なぜ、社長の指示は「突然」降ってくるのか 人事が知るべき経営者のホンネとは?重要性増す経営陣との距離感(3/5 ページ)

» 2020年10月23日 05時00分 公開
[高橋実ITmedia]

人事が行うべきポイント:リラックスできるミーティングを設ける

 人事は、経営者の真意が伝わりにくいことを理解した上で、それを正しくくみ取り、さまざまな施策に反映していく必要があります。

 筆者のおすすめは、経営者の本音を理解するためのミーティングを行うことです。それも、日常業務から離れ、経営者と人事がじっくりと話ができるだけの時間を取り、相互に理解を深めていくためのミーティングです。目に見える成果を出すことを目的とするのではなく、経営者と人事が本音の共有をすることを目的としたミーティングを行うのです。

 このミーティングの中で、経営者の価値観を聞いてみたり、不安に感じていたり気になっていたりすることを話してもらい、理解するのです。忙しい日常業務の中では集中して話ができなくなるので、場所などの環境を変えて行うのも効果的でしょう。経営者が肩の力を抜いて話ができる環境を整えてあげることで、より経営者の理解と信頼関係が深まるはずです。

 筆者はこのミーティングの中で「経営者がなりたくない組織の姿」を聞くようにしています。「なりたい組織の姿」を聞くと、本音をさらけ出せない経営者は建前の話になりがちになる傾向があります。「なりたくない組織の姿」を聞くことは、経営者の価値観を知るためにも効果的です。

経営者は、過去の失敗がトラウマになっている

 採用活動で優秀な候補者を見つけ、履歴書や職務経歴書を経営者に見せたら「こういうタイプはうちの会社に合わないからなあ」と経営者に否定された経験はありませんか。必要だと思う人事施策を提案したら、経営者からいろいろな懸念点を指摘され、結局実行できなかった、という経験はありませんか。

 こういうとき、経営者は決して意地悪をしているわけではありません。過去に手痛い失敗をし、その経験がトラウマになり、慎重になっているケースがほとんどです。経営者は、自組織を守るためにリスクを最小限にしなければなりません。過去の失敗体験から学び、見たことがないもの、経験したことがないものを認めることは、とても難しいことなのです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.