運賃「往復1万円」はアリか? 世界基準で見直す“富士山を登る鉄道”の価値杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/5 ページ)

» 2020年12月04日 07時00分 公開
[杉山淳一ITmedia]

 2020年12月2日、山梨県が設置した富士山登山鉄道構想検討会の第5回理事会が開催された。日本経済新聞などの報道によると、事業費は約1400億円、運賃収入は年間約300億円で「開業初年度から黒字化可能」という頼もしい試算が示された。ただし、肝心の運賃については往復1万円で、収入は300万人の利用を見込んでいるという。

富士山登山鉄道の運賃は往復1万円で試算されている

 現在の富士スバルライン(富士山有料道路)の通行料金は普通乗用車往復2100円。バス料金は富士山駅または河口湖駅から富士山5合目まで大人1人往復2300円。鉄道構想と同じ富士山パーキングから富士山5合目までだと大人1人往復2000円となっている。鉄道運賃が往復1万円となれば5倍の値上げとなる。

富士スバルライン(青線、地理院地図より)

 この運賃には富士山環境保全費用が含まれるかもしれない。現在の富士山の入山料は5合目以上で1人1000円。ただし支払わない人も多く問題になっている。そして5合目で引き返す人は不要。従って、5合目までの鉄道利用者にも負担してほしいという気持ちは分かる。

 そうはいっても、往復1万円という運賃設定はアリなのか。乗客を運ぶだけ。観光路線といっても喫食サービスもない。純粋に運賃として設定すれば、国土交通大臣の上限運賃認可が必要だ。国は現状の手段の5倍の運賃を認めるだろうか。

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.