男性育休を1カ月必須化、取得率4%→100%に 江崎グリコ「Co 育てProject」が社内に浸透するまで(5/5 ページ)

» 2021年05月12日 07時00分 公開
[人事実務]
前のページへ 1|2|3|4|5       

 「一つは、イントラネットで取得者紹介の際に、『こうしたらいいですよ』という発信はあえてせずに、『この人はこうしました』という事実のみを伝えたことが奏功したのかもしれません。そこから本人へも問合せがあり、次第に認知や意識が広がったのだと思います」

 また、ガイドブックを配布するに当たっても工夫した。ガイドブックはイントラネットにデジタルブックとして掲載したが、それと同時に、子育てのドキュメンタリー映画のオンラインチケットも希望者に全社員に配布したのである。

 「ただガイドブックをみてくださいといってもみてくれませんが、ドキュメンタリー映画を見れば、子育て中でない人も子育て環境が分かり、江崎グリコの取り組みはどうなっているのか?とガイドブック見てもらいやすい。また映画の感想をイントラにあげてもらうようお願いしたところ、たくさんのコメントが寄せられ、「Co育て休暇制度」への関心は高まったと感じています」

 こうした工夫に加え、「双方でコミュニケーションを図っていくこと、そしてそのときに対象者の気持ちになることを大事にしています」という姿勢が、成果がみえつつある秘訣だろう。また、イクメンアワードの受賞など、外部からの評価を受けるようにしたことも、社員のモチベーションや自信につながっている。

 事業を通じて社会に貢献する。その創業の精神が、確かに連綿と続いている江崎グリコ。多くの企業や自治体、団体が、同社に続くことを期待したい。

(取材・文 江頭紀子)

人事月刊誌『人事実務』〜これからの働き方とキャリア形成〜

photo

 『人事実務』誌は、産労総合研究所(創立1938年)が発行する人事専門情報誌です。

 見本誌はWebで閲覧できます。

 

【『人事実務』の特徴】

・先進企業の取り組みを毎号3〜5事例掲載

・本誌でしか読めない独自調査を掲載

 

 本記事は『人事実務』(2021年4月号)特別リポート「江崎グリコ 男性育休を1カ月必須化 経営戦略としての『Co 育て PROJECT』」を一部抜粋、要約して掲載したものです。

 当該号の詳細はこちらからご覧いただけます。


前のページへ 1|2|3|4|5       

© 人事実務