固定残業制とは、会社が一定時間の残業を想定して、実際の残業時間を計算せずに、固定分の残業手当を支払う制度。導入している企業の事例を紹介する。
固定残業制とは、会社が定めたみなし残業時間に相当するみなし残業手当を支払うもの。このみなし時間よりも短い労働時間であってもみなし分は支払わねばならず、みなし時間を超えた分の残業手当は、当然に支払わねばならない。しかしながら、超過分の残業手当を支払わない会社もあって、問題になることも多い。
この制度を導入している企業に、「固定残業制のメリット」について尋ねてみた。
© 企業実務
Special
PR注目記事ランキング