函館本線「山線」並行在来線として2例目の廃止、鉄道を残す方法は?杉山淳一の「週刊鉄道経済」(6/7 ページ)

» 2022年02月04日 09時00分 公開
[杉山淳一ITmedia]

英国の保存鉄道に学べ

 日本で保存鉄道を実現するためには2つの方法があり、1つは沿線全体を「公園」に指定し、鉄道と列車を「遊具」とする。これで鉄道事業法の適用を受けない。もう1つは北九州銀行レトロラインのような「特定目的鉄道」として許可を受ける。「特定目的鉄道」は景観鑑賞や送迎などに用途を限定する代わりに、許可条件を緩和する制度である。

 さて、長万部〜小樽間は約140キロメートルだ。これを「特定目的鉄道」とする手立てはないか。観光目的鉄道としては異例の長距離になる。もっと短い駅間のほうが実現しやすいけれども、ここは少し夢を見たい。参考とすべきは英国の保存鉄道だ。

 英国保存鉄道協会の20年版資料によると、英国には121の保存鉄道がある。これは動態保存された車両を走らせている団体の総数だ。英国には180以上の鉄道遺産展示施設があるというから、そのうちの約7割が機関車を持っている。

 保存鉄道の規模はさまざまで、数百メートルの線路を持つ団体もあれば、30キロメートル以上の路線長を持ち、定期的な運行を実施するばかりか、営業路線に直通する資格を持つ団体もある。路線を持たず、特定の機関車の動態保存を目的とする団体もある。ツアー会社が保存鉄道団体の機関車を借り出して、営業鉄道路線を走らせる例もある。

 例えば、ノース・ヨークシャー・ムーアズ鉄道は路線長約30キロメートルで、機関車40両以上、客車40両を保有する。大井川鐵道本線よりちょっと短いだけで、保有車両数は多い。これも非営利団体が保有する保存鉄道だ。そして運営は基本的にボランティアだ。日本ではNPO(非営利団体)、あるいはNPO法人(特定非営利活動法人)にあたる。

 ノース・ヨークシャー・ムーアズ鉄道の名は知らなくても、その風景を見た人は世界中にいる。映画『ハリー・ポッター』のロケ地である。ゴースランド駅はホグワーツ魔法魔術学校の最寄り駅になっている。観光客も多いそうだ。

 ハリー・ポッターといえば、「ホグワーツ特急」の機関車「ジャコバイト号」も保存鉄道団体が保有している。この機関車はなんと、英国の国有鉄道ネットワーク・レールの「ウェスト・ハイランド線」に貸し出され、公式な営業路線上をほぼ毎日走っている。グレンフィナン高架橋もハリー・ポッターのロケ地だ。

 保存鉄道は観光客からの運賃収入で維持されているため、通常の鉄道より運賃は高い。しかしレストラン列車など付加価値を高めた列車を走らせて盛況だ。通常の鉄道のように運行義務はないから、オフシーズンは運休するし、1日に何本も走らない。

 しかし規模が大きくなると、観光客だけではなく公共交通に貢献する。世界最小の鉄道と呼ばれている「ロムニー・ハイス&ダイムチャーチ鉄道」は77年から通学列車を運行している。ボランティアスタッフも子どもたちが遅刻しないようにダイヤを厳守している。ここまでくると、ボランティアは道楽の極致ところか、むしろ事業だ。

 月刊『運輸と経済』08年9月号に掲載された論文「イギリスの保存鉄道の特徴と事例紹介(渡邊亮氏)」によると、05年末の時点で、保存鉄道の総延長は約400マイル(640キロメートル)、駅数は302、訪問観光客は600万人、輸送人員は420万人、売上高は5000万ポンド(約77億円)。ボランティア総数1万3550人。見過ごせない規模になっている。

英国の保存鉄道分布。黄色が標準軌、緑が狭軌(出典:英国ヘリテージ鉄道協会(HRA)、一般に公開されているヘリテージ鉄道、路面電車、クリフリフト、美術館

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.