#SHIFT

50代の転職後年収が上昇中 「35歳転職限界説」はもはや過去のものかミドル&シニア活用が企業の急務に?(1/4 ページ)

» 2022年02月28日 05時00分 公開
[川上敬太郎ITmedia]

 日本経済新聞は2月16日、『転職後年収、50代上昇 ミドル人気に見る利害の一致』という記事を報じました。転職市場で50代の初年度年収が上昇し、ミドル層が人気になっているとのことです。

 転職者の年収が上昇する理由としては、大きく分けて2つ考えられます。一つは、50代の中でも高年収層の転職が増えているケースです。貴重な経験やスキルを有していたり、高い役職に就いていたりした人材などは年収の水準も高くなります。

 もう一つ考えられるのは、賃金水準が低い会社が採用を控え、一方で業績が好調だったり人材投資に積極的だったりと高い賃金を提示できる会社が採用を活発化させ、求人比率を上げているケースです。

 ただ、いずれのケースも50代転職者の年収が上昇する理由にはなるものの、それ相応の経験やスキルが求められるだけに転職者の数は絞られ、比率が下がっている可能性もあります。厚生労働省の雇用動向調査から、前職でパートタイムを除く一般労働者だった人が同じく一般労働者へと転職した数を抽出し、そこに占める50代の比率を直近3カ年分並べたのが以下の表です。

厚生労働省「雇用動向調査」から筆者が作成

 50代の比率は、緩やかではあるものの、上昇傾向にあることが分かります。このデータからも、転職市場において50代の人気がじわじわと上がってきている様子が伺えます。

「35歳転職限界説」、もう古い?

 転職市場では、かねて「35歳転職限界説」がまことしやかに説かれてきました。同様に、35歳未満の比率を抽出したのが以下の表です。

同前

 4割と高い比率を占めてはいますが、少しずつ下降してきています。50代の比率が上昇傾向にあるのとは対照的です。転職者に占める35歳未満の比率が下がり、50代の比率が上がっている根本的な理由として考えられるのは、年齢ごとの人口の変化です。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.