CxO Insights

経営会議で毎月の決算報告をしているが、経営チームの反応が薄い……何が足りない?経営を動かすファイナンス(1/3 ページ)

» 2022年03月24日 10時30分 公開
[鷲巣大輔ITmedia]

連載:経営を動かすファイナンス

 財務や経理のみに限らない、ファイナンス人材の新たなキャリア候補FP&Aについて、FP&Aスペシャリストの鷲巣大輔氏が寄稿。今回は、経営会議の決算報告で「本当に求められていること」についてです。

▼FP&Aとは?

CFOを目指したい人の登竜門? 『FP&A』とは、どんな仕事なのか


Q: 毎月の経営会議に経理部門の代表として参加しています。自分の役割として、毎月の決算報告を行っているのですが、聞き手である経営チームの反応が薄いです。

 もっと経営チームに対して意義ある提案や報告をしたいと思っているのですが、真のビジネスパートナーになるには、経営会議にどのようなアウトプットを提示したらいいのでしょうか。

A: 素晴らしい心がけですね。既にご認識の通り、月次決算はとても重要な経理部門からのアウトプットですが、実は経営チームが最も興味を持っていることは……

  • 「このまま進めていって目標は達成できるのだろうか」
  • 「もし目標達成に向けて乖離があるとすれば、どのようにしてその乖離を埋めたらいいか」

──といった問いに対する答えではないでしょうか。月次決算はあくまでもそういった議論の出発点にすぎません。意思決定権者のビジネスパートナーとして、その問いに対する検討材料を、月次の経営会議の場で提供することをお勧めします。

photo 経営チームの反応が薄い理由は……(画像はイメージです。提供:ゲッティイメージズ)

 前回の記事「予算案の承認を得るには、どう進めればいい? CFO経験者が教える“数値の奴隷にならない”戦い方」では、FP&Aは中期経営計画を数値化して予算策定をするプロセスをリードすべし、とご説明しました。

 社内外の環境を考慮し、自社の資源や強みをどのように組み合わせ、目標を達成するのか……といった経営の要素を熟慮した結果、予算は確定します。そうであるなら、予算策定はゴールではなく、あくまでもスタート地点であるべきです。

 そしていったん新たな期が始まったら、周到な議論を経て決まった経営計画から落とし込んだ予算に対する「進捗状況」を適時モニタリングする必要があります。月次での経営会議を設定している企業は多くありますが、その重要なアジェンダの一つに、こうした予算対比での業績モニタリングを入れているケースは多いでしょう。

基本は「理想と現実」のギャップの把握+ギャップを埋める施策の検討

 進捗状況のモニタリングで大切になるのは、達成すべき目標(予算)という「To Be(=あるべき姿、理想)」と、現在の立ち位置としての実績およびその延長線上にある将来予測としての「As Is(=現在の姿、現実)」の差を認識すること、そしてその差がどうして生じたのかを明らかにすることです。

 そのうえで、「To Be」を達成するために計画を修正することが必要なのであれば、どのような施策を新たに追加し、どのような施策は中止するのかを意思決定することこそ、経営会議の中核的な議題といえます。

photo

予算に対する進捗モニタリング 2つの要素

 予算に対する進捗モニタリングには、2つの要素があります。

  • アウトプット=業績結果のモニタリング。財務的な数値目標(例:売上高、利益、キャッシュフローなど)の達成状況。経営者は、ステークホルダーに対する説明責任を持っており、その一部であるファイナンス・ステークホルダー(株主債権者)に対してはこの財務的数値目標がコミュニケーションの極めて重要な題材となる。
  • インプット=業績結果に影響を与える各因子のモニタリング。非財務的KPIも多数ある(例:顧客解約率、LTV、歩留まり率、生産充足率、人員数、労働生産性など)。

 アウトプットの財務状況だけでは、実際に計画通り進捗しているのかを把握することはできません。仮にアウトプットが予算通りであったとしても、その達成に至る過程が計画と大きくかけ離れているのであれば、今後もこれまで通りのように計画通りのアウトプットが生み出されるかどうかは極めて不透明です。

 よってインプットの進捗確認も大事になりますが、経営チームが株主債権者といったステークホルダーに対して「説明責任」を果たそうとするのであれば当然、「中期計画から落とし込んだ予算が達成できるかどうか」は最も気になるトピックスの一つでしょう。

 毎月の経営会議においても、果たして予算達成できるのか、難しいのであればその乖離度合いはどのくらい大きいのか、その乖離を埋めるための方策は何か──といった問いが頭に浮かぶはずです。FP&Aはまさにその問いに対し、議論の題材を提供する役割であるといえます。

 インプットの進捗モニタリングについては次回の記事で取り上げるとして、今回は経営会議における財務指標のモニタリングとしての前者(アウトプットのモニタリング)に焦点を当ててみます。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.