#SHIFT

産業医が警告! 優秀社員の“突然の休職”を引き起こす、テレワークの意外な注意点とは?どうやって防ぐ?(2/6 ページ)

» 2022年11月01日 07時00分 公開
[志村哲祥ITmedia]

「テレワーク=悪」ではない

 具体的な対策をお伝えする前に、テレワークは基本的にストレスを軽減させることについて、強調したいと思います。

 テレワーク勤務をしていない人を含む、ビジネスパーソンを対象にした調査と、週1日以上テレワーク勤務するビジネスパーソンを対象にした調査を比較した結果、高ストレス者の割合自体は、20%ほど減少しています。

画像はDUMSCO提供

 さまざまな要因が考えられますが、コミュニケーションの要因、睡眠時間の改善、通勤ストレスからの開放、働く場所の自由さなどが挙げられます。

 例えば、通勤ラッシュ時のビジネスパーソンとパイロットや警官の心拍数、血圧を比較した調査では、臨戦態勢の戦闘機のパイロットや機動隊の隊員よりも、通勤ラッシュ時のビジネスパーソンの方が強いストレス反応が見られたとの報告があります。

 こうしたストレスを避けられるという点は、リモートワークのメリットの1つです。

 通勤に要する時間が減った分、平日の睡眠時間を増やせた人が多いことも、ストレス反応の軽減につながっています。

 働く場所を自由に選びやすくなった点も、ストレスを低減させる要因の1つです。

 千葉大学環境健康フィールド科学センターの研究では、森林内では都市部と比べ唾液の中のコルチゾールというストレスホルモンの濃度が減少し、心拍数が低下するなどの効果が確認されており、こうしたリラックスできる環境での仕事が、リモートワークや、移住やワーケーションで容易になった点は見逃せません。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.