広島県の「住み続けたい街」 2位は「廿日市市」、2年連続の1位は?大東建託調べ(2/2 ページ)

» 2022年12月22日 06時00分 公開
[ユウイワナイITmedia]
前のページへ 1|2       

住み続けたい街(駅) 広島電鉄宇品線の宇品4丁目A

 「住み続けたい街(駅)ランキング」の1位は「宇品4丁目A」(広島電鉄宇品線)だった。同駅にはディスカウントストアがあり、買い物に不自由せず生活するのに困らない。

photo 広島県の住み続けたい街(駅)ランキング

 2位には広島市安佐南区緑井に位置する、昨年はランク外だった「七軒茶屋」(JR可部線)がランクイン。3位は駅前広場の整備や駅前道路が拡張された「安芸矢口」(JR芸備線)が獲得した。

最も幸福度が高い駅は?

 「街の幸福度(駅)ランキング」の1位は広島市西区の最も西にある「修大協創中高前」(広島電鉄宮島線)が獲得した。同駅の周辺には往時をしのばせる史跡や学校、住宅が多く活気があふれる。

photo 広島県の街の幸福度(駅)ランキング

 2位には「住み続けたい街(駅)ランキング」では3位だった「安芸矢口」(JR芸備線)がランクインした。3位は、緑地帯として整備され市民の憩いの場となっている「古市橋」(JR可部線)が獲得した。

 なお本調査においては、2つの近接駅を統合した場合は駅名の後にG(group)を、3つ以上の近接駅を統合した場合はA(area)を付記している。

 当調査は3月8〜29日に、インターネット調査で実施した。対象者は広島県居住の20歳以上の男女で、回答者数は1万4702人。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.