1月14日から翌15日にかけて、「大学入学共通テスト」が全国各地で行われている。東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)も試験会場の1つとして毎年テレビのニュースなどに登場することが多い。試験に臨む受験生の様子は冬の風物詩となっているが、そのキャンパス内にある「サブウェイ」の店舗には、他の店舗にはない“幻のメニュー”があるとしてTwitterで注目を集めている。詳細と誕生秘話を運営元の日本サブウェイ広報に聞いた。
幻のメニューの正体は「インフィニート・デストロイヤー」(2200円)。本郷キャンパスにある「サブウェイ東京大学工学部2号館店」限定で販売している。サブウェイの人気グランドメニューの1つである「ローストビーフ〜プレミアム製法〜」にローストビーフをトッピングし、提供している。
「デストロイヤー」(ローストビーフを追加で5枚、1020円)、「キングデストロイヤー」(同10枚、1420円)、「ゴットデストロイヤー」(同15枚、1820円)というようにローストビーフの枚数によって商品の名称や価格が異なっている。最上位のインフィニートデストロイヤーにもなれば25枚トッピングとなる。価格は当然ながら高めに設定されているが、ボリューム感のある商品となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング