レトロ趣味? 貧困? 話題の「風呂なし物件」に若者たちが注目し始めた、本当の理由古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/3 ページ)

» 2023年01月27日 05時00分 公開
[古田拓也ITmedia]

 「風呂なし物件」に住む若者が話題となっている。

 ちまたでは銭湯が主流な入浴方法であった昭和時代に回帰する動きと見る「レトロブーム」、モノや家の設備のムダを所有しないという「ミニマリストブーム」、そしてトレーニングジムでの大浴場やサウナといったルーティンの中で入浴を済ませることで、内風呂が不要になっているといった理由付けがなされている。

 確かに、これらの要因で風呂なし物件が選ばれ始めているという動きもないわけではないだろう。しかし、風呂なし物件がここにきてクローズアップされている要因は、単なる趣味趣向ではなく、高額な家賃を安く抑えるためではないか、という指摘も出始めている。コロナ禍で東京都への人口流入が抑制されているといえども、狭小物件がひしめく23区内や駅近の人気エリアでは、家賃が高い。このコストをいなす妥協案として「入浴」を削る動きが出ているという見方だ。

「風呂なし物件」 不景気時に検索増?

 従来、浴槽はついていないが、シャワールームがついているといった物件は珍しくなかった。こうした物件であれば、シャワーを日常的に使い、風呂に入りたいときなどは銭湯に行けば、事足りる。しかし、ここにきて浴槽どころかシャワーもない物件が注目度を高めているようだ。Googleの検索ボリューム推移を示す「GoogleTrends」のデータによれば、「風呂なし」の検索ボリュームが2004年から5倍以上、20年比でも1.5倍ほどに膨らんでいる。

photo 過去にも「不況」や「増税」といったタイミングで「風呂なし」の検索ボリュームが伸びていた

 検索ボリュームを見ると、世界金融危機による大不況に見舞われた08〜09年に一度急騰しており、消費税の増税が発表された15〜17年のタイミングに一段と検索量が増えている。そして、物価高に苦しむ直近でも風呂なし物件の検索ボリュームが増加していることを踏まえると、人々が風呂なし物件を探し始める際には、「家計の懐具合が厳しくなる見通しがある」という仮説は確かに成り立つ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.