#SHIFT

企業がリスキリングを成功に導く、4つのポイント何をすべきなのか(1/5 ページ)

» 2023年03月17日 08時00分 公開
[秋沢崇夫ITmedia]

 近年、リスキリングへの注目度がますます高まっている。2022年10月には、リスキリング支援に5年間で1兆円を投じることを政府が表明し、今後その動きがさらに活発化することが予想される。そこで本記事では、企業および個人がリスキリングに取り組むにあたり、具体的に何をするべきなのかについて紹介する。

リスキリングとは

 そもそもリスキリングとは「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」と定義されている。(参照リンク

リスキリングが注目される背景に……

 リスキリングが注目されるようになった背景の一つに、AIやRPAなどの進化がある。というのも、デジタル化や自動化が進む一方で、そのDXに対応できるスキルを持つ人材は不足しているというのが、多くの企業の実情だ。

 個人的には、社会情勢の変化がリスキリングへの動機を強めているように思う。大企業でも倒産したり、終身雇用が崩壊したりと「入社したら一生安泰」ということがあり得ない時代になった日本において、それと相反するように、人々の寿命はどんどん伸びている。

 「人生100年時代」とも言われる現代、「この会社の将来性は大丈夫なのか?」「自分のスキルは世の中で通用するのか?」という企業、自身のスキルに対する両方の不安が、必然的にリスキリングの発想へとつながるのは当然のことであろう。

 つまり、リスキリングは、DX対応をするための人事戦略として、企業、そして個人がともに取り組むべきテーマなのである。

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.