ITmedia NEWS >

60p/24p出力対応、表現力を高めたレンズ交換式“ハンディカム”「NEX-VG20」

» 2011年08月24日 14時00分 公開
[ITmedia]

 ソニーは8月24日、レンズ交換式“ハンディカム”「NEX-VG20」を11月11日より販売開始すると発表した。ボディのみ、交換レンズ「E 18-200 F3.5-6.3 OSS」(SEL18200)をセットしたNEX-VG20(H)が用意され、価格はいずれもオープン。実売想定価格はボディのみが16万円前後、レンズキットが22万前後。

photophoto NEX-VG20(H)

 「世界初」となるレンズ交換式デジタルビデオカメラ「NEX-VG10」の後継製品で、撮像素子は有効1610万画素“Exmor”APS HD CMOSセンサー(VG10は有効1420画素)を搭載したほか、60i/60p/24pの記録に対応した。静止画はフル画素(1600万画素記録)可能であり、かつRAWでの保存も可能だ。

 画像処理エンジン「BIONZ」も同時に改良されたことで、AFスピードの高速化も図られており、Eマウントレンズ「SEL18200」の使用時、VG10比で約3倍の高速化を実現した(テレ端時、同社測定条件時)。顔検出と液晶画面を使ってのタッチ追尾にも対応したことで利便性を高めている。

 レンズマウントは引き続きEマウントを採用するが、同時発表されたマウントアダプター「LA-EA2」を利用することで、Aマウントレンズを組み合わせながらも常時位相差AFでの撮影が可能となった。なお、LA-EA2はVG10でも利用できるが後日提供される予定の新ファームウェアが必要となる。

photo マウントアダプター「LA-EA2」(別売)を利用すれば、Aマウントレンズで位相差AFを利用できる

 記録形式はAVCHDで、記録モードは28Mbps/60p/フルHDの「PS」、24Mbps/60i(24p)/フルHDの「FX」、17Mbps/60i(24p)/フルHDの「FH」、9Mbps/1440×1080ピクセルの「HQ」の4種類が用意される。なお、32GバイトのメモリースティックもしくはSDメモリーカードをセットした場合、PSモードでの記録時間は約2時間30分、FXモードでは約3時間となる。

 マイクは4マイクを1ユニットとした「Quad Capsule Spatial Array」構造を引き続き採用するが、新たに5.1chサラウンド録音に対応したほか、21段階の音声レベルコントロールが可能となった。音声についてはインディケーター表示も行える。

 基本的なボディスタイルも継承するが、3型/92万画素の液晶はタッチパネル対応となり270度まで回転するほか、コントロールダイヤルには任意の機能を割り当て可能となった。上面にはローアングル撮影時用の録画ボタンを設けたほか、MFアシストは4倍まで拡大の範囲が広がった。HDMIを使っての外部画面出力と液晶画面の同時表示が可能になったことも、撮影時の利便性を高める改良のひとつとして挙げられる。

photophoto ローアングル撮影用の録画ボタンが新設された(写真=左)、液晶はタッチパネル式となった(写真=右)

 ファインダーは115万相当の電子式ファインダーで、対応記録メディアはSDメモリーカード(SDHC/SDXC対応)、メモリースティックPRO(PRO-HG)デュオ。本体サイズ(レンズ除く)は約97(幅)×約130(高さ)×約223(奥行き)ミリ、約645グラム。

→ソニーストアで「NEX-VG20」をチェックするicon
大判センサーとAF対応の交換レンズで、よりクリエイティブな映像表現へ。価格は15万8000円(予定/付属レンズなし・ボディのみ)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.