PCとスマートフォンは別物? 家庭ユーザーの利用実態

IDC Japanは、家庭ユーザーにおけるPCやスマートフォン、タブレット端末の利用実態調査の結果を発表した。

» 2011年09月29日 13時31分 公開
[ITmedia]

 調査会社のIDC Japanは9月29日、国内家庭ユーザーを対象に実施したPC、スマートフォン、タブレット端末の利用実態の調査および分析の結果を発表した。スマートフォンを購入する際に、「PCとスマートフォンを比較検討してスマートフォンを購入した」との回答が0.8%にとどまったという。

 複数の端末を持つユーザーの一日の平均利用時間は、スマートフォンが100分、ポータブルPCが140分、デスクトップPCが160分だった。スマートフォンは、通勤や通学など移動の空き時間を埋める目的で利用することが多い一方、PCは自宅で文書の作成、オークションやショッピングなどの目的を持った使い方が多いことが、この平均利用時間の差に表れていると、同社では分析している。

 またそれぞれの端末の必要性については、PCが必要であるという回答が96%だったが、タブレット端末は11%だった。「製品としてのポジショニングが明確になっていないようだ」(IDC)という。

 携帯端末&クライアントソリューション シニアマーケットアナリストの浅野浩寿氏は、「スマートフォンはモバイルコンピューターとの見方から、PCとスマートフォンが競合すると言われることが多い。しかしユーザーは購入段階においても、PCとスマートフォンを比較対象としておらず、それぞれを使い分けている」とコメントしている。

年齢別 情報端末 利用時間(平日) 出典:IDC Japan

関連キーワード

スマートフォン | IDC | PC | タブレットPC


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ