EMCのトゥッチ会長、将来のデータセンター像を語る

米EMC会長兼CEOのジョー・トゥッチ氏が4年ぶりに来日。クラウドやビッグデータに対する同社の取り組みや将来のデータセンターのビジョンを語った。

» 2012年10月29日 17時30分 公開
[國谷武史,ITmedia]
EMC会長兼CEOのジョー・トゥッチ氏

 米EMCのジョー・トゥッチ会長兼CEOは10月29日、記者会見を都内で開き、同社のクラウドコンピューティングやビッグデータ分野における取り組みを説明した。クラウドコンピューティングの次に来るものとして、「Software-Defined Data Center(ソフトウェアで最適化されたデータセンター)」というビジョンも掲げた。

 同社は近年における事業の注力分野にクラウド、ビッグデータ、セキュリティを掲げる。トゥッチ氏は、その理由として企業のIT予算の7割近くを運用保守コストが占めて技術革新が難しいこと、今後10年間でデータ量が44倍に増えること、企業を狙うサイバー攻撃が増えていることを挙げた。これらはCIOの課題でもあり、その打開策として期待するのが、注力分野の3つのテーマだという。

 まずクラウドについてトゥッチ氏は、「これまでのコンピューティングの歴史の中で最も大きな波であり、破壊をもたらすものだ」と述べ、クラウドで求められるのは「標準化」「仮想化」「自動化」という。「従来はアプリケーションがITインフラを所有する構図で、複雑性や高コスト、サイロ化が問題になった。クラウドによってアプリケーションとITインフラが分離され、ITの俊敏性を高めていける」とし、その価値を提供するのが「Software-Defined Data Center」としている。

 Software-Defined Data Centerではハードウェアリソースやセキュリティがソフトウェア技術によって最適な形で管理される。アプリケーションが要求するサービス品質やポリシー、セキュリティなどがデータセンターからオンデマンドで提供されることを可能にするものだと説明した。

 一方、ビッグデータでは全ての企業や組織が内部に抱える構造化/非構造化データと、インターネット上に溢れる非構造化データを分析し、予測に基づく意思決定をリアルタイムに実現していくものだとした。将来のビッグデータ活用でもSoftware-Defined Data Centerのビジョンが重要な役割を果たすといい、ストレージ階層化技術をはじめ、同社の中核ビジネスにおけるストレージ管理でもソフトウェアが鍵を握るとする。

 トゥッチ氏はこれまでに73社の企業買収を手掛けており、Software-Defined Data Centerの実現に当たっては、買収戦略を推進する方針だと述べている。

Software-Defined Data Centerのコンセプトイメージ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ