あらゆる製品が「SMACS」に対応 日本IBMがソフトウェア事業戦略を発表

2014年のソフトウェア事業に関する戦略説明会を日本IBMが開催。クラウドやビッグデータを軸にさらなるビジネス拡大を図る。

» 2014年02月04日 19時56分 公開
[伏見学,ITmedia]

 日本IBMは2月4日、ソフトウェア事業の戦略説明会を開催した。グローバル全体でソフトウェアビジネスが成長する中、昨年に引き続き、2014年も「SMACS」へ注力していくほか、クラウド分野に本格参入していく。

日本IBM 専務執行役員 ソフトウェア事業担当のヴィヴェック・マハジャン氏 日本IBM 専務執行役員 ソフトウェア事業担当のヴィヴェック・マハジャン氏

 SMACSとは、Social Business、MobileFirst、Analytics/Big Data、Cloud、Securityの頭文字を取ったもの。同社 専務執行役員 ソフトウェア事業担当のヴィヴェック・マハジャン氏は「すべてのソフトウェアブランドがSMACSを中心に取り組む」とし、各製品のSMACS対応を強化すると語る。例えば、コラボレーションツール「Lotus Notes/Domino」のソーシャル機能を強化した「Notes/Domino Social Edition」や、アクセス管理製品「Tivoli Access Manager」にモバイルおよびクラウドのアクセス管理機能を強化した「Security Access Manager for Mobile」などである。

 また、人材育成にも取り組む。今年1月には、クラウドとビッグデータをテーマに全営業社員向け研修を実施したほか、SMACSをテーマに、2月には全ソフトウェア事業本部社員向け研修を、3月にはビジネスパートナー向け研修を開く予定だ。例えば、SMACSのソリューションは、これまで日本IBMが得意としてきた大手企業だけでなく、中小企業に対しても十分提案できるものであるため、彼らに対する販売戦略などを議論していくという。

 クラウドに関しては、ポートフォリオを拡充。システム基盤からミドルウェア、アプリケーション、ビジネスプロセスまでをクラウドサービスで提供する。

 具体的には、垂直統合システム「PureApplication」のパターン技術をクラウド基盤「SoftLayer」に適用することで、ハイブリッドなアプリケーションを提供するほか、BPaaS(Business Process as a Service)領域では、業務プロセスの定義や実行サービスのための「IBM Business Process Manager on Cloud」、業務ユーザー向けにプロセス定義を行う「IBM BlueWorks Live」などを、SaaS領域では、企業向けソーシャルプラットフォーム「IBM SmarterCloud for Social Business」、人事管理アプリケーション「Kenexa」などを、PaaS(Platform as a Service)領域では、インメモリ技術を活用した分析処理エンジン「IBM BLU Acceleration」にBIツール「Cognos Business Intelligence」の機能を統合したデータウェアハウスなどだ。

 「特にPaaS領域は競合との大きな差別化ポイントであり、日本企業の関心も高いと感じている」とマハジャン氏は意気込んだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ