世界14カ国CISOの「リアルな声」 セキュリティ投資で日本企業特有の課題が判明

日本プルーフポイントは、世界14カ国のCISOを対象に実施したグローバル実態調査の結果を発表した。CISOが今後注目するサイバーセキュリティ脅威や企業内部のリスクの他、セキュリティ投資については日本特有の課題も明らかになった。

» 2021年06月30日 07時00分 公開
[高橋睦美ITmedia]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 コロナ禍で企業のテレワークが進み、CISO(Chief Information Security Officer:最高情報セキュリティ責任者)には、事業を継続しつつ高度なサイバー攻撃への対策を講じるという「ビジネスとセキュリティの両立」が求められている。その中でCISOはどのような課題を抱えているのだろうか。

 セキュリティベンダーのProofpointは、世界14カ国のCISOを対象に調査を実施し「2021 Voice of CISO」と題するレポートにまとめた。2021年6月17日にProofpointの日本法人である日本プルーフポイントが開催した記者説明会では、同社の増田幸美氏(シニアエバンジェリスト)が、調査結果から判明したCISOの実態を解説した。

 同調査は、調査会社Censuswideに委託して2021年第1四半期に実施したものだ。日本を含む世界14カ国で、従業員200人以上の組織に属する合計1400人のCISO(1カ国当たり約100人)を対象にヒアリングした結果をまとめた。

世界14カ国のCISOが注目するサイバーセキュリティ脅威とは?

 同調査によれば、「今後12カ月の間に組織が重大なサイバー攻撃を受けるリスクがある」と考えるCISOの割合は、グローバル平均が64%、日本では63%だった。「今後1年間に考えられる最大のサイバーセキュリティ脅威」について聞いたところ、グローバルでは「メール詐欺」(BEC)が34%、「クラウドアカウントの侵害」が33%、「内部脅威」が31%と続いた。増田氏によれば、上位3つを選択する形式で質問したため、全体的に大きな差は見られない結果になったという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ