「Equinix Metal」大阪でも提供へ 東西2拠点を実現クラウドの隣に置けるベアメタル環境が東西2拠点に

ベアメタルas a Serviceをうたう「Equinix Metal」が国内東西2拠点での提供体制を整えた。

» 2023年02月15日 08時00分 公開

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 Equinixは2023年2月13日、ベアメタルサービス「Equinix Metal」の提供地域を拡大し、新たに大阪で分散型Equinix Metalの提供を開始すると発表した。

Equinix MetalのWebページには特徴の一例として、高度なネットワーク構成を容易に組めることやDevOpsに対応したAPIで制御可能なことなどが示されている(出典:EquinixのWebページ)

クラウドの“横”で独自プライベートクラウドを構築、DevOpsも

 Equinixは2020年にEquinix Metalを発表、2021年に東京でのサービス提供を発表していた。Equinixはプラットフォーム事業者である一方、データセンター事業者としての側面も持っており、現在は世界71都市、240拠点でサービスを展開している。顧客の中には主要なクラウドサービスプロバイダーも含まれる。

 Equinix Metalは、Equinixが提供するITインフラ「Platform Equinix」で動作するベアメタルITインフラだ。通常の仮想サーバなどと同じようにソフトウェア制御による運用が可能で、機器構成なども選択できる。

 APIを介した運用環境も整っており、数分で指定の構成でシステムをデプロイできることから、DevOpsにも取り組みやすい。

 IaaS、SaaS、PaaSを問わずパブリッククラウドと接続する同社インターコネクションサービス「Equinix Fabric」は各サービスプロバイダーのサービス拠点に直接専用線で接続するため、低遅延でデータ転送コストも低減できる。

 Equinixによれば、これらの特性によりユーザーが自社独自のハイブリッドマルチクラウドアーキテクチャをas a Serviceとして利用できるようになる。

 Equinixは既に東京でEquinix Metalサービスを展開しており、大阪でのサービス開始をもって国内で2拠点の分散が可能になった。

 エクイニクス・ジャパンで社長を務める小川 久仁子氏は、「Equinix Metalの大阪進出は、事業継続性を実現するとともにデータ主権に関する要件を順守するために必要な、プライベートな低遅延のデジタルインフラに対する企業ニーズの増大に対応するものだ。オンデマンドで柔軟性のある相互接続性が東京と大阪という2つの大都市圏で利用可能であり、数分で専用のITインフラにアクセスできる。必要な相互接続と基盤ネットワークサービスの自動化によって、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する」と述べている。

 Equinixによると、アジア太平洋地域で事業を展開するクラウドサービスプロバイダーや大企業にとって、大阪はハイブリッドマルチクラウドアーキテクチャと相互接続性で高い成長率をけん引してきた。同社の市場調査「グローバルインターコネクションインデックス(GXI)2023」では、大阪のインターコネクション帯域の、2020〜2024年の年平均成長率(CAGR)が45%に達すると予測している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ