検索
2017年7月31日の記事
ニュース

Oculus VRのチーフサイエンティストのマイケル・アブラシュ氏が、VR研究の最新情報をブログで公開した。手の動きを忠実に再現するレトロリフレクター搭載グローブや人間の全身をトラッキングする実験の動画を見ることができる。

佐藤由紀子,ITmedia
インタビュー

箱根湯本にある老舗ホテル「ホテルおかだ」。このホテルでは、AIを導入するなど積極的なIT活用を進めている。その中心となって動いている原さんは、NECにも勤めた経験のあるエンジニアという異色の経歴を持っている。

池田憲弘,ITmedia
ニュース

中国でのシェア拡大に注力するAppleが、中国のApp Storeから主要なVPNアプリを削除したとVPNアプリメーカーがAppleからの通知を添えて発表した。VPNは中国で検閲回避ツールとして人気だが、7月に当局がVPNサービスの停止を指示したと報じられている。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月29日の記事
連載

ロンドンで開催されたイベント「The AI Summit」にて、Microsoftは「AI for Earth」という新たなプログラムを発表した。同社は近年さまざまな場で「AIの民主化」をうたっているが、ここでの発表内容も踏まえ、そこに込められた意味を考えてみよう。

大河原克行,ITmedia
2017年7月28日の記事
ニュース

FacebookがFacebook Messenger上で企業向けに提供しているbotのプラットフォーム「Messenger Platform」をアップデートし、Wit.aiのNLP(自然言語処理)技術を採用した。従来よりbotの受け答えが自然になりそうだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Amazon.comが米国で、集合住宅などに置ける大型の無料宅配ロッカー「Hub」の申し込み受け付けを開始した。1つのHubには43の鍵付きロッカーがあり、中央のパネルに暗証番号を入力することで開く。Amazon以外からの荷物のやり取りにも使える。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Twitterの4〜6月期の業績発表で、月間アクティブユーザー数(MAU)は前期から横ばいの3億2800万人、米国に限ると100万人減の6800万人だった。日間アクティブユーザー数(DAU)は前年同期比12%増だった。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

ホステッドレジストリは、インターネット経由でクラウドサービスのように利用できますが、インターネットを経由せずに、プライベートLAN内で、Dockerイメージをユーザーに配布したいといったニーズもあります。そんなときに活用したいのが、プライベートLAN内でDockerイメージを配布する「社内プライベートレジストリ」です。

古賀政純(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

セキュリティの基礎をゆるーいクイズでおさらいする週末連載。何かとやらかしがちな会社員「茂礼手(もれて)課長」の“ITやらかし”をクイズ形式で出題していきます。今回は、クラウドを使ったファイル共有のお話。確かに便利ですが、ちゃんと管理できていますか?

ITmedia
ニュース

Appleが、「iPod」シリーズの「nano」と「shuffle」の販売を終了した。シリーズで残るのは「iPod touch」のみになり、こちらも4モデルあったのが2モデルに減り、値下げされた。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月27日の記事
ニュース

Googleが“Web高速化”を目指して2010年に提供を開始した「Google Instant(インスタント検索)」の提供を終了した。モバイルでの検索が増えたことを踏まえ、高速化については別のアプローチに集中する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

シマンテックが東京セキュリティオペレーションセンター(SOC)をリニューアル。日本を狙うさまざまな脅威に対抗していく体制を整えた。毎月3兆行レベルのデータを収集し、解析して、顧客にアラートを通知している。

宮田健,ITmedia
ニュース

トラブルにも発展しがちな不動産投資の営業電話。読者の皆さんも受けたことがあるのでは。約9割が断られる状況の中、ならばと新規顧客向けの電話営業を全廃した不動産会社がある。

池田憲弘,ITmedia
ニュース

何やらアシュックとボスの会議がもめている模様。これは期待の表れか、それともただのムチャ振りか……。

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

Facebookの4〜6月期の決算は売上高、純利益ともにアナリスト予測を上回る2桁台の増収増益だった。月間アクティブユーザー数(MAU)は20億人を突破し、広告収入が47%増だった。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月26日の記事
ニュース

Nianticが、7月22日にシカゴで開催したリアルイベントでゲームをプレイできないあるいはしにくいトラブルが発生したことについて謝罪し、原因について説明した。日本や欧州で計画しているイベントではこの教訓を生かすとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Adobe Sysemsがついに「Flash」の開発および提供を2020年末に終了する。Apple、Google、Microsoft、Facebook、Mozillaなどが協力する。1996年に「Macromedia Flash」として誕生したコンテンツ技術が24年の生涯を閉じる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月25日の記事
連載

久々の海外旅行で、ちょっと面白い自動販売機を見かけました。購入したモバイルバッテリーで充電が終わり、空になったら、この自動販売機に入れることでまた満充電のバッテリーが手に入るのです。また、帰国後に余った外貨を電子マネーに変えてくれる自動販売機も初めて体験しました。

宮田健,ITmedia
2017年7月24日の記事
ニュース

UberのライバルLyftが、独自の自動運転技術開発部門「Level 5」を立ち上げた。Waymoと提携し、Jaguar Land Roverから出資を受ける同社は自社の関連データやシステムをパートナーに開放しつつ自動運転による配車サービス実現を目指す。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

特集は、ムーアの法則について。限界説とは別に、性能の尺度にムーアの法則を使う意味はないという主張が出てきた。それはなぜか。他に、不要な製品を売りつけるセキュリティベンダー、医師不足に悩む南アフリカの医師たちの事例などをお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
2017年7月23日の記事
2017年7月22日の記事
2017年7月21日の記事
ニュース

ソフトウェアロボット「BizRobo!」を活用したRPAを導入し、働き方改革や経営管理の高度化を図りながら、基幹システムに関わる業務を自動化した。

金澤雅子,ITmedia
インタビュー

NTTドコモといえば、日本の通信インフラを支える大企業だが、一方でITを活用した各種サービスを利用者に提供するユーザー企業でもある。そんなドコモが、クラウド活用のノウハウを安価に販売しているのだという。その理由とは。

園部修,ITmedia
ニュース

YouTubeが、サービス上でのテロリストなど過激主義者によるリクルートを阻止する目的で、プロパガンダ動画を見ようとするユーザーを反テロリズム動画にリダイレクトする機能を追加した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

セキュリティの基礎をゆるーいクイズでおさらいする週末連載。何かとやらかしがちな会社員「茂礼手(もれて)課長」の“ITやらかし”をクイズ形式で出題していきます。今回はメールのお話。宛先の入力を補助してくれる「オートコンプリート機能」って使ってます?

ITmedia
ニュース

Googleが1年以上前にiPhone向けに公開した動画アプリ「Motion Stills」のAndroid版を公開した。1タップでiPhoneの「Live Photos」のような3秒動画を撮影でき、それを安定したループGIFに加工できる他、iPhone版にはない新機能も追加された。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月20日の記事
ニュース

チームにいろいろなタイプがそろっていると、多面的で柔軟な体制ができるとか。中には、ゆる〜い人も必要……ですよね?

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

Appleが、人工知能(AI)関連の社内研究成果を披露するWebサイト「Apple Machine Learning Journal」を立ち上げた。Webページ末にはフィードバック用と求人ページへのリンクが設置されている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

全ての業界は5〜10年で成長が止まり、株価が暴落、経営陣はクビになる?――そんな、シンギュラリティの権威が予想する“破壊”の波をうまく乗りこなし、AIと働く日本の未来を模索する。

大河原克行,ITmedia
2017年7月19日の記事
ニュース

大きな被害をもたらしたWannaCryは、実はお粗末なものだった。さらに、WannaCryの犯人は重大なミスを犯した。これが、ランサムウェア攻撃にとって分岐点となるかもしれない。

Warwick Ashford,Computer Weekly
ニュース

Amazon.comが米国で、InstagramやPinterestのような画像中心SNS「Spark」をPrime会員向けに立ち上げた。投稿に付いている購入ボタンから同じ製品を購入したり、投稿者とコメント欄でやり取りできる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Google(から分離したX)が約2年の沈黙を破り、ARメガネ「Google Glass」の企業向けエディションの販売拡大を発表した。製造、物流、保守点検、医療分野向けの専門ソフトウェア搭載メガネをパートナーを通して企業に販売していく。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月18日の記事
ニュース

「モバイルファート」の波は、企業の情報システムにも押し寄せています。なぜモバイルにシフトするのか、人間とコンピュータの関係の変化に焦点を当てつつ、整理しておきましょう。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

サーバ市場が縮小傾向にある中、ベンダーの次なる戦略はどのようなものか。このほど満を持してサーバの新製品を投入したDell EMCの戦略とは。

松岡功,ITmedia
ニュース

英国で2018年4月に施行予定の「Digital Economy Act 2017」では、ポルノサイトなど成人向けサイトへの年齢証明機能の追加が義務付けられる。訪問者はアクセスするためにクレジットカード情報などを入力しなければならなくなる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Microsoftが傘下のビジネスSNS「LinkedIn」のWindows 10アプリをリリースした(7月末までにローリングアウト完了予定)。アクションセンターやライブタイルにプッシュ通知が表示されるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月15日の記事
ニュース

セールス、マーケティング部門の人員削減を明らかにした米Microsoft。その規模は数千人規模とみられる。なぜ今、人員削減に踏み切ったのか。

大河原克行,ITmedia
2017年7月14日の記事
ニュース

セキュリティの基礎をゆるーいクイズでおさらいする週末連載。何かとやらかしがちな会社員「茂礼手(もれて)課長」の“ITやらかし”をクイズ形式で出題していきます。今回は、不要になった業務資料の捨て方のお話です。

ITmedia
ニュース

Uberがロシア東欧地域での配車事業をYandex.Taxiと統合する。新合弁企業は約6割がYandexの保有で、CEOもYandex側の幹部が就任。配車だけでなくフードデリバリーの「UberEats」も展開する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

働き方改革は、とにかく経営者が腹をくくって実行することが重要――。そう話す日本マイクロソフトの澤円氏が、どうやって働き方改革に興味を持ってもらうかを解説した。

園部修,ITmedia
ニュース

「Google Play Music」に、過去2週間にリリースされた新曲/アルバムをユーザーの好みに合わせて日替わりで紹介する新ステーション「新作特集」が追加された。ユーザーの再生履歴とMusicの設定に基いて、機械学習で曲を選ぶ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

働き方改革によって働き方や雇用の在り方が変化する中、これからの人財管理に求められるものとは? 経営や人事の目線から考察します。

アクティブアンドカンパニー,ITmedia
2017年7月13日の記事
ニュース

人工知能(AI)に注力するGoogleが、AIに取り組むアーリーステージのベンチャーを支援するファンド「Gradient Ventures」を立ち上げた。世界的なAIの権威、レイ・カーツワイル博士とピーター・ノーヴィグ博士がアドバイザーに名を連ねる。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

2016年頃から、従来のサイバー犯罪被害に加えて、「ランサムウェア」の被害も増えてきました。海外では社会インフラにまで影響を及ぼす事例も出ています。このランサムウェアとはなんなのか、どのような対策が必要なのか、細かく解説します。

山外一徳(トレンドマイクロ株式会社),ITmedia
ニュース

書いたコードがうまく動かない!? そんなとき、誰かに客観的に見てもらうのも有効な方法ですが、ディルバートが勧める方法は……。

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

6月29日に開催された「俺たちの情シス」出張版スペシャル。今回のテーマは「Windows 10」ということで、開催場所は品川にある日本マイクロソフト。「こんなの話して大丈夫!?」とギリギリのラインを攻めた勇者たちのライトニングトークの内容をご紹介します!

タンクフル,ITmedia
ニュース

トランプ政権下の連邦通信委員会(FCC)がネットの中立性を見直そうとしていることに対し、コンテンツ配信を手掛けるAmazonやNetflix、SNSのFacebookやTwitterなど40社が団結し、見直し反対のコメントを送るよう国民に呼び掛けた。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月12日の記事
連載

Microsoftは、ARMプロセッサに対応したWindows OSに、何度か挑戦している。Windows 8をベースとした「Windows RT」、スマートフォン向けの「Windows 10 Mobile」などがそれだ。しかし、残念ながらほとんど使われていない。では2017年内に発売予定のARM版Windows 10はどうなのだろうか。

山本雅史,ITmedia
ニュース

これからのITIL活用を考えるときに欠かせないRPA(Robotic Process Automation:ロボティクスプロセスオートメーション)について、似た技術であるAIやbotと比較しながら考察します。

中寛之,ITmedia
ニュース

Flash Playerの脆弱(ぜいじゃく)性では、リモートの攻撃者にコードを実行される恐れがあり、できるだけ早く最新版に更新する必要がある。

鈴木聖子,ITmedia
2017年7月11日の記事
ニュース

Microsoftが、「Build 2017」で予告した「Ubuntu」の「Windowsストア」版を公開した。仮想マシンなどを使わずにWindowsでUbuntuを使える。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月10日の記事
ニュース

Facebookが2015年に購入した現本社キャンパス近くの広大な土地を地域密着型の新キャンパスにする計画を発表した。オフィスだけでなく、住居や商業地区、コミュニティーセンターもある「Willow Campus」は2021年完成の予定。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

SAPが日本で公共事業に注力し始めた。グローバルでのノウハウを活用すると言うが、裏を返せば日本ではこれまで公共分野で苦戦を強いられてきたようだ。果たして“反転攻勢”なるか。

松岡功,ITmedia
2017年7月8日の記事
ニュース

“IT界のパリコレ”ともいわれる「SXSW 2017」で見聞きした刺激的なあれこれをレポート。今回は、ハードウェア関連のモノづくりを手掛ける面々が集まる「SXSW Create」の会場から。“本物のバナナ”で作ったデバイスや、プリンタじゃない3Dが登場します。

柴崎辰彦,ITmedia
2017年7月7日の記事
ニュース

狭い会場に多くの人が詰めかけた「AI・人工知能 EXPO」。中でも混雑していたのが、人工知能「KIBIT」を展開するFRONTEOのブースだった。NHKスペシャルで取り上げられたことで、問い合わせが増えているという。

池田憲弘,ITmedia
2017年7月6日の記事
ニュース

同僚からの頼まれごとを聞いたディルバート。それに対して出てきたのは……弁護士!?

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

NVIDIAと中国検索大手のBaidu(百度)が、AIおよび自動運転技術に関する広範な業務提携を結んだ。Baiduが、NVIDIAの自動運転車用スーパーコンピュータ「Drive PX 2」を自動運転プロジェクト「Apollo」で、NVIDIAのAIサポートGPU「Volta」をクラウドサービス「Baidu Cloud」で、それぞれ採用する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

人工知能に仕事が奪われる――。この言葉は、昨今の人工知能ブームを生んだ原因の1つでしょう。しかし、言葉だけが先行してしまい、誤った認識が広まっているのも事実だと言えます。

松本健太郎,ITmedia
ニュース

将棋で人間を打ち負したAIには、技術者の間では“黒魔術”と呼ばれている部分があるとか。そう聞くと不安になるかもしれませんが、よく考えてみると、実はそんな必要はないのかもしれません。

大越章司,ITmedia
ニュース

機械学習といった高まる需要から、パブリッククラウド上の仮想マシンでもGPUが求められるようになった。今回は、先日開催された日本国内での「Microsoft Azure NV シリーズ」のローンチイベントからGPUの必要性を考察する。

阿久津良和,ITmedia
2017年7月5日の記事
ニュース

反トランプ大統領政権のIT企業人として知られるLinkedInのリード・ホフマン会長と、ソーシャルゲーム企業Zyngaの創業者であるマーク・ピンカス氏が、民衆の声を議会に届けるためのプロジェクト「Win The Future」(略してWTF)を立ち上げた。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Appleのティム・クックCEOが、米独立記念日の7月4日、フランクリン・ルーズベルト大統領の「われわれは移民と革命家の子孫であることを忘れてはならない」という言葉を引用してツイートした。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Microsoftによるロックインから脱却すべく、各国でOSSへの移行プロジェクトが進められている。成功したプロジェクトがある一方で、Microsoftによる巻き返しや政争へ発展して前途が不透明なプロジェクトもある。

Investigate Europe,Computer Weekly
連載

教育機関や学生向けとうたわれている「Windows 10 S」だが、その機能を見てみると、安全性や管理のしやすさなどに配慮されていることが分かる。将来的には、企業向けのWindows 10にも、10 Sの機能が取り入れられていくことだろう。

山本雅史,ITmedia
ニュース

経済産業省などが、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた「働き方改革」の一環で「テレワーク・デイ」を展開する。テレワークのポイントとは!?

田中宏昌,ITmedia
ニュース

8月3日(木)、ITmedia エンタープライズ編集部主催の情シス交流会、「俺たちの情シス」第9弾を開催します! 今回のテーマは「抵抗勢力との戦い方」。ゲストにサーバーワークスの大石良氏とフジテックの友岡賢二氏を招いて「情シスお悩み相談室」を開催します。

ITmedia
2017年7月4日の記事
ニュース

Teslaの初の“普及モデル”、「Model 3」の最初の納車は7月28日になるとイーロン・マスクCEOがツイートした。12月には月産2万台ペースにできる見込みとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月3日の記事
ニュース

三井住友フィナンシャルグループは、「Office 365」と「Microsoft MyAnalytics」を導入して生産性向上と働き方改革を推進する。三井住友銀行が先行導入し、グループ全体へ展開するという。

ITmedia
ニュース

医療におけるクラウド活用が進んでいる英国だが、その裏には国を挙げた「クラウドファースト戦略」があるのはご存じだろうか。データ保護からセキュリティまで、政府がしっかりと方針を立てているのだ。

笹原英司,ITmedia
ニュース

Microsoftは、β公開しているアプリ開発ツール「Windows App Studio」を12月1日にシャットダウンする。現行ユーザーに対しては、それまでにオープンソースのユニバーサルアプリ(UWP)開発ツール「Windows Template Studio」に移行するよう勧めている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

IBMとSalesforce.comが2017年3月に発表した戦略的提携に伴い、日本IBMがSalesforce製品を活用した事業を本格的に開始した。注目されるのは、両社提携の最大の眼目であるAI連携が奏効するかどうかだ。

松岡功,ITmedia
ニュース

PCとWindowsが必須ではなくなり、企業環境には多様なオプションが生まれている。これからのクライアント環境はどうあるべきか? 他に、サーバレスコンピューティングの現状、NoSQLデータベース事例、AI導入企業が抱えている悩みなどをお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

Facebookアプリで位置情報をオンにして「Wi-Fiを検索」をオンにすると、近所で無料Wi-Fiを提供しているビジネスが地図/一覧で表示される。ビジネス側がFacebookに登録している必要がある。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月1日の記事
ページトップに戻る