検索
2018年12月31日の記事
2018年12月30日の記事
連載

「手間を省きたい」「効率を上げたい」といった人間の欲求を満たすために発展してきた道具。AIも歴史の延長線上に置いて考えると、人間に何をもたらしてくれる“道具”なのかを整理することができます。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
2018年12月29日の記事
連載

変化の時代に勝ち残る企業になるためには、データを駆使したリアルタイム経営が欠かせない。生きたデータを経営に生かすために、情シスができることは何なのか――。フジテックCIOの友岡賢二氏とクックパッド情シス部長の中野仁氏が、対談で明らかにする。

後藤祥子,ITmedia
連載

AIが人間の思考手法を模倣する形で発展したきた「機械学習」の仕組みを考察しつつ、AIや機械学習の技術を使いこなすために必要な「データサイエンス」の意義について説明します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
2018年12月28日の記事
連載

「こうしたい!」という人間の思いをITを使って実現するには、「デジタル化されたビジネスプロセス」を作る必要がある。そこには4つのプロセスがあり、そのサイクルを高速で回すことで、ビジネス環境の変化に即応できるようになります。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
連載

NVIDIAの株価は、2018年10月あたりから下落傾向に。その理由を探ってみると、約1年前にはGPUの需要アップの主要因だったはずのビットコインのマイニングやAIの研究開発分野をはじめ、IT業界に起きつつある風向きの変化が関係しているようです。

大越章司,ITmedia
ニュース

特集は今も成長を続けるAmazonと経営破綻したトイザらスの分析、SDSサプライヤー紹介の2本。他に、量子テクノロジーの基礎、NVMe over Fabrics導入事例、QLC NANDフラッシュ技術解説などの記事をお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

NTTドコモは、個人情報などの重要なデータを取り扱う業務のPCログインシステムに、富士通の手のひら静脈認証装置「FUJITSU 生体認証 PalmSecure-F Light」を導入。生体認証の中でも安全性が高いとされる手のひら静脈認証により、セキュリティの強化を図った。

金澤雅子,ITmedia
2018年12月27日の記事
ニュース

カスペルスキーによると、2018年に検知した新たな悪意あるファイルのうち、バックドア型マルウェアは前年比44%増、ランサムウェアは43%増加したと判明。また、ユーザーのPCの約30%が、年間1回以上はWebベースの攻撃に遭遇していた。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

ITmedia エンタープライズのセキュリティセミナーにセブン銀行のCSIRT「7BK-CSIRT」が登場。システム部門だけではなく、商品開発部門をメンバーに加え、マーケティングの視点を持って、金融犯罪対策を進めているのだという。

齋藤公二,ITmedia
連載

出世の道に夢や希望(?)を持つ新人君に、確実に出世が見込めない筋金入りの“サボり屋”パイセン、ウォーリーが課す試練とは……。

スコット・アダムス,ITmedia
2018年12月26日の記事
ニュース

フリーランスエンジニアが抱える課題をサポートするエージェント「Code Climber」がスタート。エンジニアが本業に専念できるよう、請求や入金確認、契約などの業務を支援するとともに、スキルアップや収入の向上に向けた各種サポートを提供する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と産業技術総合研究所(産総研)は、衛星データをAIで高速解析する技術の研究開発を開始。産総研のAI処理向けクラウド型スパコン「ABCI」を用いて、JAXAの衛星データを高速かつ高精度に自動解析する技術を開発する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

トレンドマイクロは、Windows 7の延長サポート終了後も、エンドポイントセキュリティ製品のサポートを継続する。法人向け「ウイルスバスター コーポレートエディション XG」は2024年1月まで、個人向け「ウイルスバスター クラウド」は2021年12月まで、サポート期間を延長する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

金融機関を狙うサイバー攻撃を後を絶たない中、日本企業の中では早くからセキュリティ対策に注力してきたみずほフィナンシャルグループ。最近では、人材育成に力を入れており、200人を超える規模のサイバーセキュリティコンテストを実施したという。

齋藤公二,ITmedia
2018年12月25日の記事
ニュース

フジテレビとソフトバンクは、2018年12月31日に行われる総合格闘技大会「RIZIN.14」のVR映像を2019年1月11日から配信する。試合会場内4カ所から撮影した迫力あるVR映像を、360度パノラマ動画に対応するパノラマVRアプリで楽しめる。観戦チケットとVRゴーグルのセットも販売する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

2018年11月に、米Microsoftが運営するクラウドサービス「Microsoft Azure」と、クラウド型Officeサービス「Office 365」で多要素認証の障害が起き、ユーザーがログインできなくなるトラブルが2度も起こりました。その原因について、同社の報告から概要を見ていきましょう。

新野淳一,Publickey
ニュース

ある自治体からの依頼を受けて、「年1回の健康診断の通知を受け取ったまま受診せずにいる人のうち、誰に受診を促せば受けてくれるのか」という問題に挑戦した分析チームがある。彼らはどうやって、この問題に答を出したのか。

高木理紗,ITmedia
2018年12月21日の記事
ニュース

ウェザーニューズは、車載カメラの映像から積雪、凍結、損傷などの路面状況をリアルタイムで自動検知する「AI道路管理支援システム」の実証実験を開始。2019年夏までの実用化をめどに、冬季間、路面凍結や積雪の把握、白線検知などの有用性を検証する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

日本ハムは、NTTデータらと共同で、豚舎にカメラやセンサーを設置し、豚の飼育状況などを把握できる仕組みを構築するプロジェクトを開始。子豚の健康状態や繁殖豚の発情兆候などは、カメラ映像からAIが判定。養豚業向けAIエンジンとして実用化も視野に入れる。

金澤雅子,ITmedia
連載

幾つもの事件を経験したCSIRTに、出会いと別れの季節がやってきた。引退や成長を経験するメンバーの姿を見守りながら、メイの率いる新生チームは、今日もインシデントに挑む――。CSIRT小説「側線」、最終話。

笹木野ミドリ,ITmedia
ニュース

仮想化やコンテナの普及により、従来型の共有ストレージではニーズが満たせなくなってきた。コンテナ時代の要件とは何か。永続ストレージを実現する方法は複数はるが、最適な方法を選択するには幾つかの要件を考慮する必要がある。

TechTargetジャパン運営事務局
速報

Apple対Qualommの特許をめぐる訴訟で、中国に続きドイツの裁判所もAppleによるQualcommの特許侵害を認め、一部のiPhoneの販売差し止め命令を下した。Appleは上訴する。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

発注書のない曖昧な発注や、一方的な下請代金の減額など、取引上の悩みを抱える中小企業の相談に無料で対応しくれる「下請かけこみ寺」をご存じだろうか。下請け取引の適正化を目的に、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の専門知識を持つ相談員弁護士が具体的な解決法をアドバイスしてくれる。

発注ナビ
2018年12月20日の記事
ニュース

銀行内業務システムのクラウド化を進める北國銀行は、ニッセイ情報テクノロジーの「保険販売管理パッケージ インプラス」をMicrosoft Azure上に構築し、保険窓口販売業務をクラウド化する。多様なサービスに迅速に対応できる態勢を整えるとともに、TCO削減などを目指す。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

野村證券は、日立の音声認識技術を活用した音声テキスト化システムを導入。営業店と本社で利用する電話機約2万6000台分の通話録音データを、雑音に強い音声認識エンジンによって高精度かつ高速にテキスト化する。テキスト化したデータは、対応品質の向上やサービス改善に活用する。

金澤雅子,ITmedia
連載

上司の指示に従わず、自分の采配で何とかしよう――部下がそう判断するとしたら、“ダメ上司”の烙印を押されている証明かも……?

スコット・アダムス,ITmedia
2018年12月19日の記事
ニュース

KDDI、テラドローン、セコムの3社は、AIによる人物検知機能を搭載した2台のスマートドローンを連携させ、スタジアムの不審者を発見、追尾する広域警備の共同実証に成功。上空を飛ぶドローンが不審者を発見して位置を特定すると、低高度で巡回するドローンが急行し、追尾を開始する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

東芝エネルギーシステムズ(東芝ES)は、複数の蓄電池を1つの“仮想的な発電所”として制御する技術を開発。「バーチャルパワープラント(VPP)運用サービス」として、神奈川県横浜市が推進するVPP構築事業で実運用を開始し、電力の安定供給とBCP対策としての電力確保を支援する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

ChromebookでG SuiteではなくMicrosoft Officeを使う場合、何ができて何ができないのか。Chromebookをビジネスで活用する際に避けては通れない問題を検証する。

Tim Anderson,Computer Weekly
ニュース

航空旅客数が今後20年で倍増するという予測もある中、世界的に航空機の供給が追い付いていない。この状況に対し、三菱重工航空エンジンはIoTやデータ分析で生産性を高めようとしており、Tableauの導入に踏み切った。年を追うごとに利用者数が増えており、着実な成果が出ているという。

池田憲弘,ITmedia
2018年12月18日の記事
ニュース

セブン‐イレブン・ジャパンとNECは、マイクロマーケット(小規模商圏)への本格展開を見据え、省人型コンビニの実験店舗となる「セブン‐イレブン三田国際ビル20F店」をオープン。顔認証による入店や決済、顧客属性に合わせた商品案内、店内や設備の遠隔監視などの導入効果を検証する。

金澤雅子,ITmedia
連載

今や誰もが使っているSNS。そのユーザーの多くは、自分のタイムラインに流れてくる投稿には気付いても、いつの間にか投稿をやめた人たちのことには気付きません。多くの情報がオンラインでやりとりされる今、私たちは互いの「生存確認」をどうすればいいのでしょうか――?

宮田健,ITmedia
連載

米IBMが「Notes」「Domino」を含むエンタープライズ向けソフトを印HCL Technologiesに売却すると発表しました。Notesの歴史を探ってみると、クラウドの普及と現場ニーズの変化に一因がありそうですが、これからのグループウェアはどうなっていくのでしょうか?

大越章司,ITmedia
2018年12月17日の記事
ニュース

KDDI、大林組、NECは、5G回線経由で2台の建設機械を遠隔操作して、土砂の運搬作業を行う実証実験を実施。高速、大容量、低遅延な通信が可能な5Gの特徴を生かし、遠隔操作でも搭乗操作と遜色ないスムーズな操作が行えることを確認したという。

金澤雅子,ITmedia
インタビュー

月間PVが35億に達する無料マンガアプリ大手の「GANMA!」。訪れたユーザーを定着させるため、機械学習を活用したレコメンドモデルをリリースしたとのことだが、それは社内で“たった1人”のデータサイエンティストが作ったのだという。

柴佑佳,ITmedia
2018年12月15日の記事
2018年12月14日の記事
ニュース

シャープと東京大学大学院 大学院情報学環 中尾研究室らは、広島県江田島市の牡蠣養殖漁場で、AI/IoTを活用した「スマートかき養殖」の実証実験を始める。海中に設置したセンサーとドローンに搭載したカメラで、牡蠣の生育環境を遠隔監視する有効性を検証する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

和歌山県白浜エリアで、NECの顔認証技術を活用した「IoTおもてなしサービス実証」が始まる。利用客に合わせた案内表示、客室の自動解錠、商業施設のキャッシュレス決済などを“顔パス”で受けられるようにし、顧客満足度の向上や空港の安全・保安対策を検証する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

NECは、センサーから収集する時系列データをAIで分析し、迅速かつ高精度にシステムの状態を判別する「時系列データ モデルフリー分析」技術を開発。プラントなどの社会インフラ施設の運用監視などに適用することで、異常検知、障害診断、故障予測などが可能になる。

金澤雅子,ITmedia
連載

「ひまわり海洋エネルギー」にサイバー攻撃を仕掛けた犯人の逮捕劇が終わり、CSIRTを取り巻く状況は変わり始める。メンバーの成長や別れを前にしたチームは、新たな一歩を踏み出す時を迎えた。

笹木野ミドリ,ITmedia
2018年12月13日の記事
速報

Appleが、クパチーノの本社に次ぐ規模のキャンパスをテキサス州オースティンに建設すると発表した。完成すれば同地で新たに5000人の雇用を創出する。また、MicrosoftやAmazonの本拠地であるワシントン州シアトルやサンディエゴなどにも新オフィスを開設する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

2019年は、DXの“現実的な解”を求める企業が急増し、既存業務プロセスの効率性追求などの取り組みが増えるという。一方、対話型AIやスマートフォン接続型のAR/VRヘッドセットのビジネス用途が広がるなど、DXを推進する新たなイノベーションアクセラレーターの活用が進む見通しだ。

金澤雅子,ITmedia
連載

生産性アップには、余計な作業や不毛な会議など、無駄な手間や時間を排除することが有効と言われますが、ボスの場合、本人に大きな問題があるようで……?

スコット・アダムス,ITmedia
2018年12月12日の記事
ニュース

大手鉄鋼メーカーのJFEスチールは、AIを活用して製鉄所の作業者の安全行動をサポートするシステムを、NEC、NECソリューションイノベータと共同開発した。監視カメラ映像が高精度に作業者を検知して、立ち入り禁止エリアへの不意の侵入にはAIが検知して警報を発し、自動でラインを停止させる。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

仮想通貨を狙ったマルウェアや、巧妙なビジネスメール詐欺が暗躍した2018年、企業を狙った攻撃はどう変化したのか。そして2019年には、どんなセキュリティ対策が必要なのか? 新たな調査結果を発表したマカフィーに聞いた。

高木理紗,ITmedia
2018年12月11日の記事
ニュース

恋愛・婚活マッチングサービス「Pairs」を運営するエウレカは、東京大学 大学院情報理工学系研究科 山崎研究室と共同で、マッチングアルゴリズムの研究開発を開始した。学歴、職業、年収などに加え、趣味や価値観、ライフスタイルなどの内面でも相関性を導き出し、より相性の良い相手をマッチングする。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

SAPジャパン、RPAテクノロジーズ、アイ・ピー・エス(IPS)は、ERPクラウド「SAP S/4HANA Cloud」へのデータ入力業務をRPAで自動化するソリューションを開始。中堅中小企業のERP導入で障壁となる導入期間やコスト、導入後の運用負荷といった課題の解消を図る。

金澤雅子,ITmedia
連載

新しくPCやタブレットを買う時、「○○のセキュリティソフトを入れればお得ですよ!」などと薦められるまま、何となくセキュリティソフトを買って入れた経験はありませんか? こうした“受け身のセキュリティ対策”、むしろリスクを呼ぶ可能性があるんです。

宮田健,ITmedia
2018年12月10日の記事
ニュース

富士通研究所と早稲田大学理工学術院が、人間行動シミュレーションの結果から混雑原因を短時間で発見する技術を共同開発した。空港の混雑緩和施策の分析では、従来手法の約4倍の混雑原因を発見できた。富士通研究所の都市監視サービスと連携させたソリューションとして実用化を目指す。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

これから自社の戦略を大幅に変更し、成長路線を目指すRIZAPグループ。ファーストリテイリング出身で、現在、RIZAPグループでITと経営をつなぐ役割を果たすCIO、岡田章二氏に、変化の時代に会社の戦闘能力を上げるための方法や業務現場との付き合い方、CIOとしての持論を聞く。

吉村哲樹 後藤祥子,ITmedia
2018年12月7日の記事
ニュース

奈良大学の学生プロジェクトが、Microsoftの「Cognitive Services」を活用し、216体の仏像の写真を基に、表情を分析して推定年齢と感情を調査。仏像の平均年齢は38歳で、飛鳥時代の仏像の表情は「喜び」の数値が高いなど、新たな視点から仏像の特色を明らかにした。

金澤雅子,ITmedia
速報

米配車サービスのLyftが米証券取引委員会に非公開で上場申請文書のドラフトを提出したと発表した。競合するUberも2019年の上場を目指している。

ITmedia
ニュース

アサヒグループでは、交通費の入力、伝票の提出など、業務の工数が多い経費精算業務を自動化しようとしている。予算をゼロから見直す「ゼロベース予算」の取り組みから始まった自動化は、どれほどの効果を生もうとしているのか。

高木理紗,ITmedia
ニュース

顧客についての理解を深めることは不可欠だ。本PDFでは新しい行動への順応、インサイトを深めるためのディープラーニング、インテリジェント分析アプリを使った交流の強化について解説する。

TechTargetジャパン運営事務局
連載

数々の企業を苦しめた攻撃者へ、ついにCSIRTが反撃に出る! 「絶対に捕まえる。あくまで合法的な方法で」――意気込むメンバーが仕掛けた作戦とは? 「側線」、ついにクライマックス。

笹木野ミドリ,ITmedia
2018年12月6日の記事
ニュース

福島県は富士通エフサスと共同で、センサーやカメラを活用して、繁殖和牛の発情時期と分娩時の監視、牛舎や個体の遠隔管理を行える「個体一元管理システム」の実証実験を開始する。担い手不足や飼養頭数減少などの課題を抱える繁殖農家の営農再開を支援する。

金澤雅子,ITmedia
速報

Facebookの過去の社内メールなどの膨大な文書を英国議会が公開した。Facebookはこの資料を「偏ったものだ」と抗議しているが、競合しそうなVineへのAPIを遮断しろというザッカーバーグCEOのメールやAndroidアプリのアップデートで権限追加のダイアログを表示させない方法についてのやり取りなどが含まれている。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

幹部候補を目指そうと思い立った意欲あふれる若者を前に、ボスが語る“仕事を楽しくこなすコツ”と“過去の葛藤”とは……?

スコット・アダムス,ITmedia
2018年12月5日の記事
ニュース

HITOWAケアサービスは、全国展開する有料老人ホームにIoTとAIを活用して入居者を見守るパナソニックの介護施設向け見守りサービス「みまもり安心サービス」を導入する。センシングデータで入居者の活動状況を把握するなど、介護業務の効率化を支援する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

G Suiteの出現はどのような意味を持つのだろうか。Microsoft Officeの覇権は崩れたのか。ITインフラアーキテクトのバンデルズワン氏は、Microsoft Officeに表れたある変化を指摘した。

Ben Sillitoe,Computer Weekly
速報

Microsoftは次期統合開発環境(IDE)「Visual Studio 2019」のプレビュー版を公開した。WindowsおよびmacOS版を専用サイトからダウンロードできる。

ITmedia
ニュース

“時代に合わせて常に変化し続けなければ持続的な成長ができない”という大きな危機感と、億単位のシステム更新の見積もりを受け取ったことから信州ハムが踏み切った“基幹システムの内製化”。9カ月で導入を果たすまでの難関の数々とは。

高橋睦美,ITmedia
2018年12月4日の記事
ニュース

高知県、富士通、Nextremerは、農作物の生育や出荷に関わるデータを一元管理し、AIで生産量を予測する「高知県園芸品生産予測システム」の実証実験を開始する。生産性と品質向上に向けた営農指導や、安定的な農作物の生産と取引の実現に向け、2019年3月の本運用を目指す。

金澤雅子,ITmedia
速報

実名制Q&AサイトQuoraが、サイバー攻撃を受けて約1億人の個人情報が影響を受けたと発表した。該当者にはメールで通知し、念のためにログアウトした。攻撃者はまだ特定できていないが、原因はほぼ特定できており、対策を講じたとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

日本マイクロソフトは、通常の教育機関以外の子どもも参加できる「Minecraft カップ 2019 全国大会」および若者向けIT就労支援プロジェクト「若者TECH」の実施を発表した。IT関連の教育科目が存在感を増す中、何らかの事情でそうした教育から遠ざかった子どもや若者の支援を図る。

高木理紗,ITmedia
2018年12月3日の記事
ニュース

ソフトバンクとフューチャースタンダードは、5Gを活用して、カメラ映像をエッジコンピューティング上でリアルタイム処理し、人の動線を分析する「リアルタイム動線分析」のデモを発表。自律走行するロボットと連携させたデジタル広告と併せて、「5G×IoT Studio」のお台場ラボで展示する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

LayerXと日本マイクロソフトが、企業のブロックチェーン技術導入支援で協業。顧客の事業領域やサービスに適したブロックチェーン適応領域などのコンサルティングから、ブロックチェーン基盤「Azure BaaS」を活用した開発の技術支援まで、導入プロセスをトータルで支援する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

ヤフーはヤフオク!における偽物出品の対策として、スーパーコンピュータを活用したディープラーニングを新たに導入する。従来のサービスで活用していたGPUサーバと比べて、処理速度が約70倍に高まり、偽物出品の検知精度が約3.1倍に向上したという。

@IT
ページトップに戻る