検索
2023年1月31日の記事
ニュース

2023年1月25日にMicrosoft 365のサービスが数時間にわたって不具合を起こし、多くの企業に影響を与えた。Bleeping Computerは全世界における大規模障害の原因についてWANルーターのIPアドレス変更だと伝えた。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

Microsoftは「Windows 11, バージョン 21H2」から「Windows 11, バージョン 22H2」への強制的なアップデートプロセスを開始した。デバイスに互換性問題などが発生しない限り、順次アップデートが適用される。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

クラウドサービスに移したアプリケーションを、再びオンプレミスインフラに戻す動きが進みつつある。それはなぜか。後悔しないクラウドサービス導入のためのヒントや脱クラウドの注意点を説明する。

TechTargetジャパン運営事務局
2023年1月30日の記事
特集

セールスフォース・ジャパンはTableauとの製品統合のビジョンについて記者説明会を開催した。同説明会では、以前から発表されていた「Salesforce Customer Data Cloud, powered by Tableau」について日本の記者向けに説明があった。

齋藤公二,ITmedia
2023年1月28日の記事
ニュース

Akamaiは、CryptoAPIの脆弱性を利用したサイバー攻撃のPoCを公開した。同脆弱性を悪用すれば、なりすましが可能になるとされており、Windows 7などの古いバージョンに対しても修正パッチの適用が必要だと注意を喚起している。

後藤大地,有限会社オングス
2023年1月27日の記事
連載

ChatGPTのリリース後、一通り遊んだという人も多いのではないでしょうか。ときにとんちんかんな、ときに模範的な回答を返すこのAIを「仕事にも使うべきだ」と筆者は主張します。まだまだ発展途上のAIとどのように付き合うべきか、今後欠かせなくなるであろう「仕事におけるAIの生かし方」を考えてみましょう。

甲元宏明,株式会社アイ・ティ・アール
連載

目まぐるしくトレンドが移り変わるIT業界では、目新しいテーマだけがビジネスの中心となるわけではない。矢野経済研究所のアナリストが、実際に多くの企業が購入した調査レポートの中から、ビジネスで関心が高まっているテーマを明らかにする。

小林明子,矢野経済研究所
特集

欧州海運大手のMaerskとIBMはブロックチェーンによるグローバル貿易デジタル化プラットフォーム「TradeLens」のサービスを終了する。“サプライチェーンのデジタル革命を起こすツール”を目標に掲げていたTradeLensはなぜ失敗したのか。

Edwin Lopez,Supply Chain Dive
ニュース

テレワークの浸透によってユーザーを手放しで信用できなくなった。そこで求められるのが、誰も信用せず厳密な認証・認可によってアクセスをコントロールするゼロトラストセキュリティだ。テレワーク環境別のゼロトラスト構築の注意点と落とし穴を紹介する。

キーマンズネット
ニュース

「Windows 11」はこれまでの「Windows」と何が違うのか。MicrosoftはWindows 11で何を実現しようとしているのか。「Android」アプリケーションが動く意味とは――。Windows 11に関するこれらの疑問の答えを探る。

TechTargetジャパン運営事務局
2023年1月26日の記事
ニュース

少子高齢化が進む中、地方自治体は「職員数が減少する中でいかに多くの課題に対応するか」という難題を突き付けられている。こうした中、デジタル化によって業務効率化と住民サービス向上の両立を図る2つの自治体を紹介する。

指田昌夫,ITmedia
ニュース

静岡銀行や千葉銀行をかたったフィッシング詐欺が報告された。フィッシングメールや誘導先の偽のWebサイトなどは目視による真偽の判断が難しいため注意が必要だ。

後藤大地,有限会社オングス
2023年1月25日の記事
連載

中だるみを感じる水曜日を乗り越えようとしている皆さまに向けて、データ活用をテーマにした新連載をお届けします。今年こそデータ活用を始めたいとひそかに決意している方も、既に業務の中でデータをバリバリ活用している方も、少し手を止めて「すぐに仕事で生かせる考え方」に触れてみませんか。

永田豊志,ITmedia
特集

2022年は景気悪化もあり米国企業ではレイオフが頻発した。多くの労働者が解雇されたが、そんな中でも技術職の需要は高まっており、失業率は低下している。2023年もDXに注力する企業は多く、エンジニアの争奪戦が続きそうだ。

Roberto Torres,CIO Dive
ニュース

Appleは「iPhone 5s」や「iPhone 6」といった既にサポートが終了している古いiPhoneの脆弱性が広く悪用されているとして緊急のアップデートを提供した。この脆弱性を悪用されると、任意のコードが実行される恐れがあり注意が必要だ。

後藤大地,有限会社オングス
2023年1月24日の記事
ニュース

サイバーセキュリティリスクは企業にとって無視できないレベルになっている。IPAは、サイバー攻撃によってもたらされる金銭的損失(事故対応費用、賠償費用、利益損害、金銭損害、行政損害、無形損害など)を試算するツールを公開した。

後藤大地,有限会社オングス
コラム

ITシステムのモダナイゼーションに当たって「どのクラウドサービスを選ぶべきか」「ハイブリッドクラウドやマルチクラウドにすべきかどうか」は難しい問題だ。この問題に頭を悩ませているのは企業ばかりではない。世界一の軍事大国である米国の国防総省はまさにこの問題で新たな決断を下したばかりだ。

Matt Ashare,CIO Dive
ニュース

マルウェア感染の手段として、犯罪者が昔から悪用してきた「Microsoft Excel」ファイル。ここにきて、なぜかExcelファイルを使った攻撃が勢いを失ってきた。それはなぜか。

TechTargetジャパン運営事務局
2023年1月23日の記事
2023年1月21日の記事
2023年1月20日の記事
ニュース

VulnCheckがSophos Firewallに関するセキュリティアップデートの適用状況を調査した。2022年9月に公開された深刻度「緊急」(Critical)の脆弱性に対して現在も修正されてないファイアウォールが4000以上発見されたという。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

PCの販売台数が世界的に落ち込んでいる。景気後退の影響はあるものの、原因は他にもあるという。それは何なのか。“PC不況”の中でも、堅調な販売を維持しているデバイスとは。

TechTargetジャパン運営事務局
2023年1月19日の記事
ニュース

Check Point ResearchはOpenAIが開発したチャットbot「ChatGPT」を悪用したサイバー犯罪事例を紹介した。アンダーグラウンドのハッキングコミュニティーではこれをどう悪用するか盛んに議論されているようだ。

田渕聖人,ITmedia
コラム

「コーポレートガバナンス・コード」が改定されたことを受け、持続可能性や人的資本などへの配慮が明確に経営課題として捉えられるようになってきた。従来別々に管理、運用されてきた仕組みを経営の視点から透過的に見る仕組みが求められる。先行企業の取り組みは。

荒 民雄,ITmedia
ニュース

セキュリティ研究者がMSIマザーボードにおけるUEFIセキュアブートの設定について調査し、好ましくない設定がデフォルトになるように変更されていると指摘した。多くのマザーボードモデルが対象となっており、セキュアブートが本来の目的通りに機能していない可能性がある。

後藤大地,有限会社オングス
2023年1月18日の記事
特集

大ヒット製品のコア技術が実はその他市場での新しい商品開発に活用できていない、他チームが開発した技術と連携できておらずに市場ローンチに時間が掛かっているなど、笑えない機会損失はなぜ起こるのか。R&D部門のサイロ化を解消するAIサービスを提案する企業に話を聞いた。

ITmedia
特集

IBMはクラウド業界での競争力を高めるためにどのように取り組んでいるのか。「IBM Cloud」のCTO(最高技術責任者)であるヒラリー・ハンター氏が語った。

Matt Ashare,CIO Dive
2023年1月17日の記事
ニュース

2023年1月10日をもってWindows Server 2008 R2の拡張セキュリティ更新プログラム(ESU) Year 3が終了した。以降、Windows Server 2008 R2に対してアップデートは提供されない。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

オフィスや家庭に「無線LAN」が欠かせなくなった現代、無線LANのセキュリティ対策は喫緊の課題だ。「有線LAN」との違いが生む脅威や、無線LANを安全に利用するためのセキュリティ対策を紹介する。

TechTargetジャパン運営事務局
2023年1月16日の記事
2023年1月14日の記事
ニュース

エンタープライズLinuxの管理ツールとして人気の高いCWPの脆弱性が悪用されていることが分かった。同脆弱性はCVSSスコア値が9.8と評価されており、深刻度「緊急」(Critical)に分類されている。

後藤大地,有限会社オングス
2023年1月13日の記事
連載

多くの大学生が「IT業界で働きたい」と考える一方で、彼らが希望するのはエンタープライズITではないと筆者は考えます。なぜ大学生や優秀なエンジニアはGoogleやAmazonを目指し、エンタープライズITは敬遠されるのでしょうか。

甲元宏明,株式会社アイ・ティ・アール
2023年1月12日の記事
特集

停滞がささやかれる自動運転技術界隈で注目のスタートアップが登場した。シミュレーションやAIの学習コストが下がったことで、従来とは異なる開発アプローチを選択しているようだ。

David Taube,Transport Dive
特集

DX(デジタルトランスフォーメーション)の広がりを受けて、データ活用に取り組む企業が増えている。一方でデータの保護や管理は複雑化しており、多くの企業が頭を悩ませている。企業が持つ課題の解決策と、ビジネスをサポートするサービスを聞いた。

関谷祥平,ITmedia
2023年1月11日の記事
ニュース

IDCの調査によると、国内企業のDevOps実践率は59.3%に上り、DX推進企業ほどDevOps実践率が高いことが分かった。ただし、DevOpsを実践する企業が必ずしもビジネス上の利益を受けているわけではない。ビジネスの成果を得るためには何が必要か、IDCのアナリストが提言する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

JSON Webトークンライブラリ「JsonWebToken」にリモートコード実行(RCE: Remote Code Execution)のセキュリティ脆弱性が存在すると明らかになった。2万を超えるプロジェクトが同ライブラリを使っていると推定され、影響範囲が広い。

後藤大地,有限会社オングス
2023年1月10日の記事
ニュース

かつて「Skype」はコミュニケーションツールの主役だったが、現在はかつての勢いはない。「Zoom」など比較的新しいWeb会議ツールの普及が影響していることは確かだ。だが衰退の原因は本当にそれだけなのだろうか。

TechTargetジャパン運営事務局
2023年1月7日の記事
2023年1月6日の記事
ニュース

デジタルを活用した変革は首都圏の大企業だけに許された“特権”ではない。従業員規模40人程度の地方の土木工事会社が、営業担当者の日報ツールを脱Excelしたことを皮切りに全社での変革に成功した。同社を倒産から救った“現場目線”のデジタル変革とは。

指田昌夫,ITmedia
ニュース

過去の「Windows Defender」と同一視していると、「Microsoft Defenderウイルス対策」の実力を正しく評価することはできない。もはや“別物”となったMicrosoft Defenderウイルス対策の真実に迫る。

TechTargetジャパン運営事務局
2023年1月5日の記事
コラム

コロナ禍や原価高騰で外食産業が“大寒波”に見舞われる中、マクドナルドは従来型店舗よりも小ぶりなテスト店舗をオープンした。効率性を重視してきた同社が、ポストコロナ時代を見据えて取り組むテクノロジーを駆使した店舗運営の在り方とは。

Aneurin Canham-Clyne,Restaurant Dive
ページトップに戻る