ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」:
「でろーんでろでろ」って何?
連載第80回にして、初めてテクモのゲームを取り上げます。プレイステーション初期にヒット作を次々とリリースした同社ですが、実はプレイステーション第1弾は、「でろーんでろでろ」なるソフトだったのです。(2009/11/16)
オンラインゲーム最新イベント情報:
秋の報酬
「エミル・クロニクル・オンライン」と「信長の野望 Online」で月見イベントが開催されます。(2008/9/3)
Gallop Racer ONLINE、サマージョッキーシリーズを開始
(2008/7/8)
「Gallop Racer ONLINE」人気馬投票がスタート
(2008/6/10)
「Gallop Racer ONLINE」でカムバックキャンペーンを実施
(2008/5/13)
「Gallop Racer ONLINE」公式サイトにFlashゲームが登場
(2008/1/25)
「Gallop Racer ONLINE」で「Lievoガールの○○○をあげちゃう!」イベントを開催
(2007/11/2)
「Lievo 1st アニバーサリー」でイメージガールのゲームイベントを開催
(2007/10/19)
祝「Lievo」サービス開始1周年――記念キャンペーンを実施
(2007/10/10)
テクモ、東京ゲームショウ2007出展タイトル&イベントスケジュールを発表
(2007/9/13)
「Gallop Racer ONLINE」、8月28日より正式サービスを開始
(2007/8/24)
「Gallop Racer ONLINE」、第3次オープンβテストを開始
(2007/6/22)
東京ゲームショウ2006:
やっぱり「DOAX2」で魅せる――テクモブース
テクモブースの一番の注目といえば、やはりXbox 360用ソフト「デッド オア アライブ エクストリーム2」。こちらのプレイリポートと合わせて、テクモブースの中身を紹介していく。(2006/9/24)
「ギャロップレーサー」が基本無料で楽しめる――オンラインゲームプラットフォーム「LieVo」誕生
本日開催の「テクモ プレスカンファレンス 2006 SUMMER」にて、テクモとSeedCが資本・業務提携を行い、両社共同で展開する次世代オンラインゲームプラットフォーム「LieVo」や、「コロボットアドベンチャー」など秋の新作が発表された。(2006/8/28)
「ギャロップレーサー8 ライヴホースレーシング」レビュー:
ディープインパクトの果たせなかった夢、アナタに託します
ジョッキーレースゲームの草分け的存在、テクモの「ギャロップレーサー」シリーズ。8作目となる今回は「テーマパーク」をキーワードにモデルチェンジ。あのディープインパクトももちろん登場する。(2005/12/27)
「ギャロップレーサー8 ライヴホースレーシング」発売日が12月15日に変更
(2005/11/24)
「ギャロップレーサー8 ライヴホースレーシング」発売日が12月8日に変更
(2005/11/7)
東京ゲームショウ2005――テクモブース:
テクモ板垣氏、自ら「NINJA GAIDEN Black」および「DEAD OR ALIVE 4」を紹介
テクモブース特設ステージで開催された新作タイトル発表イベントで、「モンスターファーム5 サーカスキャラバン」などの新作タイトルの発売日を発表。さらにTeam NINJA板垣氏自らNINJA GAIDEN BlackおよびDEAD OR ALIVE 4を紹介した。(2005/9/16)
東京ゲームショウ2005――テクモブース:
プレイステーション 2、PSP、Xbox向けのタイトルをプレイアブル展示
テクモブースでは、プレイステーション 2やPSP、Xbox向けなど、現世代ゲーム機向けの新作4タイトルをプレイアブル出展。Xbox 360ローンチタイトルとして期待されている「DEAD OR ALIVE 4」、モンスター育成ゲームの新作「モンスターファーム5 サーカスキャラバン」は映像出展だ。(2005/9/16)
テクモ、TGS2005出展予定タイトルを発表――「DEAD OR ALIVE 4」は映像出展のみ
(2005/9/12)
モンスターファームPOPがEZwebにも登場
(2005/5/9)
ボーダフォンの新サービス、こんなコンテンツが揃ってます
ボーダフォンが、夏モデルの「V602SH」「V601T」向けに新サービスを打ち出した。「着うた」「ケータイカラオケV-kara」「ムービー変装」「256KアプリVer.2」などだ。どんなコンテンツが用意されるかを紹介しよう。(2004/7/16)