ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

「新型コロナウイルス」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「新型コロナウイルス」に関する情報が集まったページです。

SNSでバズった「なまけものカフェ」の経営戦略 メニューは冷凍食品だけなのに、なぜ?
メニューが冷凍食品のみの「チンしてごちそう♪なまけものカフェ」が、SNSで話題を集めている。(2024/3/18)

デジタル変革の旗手たち:
銀行が成功事例を共有? 脱・内向きに取り組む金融データ活用推進協会
「内向き」や「閉鎖的」との印象が強い日本の金融業界にも変化の兆しがある。AIやデータの活用を推進すべく、業界横断で成功事例を共有し、隠れた人材を発掘する取り組みが始まっている。銀行、業界団体、議員秘書、デジタル庁職員という異色の経歴を持ち、金融データ活用推進協会の設立に中心的な役割を担った岡田拓郎代表理事にITmediaエグゼクティブ プロデューサーの浅井英二が話を聞いた。(2024/3/18)

“新・はなまるマーケット”だ 大和田美帆、驚きの“人物”と25年ぶり再会で亡き母・大和田久美子さんに思いをはせる
まさかの再会!(2024/3/15)

ストレージとITサービスの相場【後編】
IT価格は「また値上げ」なのか「下がる」のか 結局何が決め手?
IT製品・サービスの価格は上昇傾向にあったが、今後はどう推移するのか。調査会社Gartnerの見解を踏まえて、IT製品・サービスの価格の動向と、その背景を探る。(2024/3/15)

PR:通勤の「常識」が変わる? 働きやすさ向上と経費削減を同時に実現する「オフピーク定期券」とは
(2024/3/15)

「一畑百貨店」65年の歴史に幕 島根から百貨店が消えた 
地元から百貨店が消えていく−。今年1月、島根県内唯一のデパート、一畑百貨店が65年の歴史に幕を下ろし、県内からは百貨店がなくなった。(2024/3/14)

日本の広告費2023 ネット広告は全体の45%、コロナ5類移行の影響は?
電通(東京都港区)が「2023年 日本の広告費」を発表した。その結果、2023年の総広告費は、通年で7兆3167億円(前年比103.0%)となり、1947年の推定開始以降、前年に続き過去最高を更新したことが分かった。(2024/3/13)

スキー場の倒産件数が過去10年で最多に 原因は暖冬と雪不足
帝国データバンクは、スキー場の倒産発生状況について調査・分析した結果を発表した。2023年の倒産件数は7件で、主な原因としては「雪不足」が挙げられた。(2024/3/12)

地域経済の底力:
沖縄の観光産業が復調へ オリオンホテルが描く“反転攻勢”の戦略とは?
オリオンホテルのビジネス現況などについて、同社社長の柳内和子氏と、親会社であるオリオンビール社長兼CEOの村野一氏をインタビューした。(2024/3/12)

製造ITニュース:
ローカル5G市場は2030年度に558億円まで成長 矢野経済研究所が予測
矢野経済研究所は、2030年度のローカル5Gソリューション市場ついて、事業者売上高ベースでに558億円に達するとの予測を発表した。(2024/3/12)

電動化:
日産のEV「アリア」が全グレード発売、NISMOモデルも追加
日産自動車は電気自動車(EV)「アリア」の全グレードを発売する。受注を停止していた一部グレードの注文受付も再開。また、スポーティーなチューニングを施した「アリアNISMO」も販売を開始する。(2024/3/11)

小型化と品質維持を両立できるデバイス:
超薄型ノートPCのオーディオ設計で注目される「スマート・アンプ」
ノートPCが小型化、薄型化するにつれ、オーディオ性能の向上や改善は難しくなる。そこで注目されているのが、「スマート・アンプ」と呼ばれるデバイスだ。DSP(デジタルシグナルプロセッサ)やセンサー、バッテリー電圧ブーストなどを統合したスマート・アンプは、複数の半導体メーカーが手掛けていて、ノートPCのオーディオ設計を簡素化するキーデバイスとなりそうだ。(2024/3/11)

生ガキ5個4000円、1泊10万円超 高額な「インバウンド価格」続々
新型コロナウイルス禍の際に打撃を受けた国内観光地で飲食などの価格が高騰している。(2024/3/10)

産業創出という打ち出の小槌 :
半導体に沸く熊本、高賃金の黒船襲来 給料を上げるには?
JR豊肥線の原水駅(熊本県菊陽町)は、ひなびた無人駅だ。ここから2キロほど離れた丘陵地に半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の第1工場ができた。周囲には田んぼとキャベツやニンジンの畑が広がっている。(2024/3/9)

「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」レビュー 音楽へ向き合う真摯さと、決して小さくはない難点
ドラえもん映画史を更新するクライマックス。(2024/3/9)

杉山淳一の「週刊鉄道経済」:
3月16日、北陸新幹線開業でJR3社の意向を探る
JRグループが2024年3月16日にダイヤを改正する。JRグループのダイヤ改正は、相互直通運転の相手先、乗り継ぎ可能な大手私鉄やローカル私鉄まで影響が及ぶため「日本の鉄道のダイヤ改正」ともいえる。そして今回の大きなトピックは「北陸新幹線金沢〜敦賀間延伸開業」だ。(2024/3/9)

Supply Chain Dive:
Amazonの「王手」を阻止できるか 業界大手が繰り出した起死回生の一手
「輸送会社化」を進めるAmazon。ついに最大手企業との首位争いが現実味を帯びてきた。デジタルを駆使して商品受注から配送、返品対応までの業務を最適化してきたAmazonに対抗するためのデジタル戦略とは。(2024/3/8)

「悪い円安論」が聞こえなくなった理由 メディアは「良い円安論」を説き始める
(2024/3/7)

「Flux CD」ユーザーはどう受け止めているのか:
「GitOps」を提唱したWeaveworksの閉鎖が物語る、オープンコアモデルの難しさ
クラウドネイティブなアプリケーションやインフラをデプロイする方法として普及する「GitOps」を提唱したWeaveworksの閉鎖が発表された。オープンソースにおいて、ベンダーの存続が極めて難しいことを物語っている。(2024/3/7)

「推し活」をしている人は20% 推しの対象で人気なのは?
クロス・マーケティングが余暇をテーマにした調査結果を発表した。余暇時間に求めることや、年代別の余暇時間の多さなどを調査している。(2024/3/7)

クラウドERP導入の壁とそれを乗り越える方策(1):
PR:基幹系DX基盤としてのクラウドERP
グローバルにビジネスを展開する製造業にとって、デジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性は高まる一方であり、企業が競争力を発揮するためにはDXへの取り組みが不可欠です。本連載では基幹系DX基盤のあるべき姿と、その実現に向けてポイントとなるソリューションを提案します。第1回は、製造業においてDXが必要とされる理由から、企業のDXを実現するIT基盤のあるべき姿を考えます。(2024/3/1)

Computer Weekly日本語版+セレクション
転職IT人材に必要なのはスキル、あれはもう要らない
コロナ禍でIT人材の獲得競争が激化し、いまだ収束の兆しは見えない。企業が重視しているのは、スキルの高いIT人材の採用と定着だ。アナリストの視点から、採用市場の今を考察する。(2024/3/6)

なぜチェルシーは販売終了に追い込まれたのか 消費者の“あめ離れ”が鮮明
菓子メーカー大手「明治」は、53年の歴史を持つキャンディー「チェルシー」の販売を3月末で終了し、キャンディー事業からの撤退を決めた。(2024/3/5)

“芸人引退”の元ブルゾンちえみ、久々テレビ出演に反響 「最初誰か分からんかった」「イメージ変わってる」
久々の登場に反響が広がっています。(2024/3/4)

移住希望地ランキング「群馬県」急上昇2位、理由は?
地方移住を支援するNPO法人「ふるさと回帰支援センター」は1日、令和5年1年間に窓口を訪れた相談者の都道府県別移住希望地ランキングを発表した。(2024/3/2)

プレミアムコンテンツ:
「年収1000万円エンジニア」が狙えるクラウド資格とは
クラウドサービスの利用が広がれば、必然的にクラウドエンジニアのニーズが高まる。こうした状況でクラウドエンジニアが求職活動を有利に進める手段が、クラウド認定資格の習得だ。注目資格を紹介する。(2024/3/1)

3Dプリンタを駆使した「グミ状のサプリ」 健康志向の日本市場を狙う
グミ状で、1粒で必要な成分が取れる英国発のサプリ「NOURISH3D」(ナリッシュ3D)。顧客1人ひとりのニーズに合わせてカスタマイズできる優れた利点を持つ。創業者兼CEOに、ベンチャー精神やアイデアの源泉を聞いた。(2024/3/1)

PR:Salesforce管理者なら知っておきたいセキュリティリスク ファイルスキャンが“不可欠”な理由と対策をデロイト トーマツの専門家が解説
(2024/3/1)

「広島県に移転で2億円」問い合わせ700件……企業誘致キャンペーンの舞台裏は
広島県の企業誘致戦略に迫る記事後編。県が重要視するのは「パイプライン」の考え方だ。認知獲得から進出まで一貫してきめこまやかに対応するチームに舞台裏を聞いた。(2024/2/29)

越智岳人の注目スタートアップ(10):
地域や年齢に関係なく自由に移動できる社会を――ホンダ出身スタートアップ「Striemo」
群雄割拠の様相を呈するマイクロモビリティ分野において存在感を放っているのが、ホンダからスピンアウトしたStriemo(ストリーモ)だ。開発のきっかけやこれまでの歩み、今後の展開などについて、創業者の森庸太朗氏に話を聞いた。(2024/2/29)

SaaSの大幅な値上げが続く理由【後編】
絶好調だったSaaS市場に何が? ベンダーが踏み切る“実質的な値上げ”とは
いっときは好調だったSaaS市場に変化が訪れ、値上げが続いている。SaaSの利用料金が上昇する背景には、単なるインフレではない幾つかの要因が関係している。SaaS市場はどうなってしまったのか。(2024/2/29)

自動車メーカー生産動向:
日系メーカーの新車生産は本格的に回復、コロナ禍前に届かない企業も
半導体不足などサプライチェーンの混乱で長らく低迷していた自動車生産が本格的な回復を見せている。日系乗用車メーカー8社の2023年の世界生産合計は、3年連続で前年実績を上回った。半導体不足が緩和し、国内生産や北米生産の回復がけん引した。(2024/2/28)

企業が備えるBCP:
策定しても“機能しないBCP”の実態 能登半島地震で証明された継続的活動の意義
能登半島地震で明らかになったのは「策定しても“機能しないBCP”」の実態だ。本当に機能させるためには何が必要なのか?(2024/2/28)

気になるストレージの進化
コロナ禍明けで「ストレージ」の発売ラッシュ? 新登場の主要製品はこれだ
人工知能(AI)技術の活用が広がることを受けて、ストレージのニーズが一段と高まると考えられる。ストレージは今、どのような進化を遂げているのか。主要ベンダーの製品で具体的に見てみよう。(2024/2/28)

今日のリサーチ:
電通「2023年 日本の広告費」 総広告費、インターネット広告費は2年連続で過去最高に
電通が「2023年 日本の広告費」を発表しました。主なトピックスを抜粋して紹介します。(2024/2/27)

2024年もリアル開催! 創作活動のヒントが満載「CP+2024」リポート 出展は過去最大規模に
カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+2024」が開催された。今年の出場団体数は過去最大。撮影する人、撮影してから楽しむ人などにとってヒントとなる情報が得られるほか、最新の技術にも触れられる。オフライン会場となったパシフィコ横浜の模様をお伝えする。(2024/2/27)

東北大学の挑戦:
東北大・大野英男総長に聞く 「10兆円ファンド」支援候補に選ばれた舞台裏
政府が創設した10兆円規模の「大学ファンド」初の支援対象候補に、東北大学が選ばれた。東北大の大野英男総長に「国際卓越研究大学」の認定候補に選ばれた舞台裏を聞く。インタビュー全3回の1回目。(2024/2/27)

ITmedia Security Week 2023 冬:
登大遊氏が憂う、日本のクラウド、セキュリティ、人材不足、“けしからん”文系的支配
2023年11月29日、アイティメディアが主催するセミナー「ITmedia Security Week 2023 冬」の「実践・クラウドセキュリティ」ゾーンで、情報処理推進機構(IPA)サイバー技術研究室 登大遊氏が「コンピュータ技術とサイバーセキュリティにおける日本の課題、人材育成法および将来展望」と題して講演した。日本における「ハッカー」と呼ぶべき登氏が初めてアイティメディアのセミナーに登壇し、独特の語り口から日本におけるエンジニアリングの“脆弱性”に斬り込んだ。本稿では、講演内容を要約する。(2024/3/7)

CES 2024レポート:
「CES 2024」に見る、スマートホームの最新事情と未来予測
米国ラスベガスで開催された「CES 2024」では、スペースが大幅な増床となったスマートホーム関連の展示が注目を集めた。本稿では、国内スマートホーム関連スタートアップの雄であるアクセルラボ CTOの青木継孝氏による、スマートホーム関連の展示を中心としたCES 2024のレポートをお送りする。(2024/2/27)

経営層のコミットメントが重要
ゼロトラストは「全体最適化」が成功の鍵 部分導入は逆にリスクを招くわけ
「ゼロトラストセキュリティ」の取り組みが広がる一方で、その本質を理解せずに製品導入を進めていないだろうか。目的に反してリスクを増大させないために、知っておくべきポイントや解決策を解説する。(2024/2/28)

万博で世界へ羽ばたく「金の卵」探しが活発化 スタートアップ後押しも見え隠れする閉幕後の課題
2025年大阪・関西万博に向けて、万博のテーマと合致した健康・医療分野を中心に、スタートアップ(新興企業)や中小企業の参画を促す動きが活発化している。(2024/2/26)

結局、商談は「対面」「リモート」どちらが良いのか? 売り手と買い手で異なる意見も
企業の売上を支える営業組織は「好ましい営業手法」について、どう考えているのか。CRM(顧客関係管理)プラットフォームを提供するHubSpot Japan(東京都千代田区)が調査を実施した。(2024/2/26)

蔵出しブックレット
テレワークをやめたら社員が辞めた “出社回帰”が招く深刻な問題
全面的なテレワークをやめ、オフィスへの出社を促す“オフィス回帰”は、実はそれほど簡単なことではないようです。週5日のオフィス出社を再開させた企業が直面した"ある深刻な問題”を紹介します。(2024/2/26)

元司書みさきの同人誌レビューノート:
医師から見たコロナ禍 「当時何が起こっていたか」を記録した、手書きでつづられた200ページの同人誌
いつかまた振り返るときのために。(2024/2/25)

訪日インバウンド復活を後押し:
Expedia幹部が語る旅行体験向上のためのAI活用とグローバルブランド戦略
Expediaは、日本での18周年を記念してブランドを刷新した。テクノロジーへの投資を強化し、日本の観光業界支援も視野に入れる。また、パーソナライズされたサービスなど、日本市場向けの取り組みも行う。(2024/2/24)

「Apple Vision Pro」でオフィスは不要になる?【後編】
「オフィスに戻りたくない」が本音 今こそ出社よりVR/AR?
テレワークが企業において当たり前になった現代では、テレワーカーのコラボレーションを支援し、新たな働き方における生産性を向上させることが鍵となる。活躍が期待されるVR/AR技術とは。(2024/2/24)

肉の万世秋葉原本店:
さようなら、秋葉原のシンボル「肉ビル」 完全撤退の理由は?
肉料理専門のレストランや焼肉店で知られる「肉の万世(まんせい)秋葉原本店」が3月31日をもって閉店することを発表した。閉店の発表後、店を訪れた利用者からは「秋葉原のシンボル的存在が無くなるのは寂しい」などの声が相次いだ。(2024/2/23)

実践事例に学ぶDXの知恵【第4回】
なぜあの会社はうまくいったのか? DX実践企業3社が捨てた“業界の常識”
DXとデジタル化は根本的に違うものだ。利益をもたらすDXにはどのような特徴があるのか。3つの事例から、ポイントを考察する。(2024/2/23)

今日のリサーチ:
日本の営業担当者は1日にあとどのくらい顧客と接する時間が欲しい?――HubSpot Japan調査
日本の法人営業担当者は顧客と接する時間を「1日にあと25分」増やしたいと考えています。(2024/2/21)

テレビ朝日がポッドキャスト配信 「聴くテレ朝」20日開始
テレビ朝日は20日、Podcast(ポッドキャスト)番組の制作と配信を始めると発表した。音声コンテンツのブランド「聴くテレ朝」を立ち上げ、新規事業として取り組む。(2024/2/20)

「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」のサービス終了 証明書のダウンロードは3月31日まで
デジタル庁の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」のサービスが終了することになった。国内外で接種証明書を使う機会が減ったことを受けた措置で、今後は必要に応じて市区町村の窓口で紙の証明書を発行できる。(2024/2/20)

デジタル庁、「新型コロナワクチン接種証明アプリ」サービス終了を発表
3月末まで。4月以降は機能停止版として利用可能。(2024/2/20)

ソニーのデザイン部門が札幌国際芸術祭に参画 クリエイティブセンター長に狙いを聞いた
ソニーグループのデザイン部門であるクリエイティブセンターが、アートイベント「札幌国際芸術祭 2024」にイニシアティブ・パートナーとして参画している。石井大輔ソニーグループ クリエイティブセンター センター長に、狙いを聞いた。(2024/2/20)

「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」3月末に終了 デジタル庁
デジタル庁は、「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」のサービスを3月末に終了すると発表した。(2024/2/20)

プレミアムコンテンツ:
テレワークをやめたら退職が止まらない
テレワークから出社に切り替える動きは、従業員や採用市場にどのような影響をもたらすのか。今後の勤務形態を考える上で大切なポイントや、オフィス回帰がもたらす影響についてDeloitteの調査を基に解説する。(2024/2/20)

学習塾の倒産件数、直近20年で最悪に コロナ関連も増加
東京商工リサーチが学習塾の倒産に関する調査結果を発表した。ニーズの変化にも直面する中で、特に中小・零細の学習塾は厳しい時代にあるようだ。(2024/2/20)

「テクノグラフィック」で読み解くMarTechの現在:
「ECプラットフォーム」 売れ筋TOP10(2024年2月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。(2024/2/20)

AIで危険物判別、自動化ゲート、スマートレーン……関空、保安検査要員不足にあの手この手
保安検査員や乗客の案内スタッフらの人手不足が大きな要因で、関空は人工知能(AI)を活用した手荷物検査や、検査場への自動化ゲート導入など機械化で対応を急いでいる。(2024/2/19)

医療技術ニュース:
D-アミノ酸が概日リズムを調整し、関連疾患の発症抑制に寄与
大阪大学は、D-アミノ酸の1種となるD-アラニンが、概日リズムを調整することを発見した。概日リズムの調整を通して、D-アラニンが体内の恒常性維持の一端を担っていることも明らかにした。(2024/2/19)

羽田事故受け日航がペット同伴を検討 他社が慎重姿勢の理由は?
日本航空が、ペットの客室内への同伴搭乗を検討していることが16日、分かった。1月2日に羽田空港で発生した航空機の衝突事故で、貨物室に預けられたペット2匹が取り残されたことを受け、同伴搭乗を求める声を踏まえた。(2024/2/18)

CODE BLUE 2023レポート:
ランサムウェアは“波及”する――ハッカー医師が語る医療セキュリティの現実
医療業界を狙ったサイバー攻撃が日々報道で話題になる中、二人の“ハッカー医師”が「被害を受けなかった近隣の病院」への影響に着目して調査を実施した。どのような結果が得られたのだろうか。(2024/2/16)

SEVENTEENの「THE CITY」 HYBE JAPANトップに聞く新時代のプロモーション
BTSやLE SSERAFIMなどのスターを輩出し続けるエンターテインメントライフスタイルプラットフォーム企業HYBE。同社がグローバルに展開しているユニークな公演ビジネスモデルが「THE CITY」だ。同社の日本本社HYBE JAPANのハン・ヒョンロックCEOに戦略を聞いた。(2024/2/16)

サービス開始から4年で上場 トリリンガルラッパーCEOの「トップに食い込む交渉力」
トリリンガルラッパーの「日華」として活躍後、INFORICHを創業した秋山広宣CEO。2018年からスタートしたモバイルバッテリーのシェアリング事業ChargeSPOTの成功によって、22年12月に上場を果たしている。短期間で資金調達と事業拡大を果たせた背景には、秋山CEOの交渉力があった。(2024/2/16)

ポストコロナのIT事情【後編】
「PCリプレース」や「印刷」はどう変わる? IT部門が知っておくべき3つの動向
ハイブリッドワークが普及して働き方が変化する中、IT部門は従業員が利用するノートPCやプリンタからセキュリティまで、多方面からIT利用を見直す必要がある。具体的にどのような変化があるのか。3つの観点で解説する。(2024/2/15)

5年ぶり、大阪でコスプレイベント「日本橋ストリートフェスタ」復活に喜びの声
2020年に新型コロナウイルスの感染拡大により開催が中止されて以来です。(2024/2/13)

パナ、AIで駅内放送を調整 島津製は初心者も使える分析器 省人化へ製品・サービス続々
企業の人手不足が深刻化する中、大手の電機・機械メーカーが業務の省力化につながるサービスや製品の投入を始めている。(2024/2/13)

Computer Weekly日本語版+セレクション
どんな働き方でも困らない「ノートPC」を選ぶポイントとは?
コロナ禍を経て、業務に必要な「ノートPC」の条件は変わった。どのような条件で選ぶことが望ましいのか。選定のポイントを解説する。(2024/2/12)

上場企業の決算発表がピーク 製造業が好調、理由は?
上場企業の令和5年4〜12月期連結決算の発表が9日、ピークを迎えた。円安などを追い風に好調な製造業が牽引し、最終利益の合計は同期で過去最高を更新する見通しだ。ただ今後は不動産市況の低迷などに伴う中国経済の減速が足かせとなる懸念が残る。(2024/2/9)

今日のリサーチ:
2024年のバレンタインデー予算は前年比1.3倍 「自分チョコ」など増加――インテージ調査
インテージが実施したバレンタインデーに関する調査の結果です。(2024/2/9)

製造マネジメントニュース:
AGCの2023年通期業績は減収減益、塩ビ販売価格下落や製造原価の悪化が影響
AGCは2023年12月期通期(1〜12月)決算と2024年12月期通期業績の見通しを発表した。2023年通期の売上高は前年同期比0.8%減の2兆193億円で、営業利益は同29.6%減の1288億円となった。塩化ビニールの販売価格の下落やライフサイエンスセグメントの受託売上減少、製造原価の悪化などで減収減益を記録した。(2024/2/9)

森永康平の経済闘論:
景気回復に水差す「ダブル引き締め」が不安 もはや“日本の伝統芸能”
新しい首相が決まると必ず私のもとに寄せられる質問は、「新しい首相の下で日本経済はどうなるのか」「どの企業や産業に追い風が吹くのか」というものだ。2021年10月、岸田文雄氏が首相に就任した際も同様の質問が来たが、私は「財政と金融のダブル引き締めが不安だ」と語った記憶がある。(2024/2/8)

ポストコロナのIT事情【中編】
テレワーク継続なら「セキュリティはどうあるべきか」を再考すべし
ハイブリッドワークの普及でセキュリティの守備範囲は拡大し、IT部門だけでは守ることが困難になっている。具体的なセキュリティ対策について、必要になるツールや手法と共に解説する。(2024/2/8)

公平に会話できるようにするために
“オフィス回帰”がホントに正解? 「ハイブリッド会議」に最適な環境とは
コロナ禍を経てリモートワークとオフィスワークそれぞれの利点を生かしたハイブリッドワークを選ぶ企業も増えている。そのために適した環境をどう作ればいいのだろうか。(2024/2/9)

アフターコロナの調達網を探る(2):
コロナ禍で「サポートの真空地帯」に ブロードマーケットの声を拾う商社を目指す
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックによるサプライチェーンの混乱を経験した半導体/エレクトロニクス業界では、商社とサプライヤー、メーカーの関係性は少しずつ変化している。今回は、コアスタッフの社長である戸澤正紀氏と、アナログ半導体企業のエイブリックで取締役会長を務める石合信正氏が、それぞれ商社とサプライヤーの立場から、コロナ後の調達網について語った。(2024/2/7)

製造マネジメントニュース:
生物由来機能性成分/素材の2024年国内市場規模は前年比4.6%増に
富士経済は、生物由来の機能性成分/素材の国内市場を調査した結果をまとめた「生物由来有用成分・素材市場徹底調査 2024」を発表した。(2024/2/6)

建築設計×コンピュテーショナルの現在地:
落合陽一氏の万博パビリオンを手掛けた「NOIZ」が語る「フィジカルとデジタルの境界に浮かぶ未来の建築設計」
大阪・関西万博で、テーマ事業プロデューサーの落合陽一氏が企画するパビリオン「null2」の設計を手掛ける「NOIZ」は、建築のフィジカル要素とコンピュテーショナルデザインなどのデジタル技術との融合で、新しい建築設計の可能性を模索している。null2で具現化を目指す、未来の建築デザインをNOIZの設計担当者に聞いた。(2024/2/7)

2024年以降のPC市場と「AI PC」【後編】
“AI PC”の登場で「PCがまた売れまくる日」がすぐそこに?
世界PC出荷台数の減少傾向が続いてきた中で、2024年以降のPC市場をけん引するのではないかと期待を集めているのが「AI PC」だ。PCベンダー各社の動きを踏まえて、PC市場に与える影響を探る。(2024/2/6)

ユーザーの利便性を落とさず、内部不正や情報漏えいを防ぐには?:
PR:セキュリティの新基準、Webブラウザから始めるセキュリティ強化のカギ
従業員のほとんどが最も使っているにもかかわらず、企業が望む形でセキュリティが保たれていないアプリケーションがある。それはWebブラウザだ。市場では企業向けに再構築されたWebブラウザを“エンタープライズブラウザ”と呼び注目され始めている。本記事では、エンタープライズブラウザが提供する、従来のセキュリティソリューションでは対応しきれなかった課題や解決策について紹介していく。(2024/2/5)

Spotify、ジョー・ローガンとの契約更新でPodcastの独占から広告にシフト
Spotifyは人気ポッドキャスターのジョー・ローガン氏との新たな契約で、独占配信を解消すると発表した。今後はAppleやYouTubeでも「The Joe Rogan Experience」を配信する。(2024/2/4)

じゃらんの調査:
「日帰りで行ける、絶景温泉ランキング」 旅行需要回復で温泉ニーズ高まる
新型コロナウイルス5類化移行に伴い、旅行ニーズが高まっている。国内では特に温泉旅行人気が高いようだ。「日帰りで行ける、絶景温泉のランキング」を見てみよう。(2024/2/3)

25卒文系に聞いた就職人気企業 「住友商事」「三菱商事」を抑えた1位は?
学生が就職したい企業とは。産経新聞社とワークス・ジャパンが調査を実施した。(2024/2/1)

やさしいデータ分析:
[データ分析]単回帰分析による予測(線形回帰、指数回帰) 〜 排気量から中古車の価格を予測しよう
データ分析の初歩からステップアップしながら学んでいく連載の第14回。既知のデータから未知の値を「予測」する回帰分析の式の可視化や、求め方、実際の予測を、Excelを使って手を動かしながら学んでいきましょう。直線の式だけでなく指数関数の式での予測や時系列分析についても触れます。(2024/2/1)

ポストコロナのIT事情【前編】
テレワークで“爆売れ”だったノートPCが「もはや旧世代」の現実
コロナ禍でPCをはじめとするデバイスの買い替えが進み、その反動で買い控えの状況が続いた。そうした中でデバイスは着実に進化していた。特に強化された点とは。(2024/2/1)

コンビニの「レジ横おでん」取り扱い店舗が減っている? ネットで話題も……大手3社の見解は
冬になると食べたくなる定番ですが……。(2024/1/31)

いまさら聞けない「事業目標の立て方」【後編】
専門家がそっと教える「事業目標を設定する10ステップ」
事業目標を設定するに当たって、どこから情報を調達し、どのような過程を踏めばよいのか。専門家の声から、適切な事業目標を設定するための10ステップを紹介する。(2024/1/31)

ラーメン店の倒産件数、09年以降で最悪に 23年は45件、最多の地域は?
東京商工リサーチがラーメン店の倒産を調査した結果を発表した。2023年は09年以降で最悪となる45件を記録した。(2024/1/30)

働き方の見取り図:
平均月給31万円、過去最高だけど……「賃上げラッシュ」に潜む3つの課題
フルタイムで働く人の2023年の平均月給は、過去最高の31万8300円――この数字に納得感を持てた人は果たしてどれくらいいるだろうか。賃上げの機運が高まりつつある一歩、その内実は本当に喜べるものなのか。(2024/1/29)

「COP28」を通じて考える気候危機への取り組み(後編):
「COP28」は“進展なし”だったのか? 今後の日本に求められる姿勢を考える
2023年11月末に開催された「COP28」。「具体的な進展は何も見られなかった」と評されることも多いCOP28だが、その中身は一体どのようなものだったのか。本稿ではこのCOP28の内容を振り返るとともに、日本がとるべき今後のアクションについて考察する。(2024/1/29)

株式会社ベネフィット・ワン提供ホワイトペーパー:
PR:テレワークの“潜在的な課題”と、それらを一括して解消するサービスとは
新型コロナウイルスの感染拡大以降、多くの企業がリモートワークを導入し、その働き方を体験した人の多くが今後も継続したいと考えている。しかし、企業視点で見るとリモートワークには課題もある。(2024/1/29)

停滞するストレージの技術進化【前編】
ストレージが進化しない理由は“売れない”から? なぜ企業は買わないのか
2023年のストレージ市場では、ソフトウェアの開発は進んだものの、ハードウェアの技術開発は鈍化傾向にあった。ハードウェア面でストレージの革新的な新技術が登場しなかったのはなぜなのか。(2024/1/29)

Open RANの未来は明るいか【後編】
通信事業者が「5G」に苦戦する中でも「Open RAN」には期待できる訳
調査会社Dell'Oro Groupによれば、Open RAN市場の売上高が減少に転じた。通信事業者が5Gのビジネスに苦戦しているという声も聞こえてくる。今後はどうなるのか。(2024/1/29)

週末の「気になるニュース」一気読み!:
Chromeに新たな生成AI機能を追加 文章作成支援など/2023年の国内PC出荷台数が過去最低に JEITA調べ
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、1月21日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/1/28)

「北陸応援割」に疑問の声 被害小さい石川以外の3県に観光客流れる可能性
政府が25日公表した能登半島地震で被害を受けた観光地の需要喚起を図る支援策「北陸応援割」について、実施タイミングや経済効果を疑問視する声が上がっている。(2024/1/26)

素材/化学メルマガ 編集後記:
合計特殊出生率の低下と少子化の解決策を考える
合計特殊出生率の低下と少子化の解決策についてつらつら語っています。(2024/1/29)

武尊を大谷翔平のような世界的スターに 格闘技団体「ONE」が見いだした日本市場の魅力
格闘技団体「ONE Championship」は1月28日、東京・有明アリーナで格闘技イベント「ONE 165 : Superlek vs. Takeru」を開催する。チャトリ・シットヨートンCEOに、今大会に向けての意気込みを聞いた。(2024/1/26)

「ひとりが好き」が過半数に “プレミアムひとり市場”は拡大するか
みんなと一緒より、ひとりでいる方が好き−。博報堂生活総合研究所は25日、東京都内で研究発表イベント「ひとりマグマ」を開き、新型コロナウイルス禍に伴う行動制限の余波で、ひとりを楽しむ需要が拡大していることを明らかにした。(2024/1/26)

アリーナ建設でゲームチェンジャーに:
投資額2200億円 韓国にオープンした米・統合型リゾートが日本を“狙い撃ち”したワケ
韓国でIR「インスパイア(INSPIRE)」が、仁川国際空港西側にソフトオープンした。ホテル、カジノ、ショッピングモール、ウォーターパークなど多彩な施設を備えている。特にインスパイアが注力しているのが日本市場だ。(2024/1/26)

市場に新たな選択肢をもたらす:
PR:SBCの新星「ROCK」の、“ラズパイの代替”にとどまらない真価とは
シングルボードコンピュータ(SBC)に新たな選択肢が登場した。イギリスのOKdoがradxaと共同開発した「ROCK」だ。Rockchip製の成熟したチップを搭載し、SSDモデルも用意されているROCKは、欧州では既に多くのユーザーを獲得している。日本の販売代理店であるアールエスコンポーネンツにROCKの特徴を聞いた。(2024/1/26)

FM:
行動認識AIで患者見守りの実証実験を開始 戸田建設とアジラ
戸田建設とアジラは、行動認識AIを搭載した「asilla」を精神科病院に導入し、患者見守りなどの実証実験を行う。(2024/1/25)

「エンジニアリングを強化」 大成建設の相川善郎社長
製造機械などをつくるエンジニアリング事業を強化・拡大する方針を示した。(2024/1/25)

もう令和なのに「飲み会セクハラおじさん」が減らないワケ
(2024/1/26)

コロナ禍でも「最長180日の納期」を守り抜いた:
PR:「部品不足」にもう悩まない 高品質な標準品電源の安定供給にこだわるMEAN WELL
標準品のAC-DCスイッチング電源などを手掛ける台湾MEAN WELLは、DC電源で世界第3位の売り上げ規模を持つメーカーだ。1万品種を超える圧倒的な製品群と在庫力、そして24時間以内の迅速な出荷を強みとする。十分な市場実績を持つMEAN WELLは、深刻な部品不足を経験した機器メーカーにとって信頼に足る新たな調達先の候補となるはずだ。(2024/1/25)

生成AIは金融企業を破たんさせる? データ分析の専業ベンダーが示す2024年の変化とは
SASは2024年の金融サービス業界のテクノロジーとトレンド予測を発表した。銀行破綻の増加、生成AIによる詐欺の洗練、気候変動による保険業界の危機、AIを利用したリスク管理の強化などが予測されている。(2024/1/24)

業務のムダ改革:
「文房具買うにも申請書」 紙だらけのフジッコ、”紙とハンコの撲滅”どう実現した
フジッコの社内は紙であふれかえっていた。文房具一つ買うにも申請書と検印が必要で、同社の工場では1日に2600枚もの紙が消費されていた。前時代的な慣習の中で、どのように「紙とハンコの撲滅」を実現していったのか?(2024/1/24)

Computer Weekly日本語版+セレクション
テレワークをやめたら退職が止まらない
テレワークから出社に切り替える企業の動きは、従業員や採用市場にどのような影響をもたらすのか。今後の勤務形態を考える上で大切なポイントや、オフィス回帰がもたらす影響についてDeloitteの調査レポートを基に解説する。(2024/1/24)

製造マネジメント インタビュー:
ソフトウェア開発支援強化で「モノづくり大国」復活へ PTCジャパン神谷氏の戦略
2023年11月、PTCの日本法人であるPTCジャパンの社長執行役員に神谷知信氏が就任した。神谷氏はAdobeの日本法人で代表取締役社長を務め、事業のクラウド化などを推進してきた経歴を持つ。「デジタル技術を通じて『モノづくり大国』の復活に貢献したい」と熱く語る同氏に、今後のPTCの国内市場戦略を聞いた。(2024/1/23)

「8億1500万人分の個人情報流出」や「被害額1億ドル」の事例など:
2023年に起きた10大サイバーセキュリティインシデント事例 ESET
ESETは2023年に発生したサイバーセキュリティインシデントの中で、最も影響の大きかった10個の事例を発表した。(2024/1/22)

三菱地所の中島篤社長 オフィスビルの新たな役割を提案 対話やくつろぎの場所
オフィスの国内需要が頭打ちとなる中、対話やくつろぎなど新たな役割を提案していく考えを示した。(2024/1/22)

2023年の人手不足倒産、ここ10年で最多の260件 経済活動の復活で人手不足が再び深刻なリスクに
人手不足倒産が増えている。2023年は、帝国データバンクが調査をさかのぼれる2013年以降で最多となる260件を記録した。(2024/1/22)

テクノロジーで変えるネット通販の返品問題【第1回】
「返品手数料は無料」はもう終わり? 英国アパレル企業の動きが示すものとは
英国のアパレル企業が相次いで消費者からの返品に手数料を請求する動きを見せている。その背景にはどのような問題があるのか。(2024/1/22)

TeamsとZoomのどちらを選ぶべきか【後編】
「Teams」対「Zoom」の勝者はどっち? あえて選ぶなら?
テレワークが日常的な企業において、コラボレーションツールは不可欠だ。代表的な「Microsoft Teams」と「Zoom」を比較する上で、どちらが自社に適しているのかを見極めるポイントは。(2024/1/22)

能登町の巨大モニュメント「イカキング」“海には帰らず” 津波の被害免れ「いつもの場所に居ます」と無事をアピール
モニュメントのある施設は津波により店内が浸水、再開の目途は立っていない。(2024/1/20)

「裸の王様だった」 サイバーエージェント新卒社長は挫折から何を学んだのか
新卒1年目に「社長」の役割を任せる企業がある。サイバーエージェントだ。新卒で子会社の社長となった若手は、当時を「裸の王様だった」と振り返ったが、何を学んだのか。同社の「任せる文化」に迫る。(2024/1/19)

サイバーセキュリティとサイバーレジリエンス【後編】
「サイバーセキュリティ」も「サイバーレジリエンス」も事業継続に不可欠な理由
企業がセキュリティインシデントに見舞われた場合、影響を軽減して事業を継続させるには、サイバーセキュリティとサイバーレジリエンスが欠かせない。両者を組み合わせ、適切に推進する方法は。(2024/1/19)

資生堂・魚谷雅彦会長インタビュー 中国市場を引き続き重視
引き続き中国市場を重視していく姿勢を強調した。(2024/1/18)

Innovative Tech:
「基本情報技術者試験」に最年少合格した小学3年生(8) どうやって勉強した? 学習法を紹介
2023年4月、東京の公立小学校に通う8歳の小学3年生(男子)が「基本情報技術者試験」(FE)と「情報セキュリティマネジメント試験」(SG)に最年少で合格した。合格者はどのような学習方法を行っていたのだろうか。(2024/1/18)

キャリアニュース:
リバウンド需要やDX拡大を背景に2024年上半期の転職市場は求人数が増加
転職サービス「doda」が「転職市場予測2024上半期」を発表した。2024年上半期は、求人数がコロナ禍の水準を上回る「リバウンド需要」を背景に、多くの分野で求人が増加すると見込まれる。(2024/1/18)

ハイブリッドワークに適した「今どきのVDI」は
VDIに描画性能は必須? 「手頃で快適なVDI」を手に入れる方法
ハイブリッドワークが広がり、技術の成熟度が進んだことで、「今どきのVDI」のシステム要件は変化した。従業員の働き方に適したVDIを構築するためのヒントを探る。(2024/1/17)

島根県が使ったドメイン、第三者が再取得で注意喚起 新型コロナやRuby関連事業など
島根県が過去に使用したドメインが、運用停止後にオークションサイトで売買されるなどして第三者に再取得されていることが分かった。(2024/1/16)

「抱っこしてほしかった……」 大好きな祖母の訃報、1歳息子と京都→青森へ……最期のお別れに「ひ孫見られて幸せだったと思う」の声
今までありがとう。(2024/1/16)

TeamsとZoomのどちらを選ぶべきか【中編】
急速に普及した「Zoom」の謎 「Teams」よりも使いづらい点は?
コロナ禍で急速に知名度を上げた「Zoom」は、いまや企業にとって身近なツールになった。テレワークにおけるコラボレーションツールとしてZoomを使う場合、どのようなメリットがあるのか。(2024/1/15)

三田寛子、22歳三男の“二十歳の会”が無事開催 大学入学&成人式見届けられず「友や恩師が集まる事ができました」
良かった……!(2024/1/14)

杉山淳一の「週刊鉄道経済」:
2024年春ダイヤ改正、どうなる首都圏の通勤事情
3月16日、2024年のJRダイヤ改正が行われる。最大のトピックは北陸新幹線の金沢〜敦賀間延伸開業だ。運賃制度にも変更がある。今回はJR東日本のダイヤ改正を中心に、首都圏の通勤通学環境の変化を見ていこう。(2024/1/13)

世界で深刻化する労働力不足【後編】
売り手市場米国に学ぶ「働きたい条件」 人が“集まる州”にあるものとは?
米国では労働力不足が深刻化しているものの、影響の度合いは州によってグラデーションがある。労働力確保のために、企業が努力できることは何か。(2024/1/13)

ビール需要増取り込みへ、各社でブランド刷新相次ぐ 令和6年事業方針
ビール大手4社の今年の事業方針が11日、出そろった。令和8年にビール系飲料の税率が一本化するのを見据え、手ごろになる狭義のビールの需要増を取り込む熾烈(しれつ)な競争が今年も続きそうだ。(2024/1/12)

製造マネジメントニュース:
2023年の偏光板世界生産量、前年比14.3%増の5億6465万m2
矢野経済研究所は、2023年下期の偏光板および部材フィルムの世界市場に関する調査報告を発表した。2023年の偏光板世界生産量は、前年比14.3%増の5億6465万m2になると予測している。(2024/1/12)

出社を促すオフィスデザイン【後編】
「隠れたメッセージ」でやる気を引き出す、オフィスデザインの現実解
「出社したくなるオフィス」を設計する上で、自然とのつながりを感じられる「バイオフィリックデザイン」は有効なアイデアだが、実現は容易ではない。手の届く範囲で工夫できる「帰属意識を高めるデザイン」とは。(2024/1/12)

累積赤字14億円で運休の「坊っちゃん列車」 復活は?
蒸気機関車のようなレトロな風貌で松山市内を走る路面電車「坊っちゃん列車」が昨年11月から突如運休している。(2024/1/11)

ライドシェア実証で国を主導 神奈川県の黒岩祐治知事インタビュー
4期目に入った神奈川県の黒岩祐治知事は「ライドシェア」の検討などの政策転換を打ち出し、注目を集めている。県内に3つの政令市を抱える大都市制度の在り方も含め、今年の県政の展望を聞いた。(2024/1/11)

IT産業のトレンドリーダーに聞く!:
「会計の民主化」で中小企業の業績向上に貢献 弥生の前山社長が描く日本と弥生の未来
コロナの5類感染症変更以降も、経済状況や社会情勢の激変は続いている中で、IT企業はどのような手を打っていくのだろうか。大河原克行氏による経営者インタビュー連載の弥生 後編をお届けする。(2024/1/11)

知っておきたい「マルウェア12種類」【第2回】
知らないとまずい「マルウェア」の主要分類 あのEmotetは何になる?
マルウェアにはさまざまな種類がある。「Emotet」のように、活発な攻撃活動で知られるようになったマルウェアもあるが、それは全体のごく一部だ。どのような種類があり、Emotetは何に分類できるのか。(2024/1/11)

前編:
LINE WORKSはなぜ大成長できた? 「GAFAの隙」を狙い、ARR100億円達成
(2024/1/10)

古田雄介の「アキバPickUP!」:
「コロナ前に戻りましたって感じかな」――アキバの2024年年明け
年が明けた秋葉原は多くの人で賑わっていた。PCパーツショップの売れ行きも上々だった様子だ。年末ぎりぎりに入荷した新製品や、これから流通する製品の動向もレポートする。(2024/1/9)

IT産業のトレンドリーダーに聞く!:
「スピード、スピード、スピード/生産性の爆上げ/挑戦」 弥生の前山社長が呼び掛けるこだわりの理由
世界情勢の不安定化や物価の高騰、そして継続する円安と業界を取り巻く環境は刻一刻と変化している。そのような中で、IT企業はどのようなかじ取りをしていくのだろうか。大河原克行氏によるインタビュー連載の第10回は、弥生の前山貴弘社長だ。(2024/1/9)

半径300メートルのIT:
筆者が気になる2024年のセキュリティトピック AIやランサムウェアは今後どうなる?
新年第1回目の本コラムでは、セキュリティベンダー各社が公開している2024年のサイバーセキュリティ脅威予測の中でも筆者が興味深いと感じたものをピックアップして紹介します。(2024/1/9)

16億円かけ新設「国際線ターミナル」が大苦戦 和歌山・南紀白浜空港の誤算
関西有数の観光地・和歌山県白浜町に立地する南紀白浜空港に国際線ターミナルが完成し、昨夏に運用が始まった。地方空港の中には増築などをせずに既存ターミナルで国際チャーター便に対応するところもあり、専門家からは必要性に疑問の声も上がっている。(2024/1/8)

世界で深刻化する労働力不足【中編】
コロナ禍後に人手不足のダメージを受け続けているのは“あの業界”
コロナ禍に端を発した労働者不足の問題がまだ継続しているのはどの業界だろうか。米国において労働力の獲得が難しくなった理由を探る。(2024/1/6)

新春トップインタビュー 〜ゲームチェンジャーを追う〜:
富士通の時田社長「日本語の生成AI開発は重要」 改良を続けることに「ゴールはない」
富士通の時田隆仁社長に、2024年の展望を聞いた。生成AI、社員の行動変容、社会課題の解決に向けた新事業「Fujitsu Uvance」。同社はどこへ向かっていくのか――。(2024/1/5)

出社を促すオフィスデザイン【前編】
「明るい職場」で社員呼び戻し? 注目の「バイオフィリックデザイン」
自然素材や採光などの環境要素は、従業員の健康と生産性にどこまで寄与するのか。キーワードとなる「バイオフィリックデザイン」について説明する。(2024/1/5)

NaaS(Network as a Service)の現在地【後編】
IaaSでもPaaSでもある「NaaS」の謎 3つの利用方法とは?
ネットワークをサービスとして利用するNaaSには、現状は3つの提供形態がある。それぞれの提供形態のメリットと、活用例を解説する。(2024/1/5)

今日のリサーチ:
2023年必要とされたスキル、「Webマーケティング・集客」は何位?
ランサーズが発表したフリーランスに求められるスキルのランキングです。(2023/12/31)

「ちゃぶ台返しはしない」 シン・エヴァ制作進行が見た“マネジャー庵野秀明”の姿(後編)
「庵野さんは“ちゃぶ台返し”はしない」。シン・エヴァの「Avant2パート」「Aパート」で制作進行を担当した成田和優氏は言う。成田氏へのインタビューから、マネジャーとしての庵野秀明をひもといていく。(2023/12/30)

今日のリサーチ:
2023年のデジタルサイネージ広告は市場規模801億円 OOH、リテールメディア、タクシー広告の現状は?
市場関係者の間では、デジタルサイネージ広告市場はコロナ禍の落ち込みから脱却して再び成長期に入ったとの共通認識が生まれつつあるようです。(2023/12/29)

「15人のはんこリレー」vs.「庵野秀明との対話」 JAXAからカラーに移った、とある新人制作進行の話(前編)
JAXAからアニメの制作進行に転向するという異色の経歴の人物がいる。成田和優氏だ。なぜ職を移ったのか。両者の違いと共通点は。シン・エヴァの制作を通じて感じた、アニメ業界のマネジメントとは。「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」の著者でもある成田氏に話を聞いた。(2023/12/29)

ポストコロナ時代のお薦めガジェット【中編】
「在宅ワークに飽きてきた」の悩みを解消する“面白いガジェット”8選はこれだ
自宅で仕事をするテレワーカーに、ホームオフィスを快適にするガジェットを贈るのは名案だ。米TechTargetのギーク(技術オタク)のお薦めを基に、プレゼントにぴったりのガジェットを紹介しよう。(2023/12/29)

世界で深刻化する労働力不足【前編】
実は始まっている“大量退職時代” 採用に困る企業は自業自得?
コロナ禍を契機に米国では“大量退職時代”に突入し、人材の流動化が高まっている。社会的要因もあり、「労働者不足」は簡単に解決しない問題だ。企業はこの状況にどう備えるべきか。歴史を振り返る。(2023/12/29)

AWSの新しいシンクライアント【中編】
AWSの新しい「シンクライアント」はまるでFire TV Cube 仕事に使えるか?
AWSは新しいシンクライアント「Amazon WorkSpaces Thin Client」を発表した。同シンクライアントを業務に利用するのは現実的な選択なのか。スペックを踏まえて詳しく説明する。(2023/12/29)

樽美酒研二、2大会ぶり「SASUKE」挑戦結果を謝罪 収録直前に“歩行困難”レベルの負傷も言い訳せず「結局自分に負けました」
本当によく頑張った。(2023/12/28)

車・バイク大好きものづくりコンサルタントが見た学生フォーミュラ2023:
マネジメントやスポンサー集め、技術継承……社会人顔負けの学生フォーミュラ
筆者は学生フォーミュラにも参加する静岡大学で、工学部大学院の客員教授を2011年から務めています。2023年からは、ECOMの社外取締役の立場を生かしてスポンサー企業として静岡大学のチームを支援することにしました。(2023/12/28)

トヨタ、11月世界販売・生産は過去最高 中国販売は3カ月連続増
トヨタ自動車が12月27日に発表した11月の世界販売・世界生産(いずれもトヨタ車とレクサス車のみ)は11月として過去最高だった。世界生産は単月ベースでも過去最高となった。(2023/12/28)

コロナ禍後に見えた、新たなトレンド:
年末年始の国内旅行、人気のエリアは? 
JTBの調査によると、年末年始の国内旅行人数は2800万人になる推計だ。旅行意向はコロナ禍前に回復したようだが、どこが人気なのか?(2023/12/28)

年末年始の帰省や旅行などの予算 昨年「3万5400円」、今年は?
インテージは年末年始の予算や予定について、男女5000人を対象とした調査を実施した。(2023/12/28)

製造マネジメントフォーラム 年間ランキング2023:
不正発生の構造を考えさせられた“島津タイマー”、生成AIの導入事例も大注目
2023年に公開したMONOist 製造マネジメントフォーラムの全記事を対象とした「人気記事ランキング TOP10」(集計期間:2023年1月1日〜12月26日)をご紹介します。(2023/12/27)

長距離通勤を有意義な時間にするためのヒント【中編】
オフィス回帰が本格化する前に考えたい、「長距離通勤」の光と影
勤務先の所在地までの距離を考慮せずに、望んだ場所で暮らしながら働けるのが長距離通勤の強みだ。その選択にはさまざまなメリットがあるが、無視できないデメリットもある。(2023/12/27)

2023年のアキバまとめ【前編】:
街は回復するも、自作予算の青天井は止まらない
コロナ禍が収まった電気街の様子は2019年以前に近くなったが、売れ筋パーツの価格はその頃から大きく上昇している。とりわけ目立つのはグラフィックスカードだ。前編はそこにスポットを当てて2023年を振り返る。(2023/12/26)

今日のリサーチ:
年末年始(2023〜2024) コロナ5類移行で予算が増えたもの、そうでもないもの
コロナ禍明けの年末年始をどのように過ごすのか。インテージが全国の男女5000人を対象に実施した調査の結果を紹介します。(2023/12/26)

糸井重里が語る「ほぼ日手帳の海外売上33%増のワケ」 売上高は過去最高
ほぼ日の2023年8月期の決算は、売上高が68億1842万円で過去最高となった。純利益も4億1191万円で増収増益。主力商品『ほぼ日手帳』の海外販売の増加が好調な業績をけん引した。(2023/12/26)

素材/化学 年間ランキング2023:
半導体材料に関心集まる、積水化学や住友ゴムのMIのインタビューも人気!
2023年に公開したMONOist 素材/化学フォーラムの全記事を対象とした「人気記事ランキング TOP10」(集計期間:2023年1月1日〜12月25日)をご紹介します。(2023/12/26)

今日のリサーチ:
2023年を象徴する不満ワード 3位「少子化対策」、2位「増税」、1位は?
2022年は値上げラッシュ関連の不満ワードが上位を占めましたが、2023年は芸能界を含むコンプライアンス関連の不満ワードが大きく伸びました。(2023/12/25)

メカ設計 年間ランキング2023:
Excelを使った周波数分析を筆頭に骨太解説が多数! カシオやAppleの話題も人気
2023年に公開したMONOist メカ設計フォーラムの全記事を対象とした「人気記事ランキング TOP10」(集計期間:2023年1月1日〜12月21日)をご紹介します。(2023/12/25)

GCSE受験データから読み解く英国のSTEM教育【中編】
英国女子生徒のSTEM学習は不足しているのか? 「女子の方が優秀」の謎
IT業界に身を置く女性管理職は、業界で潜在的に続く「人材不足」や「多様性の欠如」といった問題は、教育制度と地続きだと考えている。英国の成績データから見える、コンピュータサイエンスの男女差は。(2023/12/25)

Microsoftの「365」系サービス【第2回】
「Microsoft 365」が後継でも完全にはなくならない「Office 365」の“謎”
Microsoftがサブスクリプション形式で提供する各種のサービスには「365」が名称に付いているものが幾つかあり、混同しがちだ。「Office 365」と「Microsoft 365」は同じなのか、違うのか。(2023/12/24)

ポストコロナ時代のお薦めガジェット【前編】
ギーク激推し、テレワーク派への贈り物なら「YubiKey」がぴったりな理由
テレワークの普及により、個人のセキュリティ意識は高まっている。プレゼントを考える際は、セキュリティ強化に役立つガジェットを検討するのもいいだろう。ギークのお薦めを基に紹介する。(2023/12/23)

日本の地方を救う“黒船”か:
6471室を一斉開業する欧州最大ホテルチェーン 「投資は回収できる」と自信のワケ
日本に商機を見いだした欧州最大のホテル運営、仏アコーは2024年4月1日、日本初上陸となる「グランドメルキュール」12軒と、東京・銀座などで展開している「メルキュール」11軒の計23軒、6471室を一斉開業させる。CEOへのインタビューから日本を“狙い撃ち”した理由や、市場攻略のカギに迫った。(2023/12/22)

読者アンケート実施中!!:
【終了しました】「2024年問題の対応状況と建設ICT導入の実態」に関するBUILT読者調査
BUILT編集部では、建設業の課題解決となるメディア作りのため、毎年恒例の「読者アンケート」を2023年も実施していす。アンケートは10分ほどで終わる内容です。ご回答いただいた方の中から抽選で6名様に、Amazonギフトカード5,000円分をプレゼントいたします。(2023/12/21)

「PS5」5000万台突破 約5カ月で1000万台販売
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)はPS5の世界累計実売台数が5000万台を超えたと発表した。発売から約3年での達成だ。(2023/12/21)

2023年、話題になった「あれ」どうなった?:
侍ジャパン・栗山英樹前監督に聞く「WBC優勝の意義と課題」
野球日本代表こと侍ジャパンは第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で14年ぶり3回目の優勝を果たした。WBCの経済効果は654億3329万円と試算されている。だが栗山英樹前監督に質問をぶつけると、WBCが日本で優勝したことは好影響であるものの、日本の野球界には課題があると指摘した。(2023/12/21)

3分インタビュー:
「未利用魚のサブスク」会員が1万人を突破 “売れなかった魚”がなぜウケているのか
廃棄されていた魚を販売したところ、会員が1万人を突破したサービスがある。その名は「Fishlle!(フィシュル)」。なぜ人気を集めているのかというと……。(2023/12/21)

今年も放送、NHK「ゆく年くる年」 中継内で「2024年問題」に触れる
テーマは「希望を紡ぐ 明日への歩み」(2023/12/20)

「最短10分で店から宅配」 ローソン・竹増貞信社長
来春以降は店頭在庫とつながって新しい便利を提供できる。(2023/12/20)

酔わなくてもゴクゴク幸せ ノンアル飲料市場グイグイ拡大
ノンアルコール飲料の需要が堅調に伸びている。各社がビールだけでなく、ワイン、ハイボール、チューハイなど多種多様なジャンルで酔わずに“お酒”を楽しめる商品を打ち出しており、ノンアルコール専門のバーも登場した。(2023/12/20)

製造マネジメントニュース:
テルモ新社長の鮫島光氏が会見「縦糸と横糸を細かく紡いで総合力を引き出す」
テルモが2024年4月1日付で新たな社長 CEOに就任する鮫島光氏の就任会見を行った。鮫島氏は、2017年から約7年間トップの任にあった代表取締役社長 CEOの佐藤慎次郎氏からバトンを引き継ぐことになる。(2023/12/20)

ローソンストア100「100円おせち」の苦闘 原材料高騰でついに「150円」登場
ローソンストア100の「100円おせち」。2012年の発売以来100円を維持していて、今回も31種類は価格を据え置いた。だが原材料価格の高騰などから、残り14種類を150円で展開せざるを得なくなったという。150円で抑え切った工夫と裏側の苦労に迫った。(2023/12/20)

車・バイク大好きものづくりコンサルタントが見た学生フォーミュラ2023:
学生フォーミュラもEVシフト、インホイールモーターや軽量化に注力
ようやく2023年、学生フォーミュラは静的審査を今回もオンラインで実施するなど感染に配慮しながらも、ほぼ本来の大会の姿に戻すことができたため、筆者も4年ぶりに静岡県小笠山総合運動公園を訪れました。(2023/12/20)

長距離通勤を有意義な時間にするためのヒント【前編】
働き方の多様化で注目 「長距離通勤」はこうして生まれた
パンデミックをきっかけに、遠隔地に居を構え必要に応じて出社する、長距離通勤を前提とした働き方が広がった。長距離通勤はどのような経緯で社会に生まれたのか。(2023/12/20)

残念なハイブリッド会議4選【後編】
「出社組」が「在宅派」を嫌いになるのは必然? ハイブリッド会議の問題
会議室の参加者とリモートでの参加者が混在する「ハイブリッド会議」では、参加者の表情やしぐさを捉えにくくなりがちだ。そうした状況が、会議参加者のそれぞれにある問題を引き起こす可能性がある。(2023/12/20)

注目デバイスで組み込み開発をアップグレード(21):
加湿器トランスデューサの水中通信実験で「ロバチャン」が進化する【前編】
注目デバイスの活用で組み込み開発の幅を広げることが狙いの本連載。第21回と第22回では、筆者が設計に関わったコンテスト「ロバチャン」を紹介するとともに、その進化に向けて行っている加湿器のトランスデューサを用いた水中通信実験について解説する。(2023/12/19)

脱毛サロン「銀座カラー」運営会社が破産 利用者「お金返して」「まだ回数が残っているのに」
「銀座カラー」は全店舗を閉店しています。(2023/12/18)

電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記:
理系オヤジたちの「クセつよ交換日記」を、のぞき見させてもらった楽しさ
毎回、「最初の読者」として楽しませてもらいました。(2023/12/18)

赤字ローカル線は「バス転換」より「自家用車転換」 JR出身の専門家が提言
ローカル線の廃止といえば「バス転換」が主流だが、バスよりも自家用車に「転換」するべきだと提言する研究者がいる。その先には自動運転による課題解決も視野に入る。(2023/12/18)

徳丸 浩氏が“独断と偏見”で選ぶ 2023年気になった事件と2024年脅威予測
2023年は多くのサイバー攻撃が発生したが、この中で徳丸 浩氏が注目したものは何だったのだろうか。2023年のセキュリティトレンドを振り返りつつ、2024年の脅威予測をお伝えしよう。(2023/12/18)

PR:ThinkPadには開発者の“魂”が注入されている! レノボの濃すぎるユーザーイベント「大和魂の会 2023」潜入レポート
レノボ・ジャパンのノートPC「ThinkPad(シンクパッド)」は、日本で生まれ育ったグローバルモデルだ。ThinkPadの企画/研究/開発に携わるスタッフが日本のユーザーに直接語りかけるイベント「大和魂の会 2023」に潜入してきたので、その模様をお伝えしたい。(提供:レノボ・ジャパン合同会社)(2023/12/15)

「今はそんなに細くない」 Cocomi、“一番痩せていた時の姿”披露 50キロ以下の外見に驚く声へ「骨格ウェーブなだけです」
もともとスレンダーなCocomiさん。(2023/12/17)

2023年の調査:
家族での「お出かけ人気スポット」 関東・関西のランキングを発表
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」を企画・運営するアクトインディの調査から「2023年の人気スポット」が分かった。関東・関西の人気スポット1〜10位は?(2023/12/16)

本当に効果的なスキルアップ施策【後編】
「従業員の給与」と「企業の業績」を上げるスキルアップ施策を、どうやって続ける?
社内のスキルギャップを埋めるために従業員のスキルアップを推進することは、企業にとってさまざまなメリットが期待できる。スキルアップ施策の成果を確認し、継続させるには、どうすればよいのか。(2023/12/16)

オフィス回帰で浮かび上がった「新たな悩み」:
「席がない」「会議室もない」を解決する“オフィスの最適化”とは
オフィス回帰が本格化する中、「出社したが、座る席がない」「会議室が取れない」といった不満の声が上がっている。オフィスの増床を考える前に、オフィスの利用状況を「見える化」することで問題の解決につながる可能性もある。(2023/12/19)

「週5出社」を貫く企業の行く末【後編】
「出社義務化」でやめる人、なぜか得する“あの会社”
オフィス回帰の動きが見られる一方で、オフィス回帰が離職率を高めるといった課題も顕在化しつつある。人材分野の専門家によると、今後はオフィス回帰が人材と雇用する側の企業にある影響を与える可能性がある。(2023/12/15)

エンタメ×ビジネスを科学する:
サンリオはなぜ「他のアイドル推し」グッズを展開するのか?
サンリオは、キャラクターの魅力を最大限に引き出す「推し活グッズ」を次々と発売している。本来「推される側」のサンリオが、なぜ推し活グッズを展開するのか。(2023/12/14)

キャリアニュース:
半導体関連エンジニア求人は10年で12.8倍に――異業種×異職種転職は33.6%
リクルートは、「半導体関連エンジニア」に関する求人と転職の動向についての調査結果を発表した。半導体関連エンジニア求人はこの10年で12.8倍に増加し、2022年度は「異業種×異職種」からの越境転職が33.6%となった。(2023/12/14)

働き方の「今」を知る:
土木建設にタクシー運転手──きつくても「人が集まり辞めない」企業の秘密とは?
人手不足が深刻化している。特に土木建設やタクシー業界など「きつい」イメージのある職種では採用に苦心する企業が多い。しかし、そんな中でも人が集まり辞めない会社がある。その背景には、どんな秘密が隠されているのか──?(2023/12/14)

特選プレミアムコンテンツガイド
Wi-Fi 6ブームが着火した“単純過ぎる理由”とは?
「Wi-Fi 6」準拠の無線LAN機器への投資意欲が、パンデミックを機に急速に高まったのはなぜなのか。その理由は意外なほどに単純だという。どういうことなのか。(2023/12/14)

「E3」が正式に終了へ 世界最大級のゲームの見本市、28年の歴史に幕
「20年以上にわたって開催され、毎回盛り上がってきたE3も、別れを告げる時が来ました。思い出をありがとう」とメッセージ。(2023/12/13)

くら寿司、創業以来初の売上高2000億円超え なぜ?
回転ずしチェーン大手のくら寿司が12日に発表した令和5年10月期連結決算は、売上高が前期比15.5%増の2114億円と3期連続で過去最高を更新した。売上高が2千億円を超えたのは昭和52年の創業以来初。(2023/12/13)

“ゲームの祭典”「E3」、28年の歴史に幕
かつては業界最大のゲームの祭典だった「E3」を終了すると、運営団体であるESAが発表した。2020年に新型コロナの影響で開催を中止して以来、リアルな会場での開催はしていなかった。(2023/12/13)

小中高校生が選ぶ2023年の漢字 3位「恋」、2位「推」、1位は?
ニフティは「小中高校生が選ぶ2023年の漢字」を発表。2023年を表す漢字1位は、昨年と同じく「楽」が選ばれた。(2023/12/13)

複雑化した工場リスクに対する課題と処方箋(8):
いま必要な製造現場のBCPとは 複雑なリスクに耐える組織づくりの考え方
これまで製造現場のコンプライアンス違反といえば、品質にかかわる不正や不祥事がメインでした。しかし近年、ESG経営やSDGsの広まりから、品質以外の分野でも高度なコンプライアンス要求が生じています。本連載ではコンプライアンスの高度化/複雑化を踏まえ、製造現場が順守すべき事柄を概観します。(2023/12/12)

DX推進の鍵となる上司のソフトスキル【後編】
部下を活躍させたい上司に求められる「共感力」とあのスキルとは?
DXを率いるリーダーにとって重要なのが、ソフトスキルを駆使してメンバーを支援することだ。「試行錯誤」を許容する力と、「共感力」がなぜ大事なのか。ITコンサルティング企業のプレジデントに聞いた。(2023/12/12)

PR:ローコード/ノーコードは完璧とは言えない? IT人材不足でも自社に適したシステムを構築するために必要なこと
(2023/12/8)

“「単線」から「東京メトロ」へ”ってどういうこと? 生成AI搭載でプロセスマイニングはこう変わる
プロセスマイニングツール「Celonis」は生成AIを搭載することでどう変わるのか。イベントで言及された「東京メトロ路線図」とプロセスマイニングツールとの共通点とは。(2023/12/13)

25年卒の就職人気企業 男性3位「アサヒ飲料」、2位「任天堂」、1位は?
25年卒に人気の企業とは。学情(東京都千代田区)が調査を実施した。(2023/12/11)

世界の観光都市もオーバーツーリズム対策 潮流に乗り遅れるな
新型コロナウイルス禍で減少した旅行者はほぼ元通りとなり、世界の観光地でもオーバーツーリズムの問題が再燃。入場制限や施設の立地規制などの措置で対抗する。(2023/12/11)

素材/化学メルマガ編集後記:
満員電車について考える、コロナ禍に解消できたが元通り
満員電車についていろいろ語っています。切に思うのは未来に満員電車を解消できる通勤手段が登場することです。(2023/12/11)

コラボレーションツールを業務に生かし切る条件【後編】
3つのスタイルから考える、コラボレーションツール成功の“虎の巻”
業務におけるコミュニケーションは、やりとりをする相手の数も内容の深刻度もさまざまだ。多様なコミュニケーションにコラボレーションツールをどう生かせばよいのかを、3つの視点から検討する。(2023/12/11)

「買う」に「楽しい体験」をプラス ユニクロ、心斎橋で仕掛けるリアル店舗戦略
オンライン通販の需要の高まりなどにより、店舗からの客離れが進む中、店でしか体験できないサービスや情報提供に力を入れる小売り店舗が注目を集めている。(2023/12/10)

Windowsキオスクモードの使い方【前編】
いまさら聞けない「Windows 11」の“Kioskモード”やキオスク端末とは?
クライアントOSの「Windows 10」や「Windows 11」には、キオスクモードというOSの機能がある。通常のOS利用とは違った利用方法を想定している。セットアップ方法を含めてキオスクモードを解説する。(2023/12/10)

蔵出しブックレット
「この人、仕事辞めちゃう?」 専門家がそっと教える“退職のサイン”はこれだ
テレワークの普及によって仕事に対する価値観が変化する中、従業員の離職リスクが高まる傾向にあるようです。離職を考える従業員は、どのような兆候を見せるのか。専門家に聞きました。(2023/12/9)

本当に効果的なスキルアップ施策【中編】
従業員が本当に求めている「スキルアップ施策」を把握するにはどうすればいいのか?
社内のスキルギャップを埋めるために、企業は従業員の成長を促すスキルアップ施策を構築し、成功まで導く必要がある。従業員が心から求めている研修を用意するために必要な手順とは。(2023/12/9)

通期は10社が減収、12社が減益予想:
2024年3月期上期 国内半導体商社 業績まとめ
半導体や電子部品、電子機器などを扱う主要な国内半導体/エレクトロニクス商社(集計対象:21社)の2024年3月期上期(2023年4月〜9月)業績は、集計対象の21社のうち10社が増収増益だった。(2023/12/11)

住宅リフォーム会社の倒産、過去最悪ペース 初の「年間100件」に現実味
住宅リフォーム会社の倒産が増えている。1〜10月期間で最多だった2018年の81件を上回った。年間で100件もあり得るペースとなっている。(2023/12/8)

愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
「ペットロスとの寄り添い方」第22回は猫・きららちゃんです。(2023/12/8)

医療のデジタルサービス普及が進む英国
かかりつけ医の8割が医療アプリで患者に情報提供 その英国で起きていること
英国では、NHSの医療アプリケーション「NHS App」を利用して、患者に医療記録を提供しているかかりつけ医は8割以上に及ぶ。NHSがNHS Appの普及目標を掲げる背景にある課題と、患者のニーズとは。(2023/12/28)

「週5出社」を貫く企業の行く末【前編】
テレワークをやめたら退職が止まらない――そのやっぱりな理由
企業が「オフィス回帰」の方針を掲げると、従業員にはどのような影響があるのか。Deloitteの調査レポートを基に、今後の勤務形態を考える上で大切なポイントを探る。(2023/12/8)

ローソン、数量限定「1万2960円」クリスマスケーキの予約好調 背景にある消費者ニーズとは
ローソンは12月7日、クリスマス関連商品の予約状況を発表した。今年はどういった特徴があるのだろうか。(2023/12/7)

今日のリサーチ:
2023年、最も売り上げが伸びたものと下がったもの――インテージ調査
コロナ禍恒例となった「売れたものランキング」の2023年版の結果です。(2023/12/7)

キャリアニュース:
新型コロナ5類移行後のリモートワークは頻度が減少、制度導入率は上昇
転職サービス「doda」は、「リモートワーク」をテーマにした調査結果を発表した。新型コロナ5類移行後「リモートワーク」の実施頻度は減少したが、「企業の制度導入率」は8.8pt上昇した。(2023/12/7)

TechTargetジャパンエンジニア読本集
「テレワークでサボりそうな人」がむしろ成長するには?
テレワークは、同僚から刺激をもらうことが難しかったり、業務時間外でも仕事のことを考えたりといったことにより、やる気をそがれやすい。テレワークでも開発者がやる気を保つためのヒントを5つ紹介する。(2023/12/7)

残念なハイブリッド会議4選【前編】
「こんなハイブリッド会議は嫌だ」 参加者が“がっかり”する訳
会議室の参加者とリモートでの参加者が混在するハイブリッド会議では、全員がその場にいるような臨場感を出すのが簡単ではなく、参加者は会議にがっかりしがちだ。具体的には何がいけないのか。(2023/12/6)

サプライチェーン改革:
PR:パナソニック インダストリーと住友ゴム工業のDXをけん引するSCM改革の全貌
パンデミックや地学的リスクなど世界的に不確実性が高まる中で、製造業におけるサプライチェーン改革の重要性が増している。Blue Yonderの製造業向けセミナーに登壇したパナソニック インダストリーと住友ゴム工業の取り組みを紹介する。(2023/12/6)

IT予算の最適な利用を支えるFinOps【後編】
IT予算は3つの視点で考える 「FinOps」「アジャイル」もう一つは?
経営層にとってIT予算の計画や管理は課題の一つだ。IT予算の可視化と管理を支援する「FinOps」の専門家が、最適なIT予算の組み立てを考える上で大切なポイントを解説する。(2023/12/6)

NHKと東大がタッグ 大学紛争にVR開発、「失われた30年」検証も
NHK側は映像アーカイブスや情報発信のノウハウ、東大側は保有する歴史的資料や研究成果を互いに提供。防災や人材育成などの分野だけでなく、東大紛争をテーマとした近現代史の発掘や、VR技術を使ったコンテンツ開発で共同事業を展開していく方針。(2023/12/5)

プレミアムコンテンツ:
Teamsの「代替アプリ」はなぜ“危ない”のか?
日常的に利用しているコミュニケーションツールで障害が起きた場合、従業員は業務を継続するために代替ツールを使う可能性がある。こうした代替ツールには“あるリスク”が隠れている。(2023/12/5)

劇団東宝現代劇の丸山博一さんが腎不全で逝去 「放浪記」で森光子さんと共演、75人の会4年ぶりの活動再開間近に
88歳でした。(2023/12/5)

医療技術ニュース:
新型コロナからアルツハイマー病の神経細胞死を抑制するペプチドを開発
東京都立大学は、新型コロナウイルスのタンパク質Orf9bが、アルツハイマー病関連キナーゼMARK4の活性を非競合的に阻害することを発見した。また、Orf9bの配列から、細胞透過性MAPK4阻害ペプチドを開発した。(2023/12/5)

広告に頼らない方法も解説:
ブランディング広告を止めると、1年後にどうなる? シミュレーションから見えてきた
ブランディング広告は、短期的な売り上げだけでなく、将来の売り上げにもつながる中長期的な効果を持つ。そんな特性を持つブランディング広告を止めるたら、1年後そのブランドはどうなっているのか? 実際にシミュレーションしてみたところ……。(2023/12/5)

PR:“オフィス回帰”がホントに正解? 「ハイブリッド会議」という新常態 公平に会話できる環境が企業を強くする
(2023/12/7)

EV用バッテリー工場の建設を再開:
物議をかもすFordと中国CATLの協業、米国内から懸念の声
Ford Motorは、中国のEV向け電池メーカーのCATLと協業し、米国ミシガン州に電池製造のためのギガファクトリーを建設中だ。ただ、米中ハイテク戦争が続く中、この協業は物議をかもしている。(2023/12/4)

危機をチャンスに変える ホテルニューアワジの発想力
思わず口ずさんでしまうテーマソング。絶景の温泉や「御食国(みけつくに)」のグルメが映し出されるCMでおなじみといえばホテルニューアワジだ。(2023/12/4)

パーソルキャリアが2023年11月のテレワーク実態調査結果を発表:
コロナ5類移行でテレワーク制度はどうなった? 全ての世代で9割以上が「継続したい」と回答
パーソルキャリアは、テレワークに関する調査結果を発表した。それによると、テレワークの導入率は上昇傾向にあり、8割以上の企業がテレワークの継続を予定していることが分かった。(2023/12/4)

コラボレーションツールを業務に生かし切る条件【前編】
コロナ禍に導入したコラボレーションツールが定着しなかった理由
コロナ禍を契機に加速したコラボレーションツールの利用。導入したからには生産性向上にコラボレーションツールを役立てたいと願うものの、うまくいかない場合がある。その原因を探る。(2023/12/4)

FPGAポートフォリオ拡大とFPGA事業の独立:
PR:インテルが新製品の発表に加え新たな決断を下したFPGA事業の戦略とは
インテルが自社イベントでFPGA事業の最新状況と今後についてを説明。サプライチェーンに対する取り組みやローエンド向けのIntel Agilex 3 FPGAを含むIntel Agilex FPGAのポートフォリオ拡大に加え、2023年10月に発表したFPGA部門の分離・独立について詳細が語られた。新たな決断を下したFPGA事業の戦略とは?(2023/12/1)

複雑化したIT環境の統制
クラウド運用コスト削減の要 “マルチクラウドの最適化”を進める方法とは
テレワークの普及を背景に企業でクラウドサービスの採用が加速し、企業システムの構造は複雑化している。IT人材の不足が叫ばれる中で、NECの事例からクラウド運用を効率化するヒントを探る。(2023/12/5)

今日のリサーチ:
オンラインのスポーツ観戦において動画配信サービスに期待すること 最多は「無料視聴」――ABEMA Ads調査
サイバーエージェント「ABEMA」が、スポーツ観戦の最新動向とスポンサー企業への印象を調査しました。(2023/12/2)

本当に効果的なスキルアップ施策【前編】
「スキルギャップの放置」が招く残念な現実 スキルアップ施策は企業が主導すべき?
企業が従業員のスキルアップを推進することは、従業員個人だけではなく、経営面にもメリットをもたらし得る。効果的なスキルアップ施策を実施すると、企業はどれほどのメリットを期待できるのか。(2023/12/2)

人気急増の通信制高校 不合格者続出、なぜ?
通信制高校に進学する生徒が急増している。増加する不登校生徒の受け皿となり、新型コロナウイルス禍でのオンライン授業の普及で進路の多様化が進んだことも背景にあるようだ。一方で……。(2023/12/1)

「こびナビ」終了 新型コロナワクチン情報伝える専門家プロジェクト「目的達した」
新型コロナワクチンに関する正確な情報を届けることを目的にした専門家有志のプロジェクト「こびナビ」(COV-Navi)が11月30日、活動を終了した。(2023/12/1)

早稲田大学世界デジタル政府ランキング2023:
世界デジタル政府ランキング、1位は3年連続デンマーク、日本は前回の10位から11位へとトップ10圏外に
今年で18回目の「早稲田大学世界デジタル政府ランキング2023」1位は3年連続デンマーク、2位カナダ、3位英国。(2023/12/1)

セキュリティと利便性を両立
日本生命が全営業職員にスマホを配布 効率的なMDMをどう実現した?
金融業界や保険業界で加速するデジタルトランスフォーメーション(DX)。約5万人の営業職員にスマートフォンを配布して、営業効率の向上と働きやすさの改善を図る日本生命の取り組みを紹介する。(2023/12/15)

高速バスの「風雲児」が起死回生策 進撃続く「赤字日本一」3セク鉄道
全国の地方鉄道が沿線の人口減少や少子高齢化の進展で厳しい状況に陥っている中、京都府北部を走るローカル線「京都丹後鉄道」(丹鉄)が逆境をはねのけるように“進撃”を続けている。(2023/11/30)

エンタメ×ビジネスを科学する:
『原神』爆発的ヒットの要因は、「無課金勢」を見捨てない設計にある
スマホゲームに触れたことがあれば、まず知らない人はいないであろう中国発のゲーム『原神』。ここまで巨大なゲームコンテンツとなった要因を分析する。後編。(2023/11/30)

5類移行後のオフィスの感染対策 どう変化?
日本トレンドリサーチ(株式会社NEXER)が、「ユアマイスター forbiz」と共同で「5類移行でのオフィスの感染対策や清掃の変化」に関するアンケートを実施した。(2023/11/29)

パチンコのガイア倒産で業界に広がる波紋と変化の兆し 連鎖倒産の懸念も
パチンコホール大手のガイアが10月30日に民事再生法の適用を申請したことが、パチンコ業界に波紋を広げている。ガイアは現在も全国約80のホールで営業を続けているが、遊技台の支払いの滞りから、新台購入ができない状況だ。(2023/11/29)

モビリティサービス:
コロナ禍での移動の変化を調査、20代は出掛けなくなった?
国土交通省は第7回全国都市交通特性調査の結果とりまとめを発表した。(2023/11/29)

水曜日に「へえ」な話:
水を温めただけの「白湯」が、なぜ想定の3倍も売れたのか アサヒの“着眼点”が面白い
アサヒ飲料の「白湯」が売れている。水を温めただけの商品がなぜ売れているの? と思われたかもしれないが、ヒットの背景に……。(2023/11/29)

IT予算の最適な利用を支えるFinOps【前編】
IT予算削減企業の末路とは FinOps専門家が語るダメな予算策定
社内の誰もが納得し、企業の成長につながるIT予算を組み立てるこつは何か。IT投資の可視化と分析を支援する「FinOps」の専門家が、IT予算を考える上で重要な方針について説明する。(2023/11/29)

森岡毅氏の熱意と狙い:
USJ時代の構想から10年超 沖縄・新テーマパーク「ジャングリア」の舞台裏
森岡毅氏率いるマーケティング会社「刀」が、沖縄本島北部で建設中のテーマパークの名称を発表した。名称は「ジャングリア」。(2023/11/28)

IT人材の獲得競争で“勝つ”ための採用【後編】
学歴不問「スキルベース採用」がIT人材にも企業にもうれしい訳
コロナ禍を契機に加速したIT人材の売り手市場。高度なスキルを持つ人材の獲得に一石を投じるのが「スキルベースの採用」だ。企業の採用担当者はこの採用手法をどう見るのか。(2023/11/28)

匿名システム使い侵入、取引先に中傷メール… 元勤務先に不正アクセス容疑で逮捕、男が残した”痕跡”
「会社に恨みがあった」。以前勤務していた会社のシステムに侵入し、取引先に誹謗(ひぼう)中傷を流布していた男が、警視庁に逮捕された。職場でトラブルを抱え、自主退職させられた男は、匿名通信システムなども駆使し、憂さを晴らしていたという。隠微な復讐が明るみに出た理由は、不正アクセスの際に残された「痕跡」だった。(2023/11/27)

電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記:
TSMCやIntel新工場計画に影響は?ドイツ政府の半導体工場補助金に暗雲
ドイツの財政問題が、これまでに発表された半導体新工場への補助金に影響を及ぼすことが懸念されています。(2023/11/27)

メンズメイク、始めたきっかけは「コロナ禍」? コスメ購入の決め手に男女差も
「メンズメイク」について、人々はどのような印象を持っているのか、ネオマーケティング(東京都渋谷区)が調査を実施した。(2023/11/27)

“へそくり”はある:
夫婦の預貯金が大幅減少 「100万円未満」が最多、平均額は……?
夫婦の預貯金について、最も多い回答は「100万円未満」となったことがスパークス・アセット・マネジメント(東京都港区)による調査で明らかとなった。(2023/11/25)

関東で人気のおでんの「ちくわぶ」、その西限は神奈川? 三重? コンビニ大手は三者三様
おでんの具材としておなじみの「ちくわぶ」は全国で食べられているのか―。地図大手のゼンリンがそんな素朴な疑問に答えた「ちくわぶマップ」を公式X(旧ツイッター)で公表し、話題を呼んでいる。(2023/11/24)

産業動向:
新型コロナ関連で「建設業は915件が破綻」、東京商工リサーチ
新型コロナウイルス関連の経営破綻は、負債1000万円以上で、2023年10月に259件となり、全国では累計7531件となった。業種別では、工事計画の見直しなどの影響を受けた建設業が2番目に多い915件。(2023/11/24)

自動車メーカー生産動向:
23年度上期の新車生産は3年連続で前年超え、コロナ禍前からは8.5%減
長らく半導体不足などサプライチェーンの混乱で低迷していた自動車生産が着実に回復している。日系乗用車メーカー8社の2023年度上期の世界生産合計は、3年連続で前年実績を上回った。(2023/11/24)

米国の先端半導体コンソーシアムにも参画:
レゾナックが米国に新開発拠点、半導体各社と共創強化へ
レゾナックは2023年11月22日、都内で会見を開き、後工程の開発拠点を米国シリコンバレーに新設すると発表した。さらに、Intel、AMDらで構成される先端半導体コンソーシアムに、日本メーカーとして初めて参画することも明らかにした。(2023/11/24)

宮田健の「セキュリティの道も一歩から」(91):
製造業への「侵入」は簡単であり難しい?
「モノづくりに携わる人」だからこそ、もう無関心ではいられない情報セキュリティ対策の話。今回は、さまざまなセキュリティのテストを通じて自社の防御に穴はないかを確認するための「ペネトレーションテスト」について考察したいと思います。(2023/11/24)

「Maru-Jan」のシグナルトーク流マルチクラウド活用術【第1回】
Maru-Janのシグナルトークが事業拡大に生かす「AWS」「GCP」サービスはこれだ
シグナルトークは自社サービスの開発のために、従来のオンプレミスインフラに加えて「AWS」「GCP」といったクラウドサービスの活用を進めている。同社はゲームの開発にクラウドサービスをどう役立てているのか。(2023/11/22)

IT人材の獲得競争で“勝つ”ための採用【前編】
転職IT人材は「スキルだけ」が大事、“あれ”はもう誰も気にしていない?
IT人材の“売り手市場”が続く見通しの中で、高度なスキルを持つ人材に長く勤めてもらうために企業はどのような対策を取るべきなのか。Gartnerアナリストの見方から探る。(2023/11/22)

世界を「数字」で回してみよう(70)番外編:
「日本のコロナ史」を総括する 〜5類移行後の答え合わせ
日本ではきっちり2020年に始まった、「新型コロナ史」。さまざまな情報が錯綜し、何を信じてどう行動すればいいのか分からないまま3年間以上を過ごし、2023年5月、ついに日本でCOVID-19の扱いが「5類感染症」に移行しました。今回、コロナの感染が日本で始まった当初から、感染拡大やワクチンについてさまざまな考察を行ってきた「エバタ・シバタコンビ」が、5類移行をへて、これまでの考察を振り返り、当初の予測の「答え合わせ」を行います。(2023/11/21)

社長が力説:
生成AIで企業はどう変わるのか オラクル「NetSuite」が提唱する新時代のERP
日本オラクルが生成AIの活用に本腰を入れる。主に中小企業向けに展開するクラウドソフト「Oracle NetSuite」全体に生成AIを組み込み、生産性向上の支援に注力する。(2023/11/21)

伸びる入浴剤市場 コロナ禍契機に アース製薬は生産ライン増設
新型コロナウイルスの影響から家で過ごす「巣ごもり需要」がふくらんだのをきっかけに、入浴剤市場が活況を呈している。(2023/11/20)

20〜30代が選ぶ「流行グルメ」 3位「生ドーナツ」、2位「おにぎり専門店」、1位は?
2023年に流行したと思うグルメは何か。20〜30代に調査した結果を、HOT PEPPERが発表した。(2023/11/20)

“増え過ぎたSaaS”が招くリスクと解決策【第1回】
「SaaS」が増えるのはなぜ駄目なのか “使い過ぎ”が招くリスク
企業はCOVID-19の感染が拡大する中でも事業を継続するために、SaaSの導入を急速に進めた。その結果、社内に存在する複数のSaaSが、“ある問題”を起こすようになった。その問題とは何か。(2023/11/20)

Social Media Today:
生成AIでビジュアル編集強化、そしてThreadsは出オチで終わらない――2024年のSNS大予測(Instagram編)
AIでレコメンドされる動画、AR、それからX(旧Twitter)キラーの最有力候補であるThreads。Metaの屋台骨を支えるInstagramは2024年、どう進化するのか。(2023/11/18)

海外医療技術トレンド(101):
医療/介護イノベーションの“砂場”に変貌するシンガポール
地域医療/介護連携ネットワークの共通基盤化が進み、主要プラットフォーム事業者のクラウドセンターが集中するシンガポール。今や、次世代健康/ウェルビーイング領域のイノベーションのためのテクノロジーサンドボックスに変貌している。(2023/11/17)

英国Apple Storeの労働問題【第2回】
まさかAppleが? “労働組合つぶし”に使った汚い手口
英国でApple Storeの従業員が労働組合を結成する動きが広がっている。Appleはこうした活動に積極的に介入を試み、従業員が労働組合に加入する権利を行使するのを阻止しているという。その実態とは。(2023/11/17)

BAS:
インフルのウイルス低減効果を確認、パナソニック ホームズ全館空調システムの「HEPAフィルター」
パナソニック ホームズは、全館空調システムの空気を循環させて浄化する「HEPAフィルター」に、インフルエンザウイルス感染価を低減する効果があると実証試験で証明した。(2023/11/16)

ペットの食卓はぜいたくに:
阪神百貨店で5000円超 百貨店が犬用ケーキを発売
阪急阪神百貨店は15日、犬用の冷凍ケーキを販売すると発表した。(2023/11/16)

Autodesk University 2023:
「Autodesk AI」が非創造的な作業からの解放やデータ分析、洞察の獲得を促進
Autodeskは年次グローバルカンファレンス「Autodesk University 2023」のゼネラルセッション(1日目)において、AIを活用した新たなソリューション「Autodesk AI」を発表した。(2023/11/16)

オフィス家具とICTでチームの生産性を高める:
内田洋行 大久保社長「人とデータへの投資が拡大」 ICTと空間を融合したハイブリッドオフィスを提案
コロナ禍で一気に広がったリモートワークだが、現在ではオフィス回帰のニーズも増えてきている。「ICT」と「空間」の両面からワークプレースの新しい在り方を模索する内田洋行は、2023年11月14〜17日に都内で開催するオフィス家具とICTの新製品発表会「UCHIDA FAIR 2024」で、「人が主人公となるハイブリッド・ワークプレイス」をテーマに、働き方の多様化に対応しながらチームの結束力と創造的生産性を高めるオフィス空間を提案する。(2023/11/16)

「もう一度体が動くならDJをやりたい」:
デジタル世界でもう一度、ALS患者の体を動かせる仕組みを開発
もう一度体が動くならDJ(ディスクジョッキー)をやりたい――。1人のALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の願いをかなえるべく、Dentsu Lab Tokyo、NTT、WITH ALSは、筋肉を動かそうとする脳からの電気信号「筋電」を使って、デジタル世界で身体性を取り戻す仕組みを開発した。(2023/11/16)

生成AI導入が進む企業、進まない企業【後編】
生成AIが普及しない理由は「単に高いから」なのか
市場における存在感をますます強める生成AIだが、その導入状況については企業間で差がある。企業への生成AI導入を進めるためには、ある視点を忘れてはならない。(2023/11/16)

宝塚歌劇団 阪急阪神HDの経営・イメージに打撃 沿線の価値低下も
宝塚歌劇団の劇団員の女性が死亡した今回の問題は、その運営を主力事業の一つとする阪急阪神ホールディングス(HD)の経営にも影響を及ぼしかねない。(2023/11/15)

2023年冬のボーナス、支給額はいくら? 中小・零細企業に聞いた
フリーウェイジャパンは、中小・零細企業の従業員130人と代表取締役166人を対象に「2023年度冬のボーナス実態調査」を実施した。2023年冬のボーナスの支給額はどれくらいだったのか?(2023/11/15)

渋谷井の頭通り店:
鳥貴族の「トリキバーガー」閉店、理由は?
焼き鳥チェーン「鳥貴族」を展開する鳥貴族ホールディングスのチキンバーガー新業態「トリキバーガー渋谷井の頭通り店」が20日の営業を最後に閉店することがわかった。(2023/11/14)

企業の「忘・新年会」、22年の実施予定は38.6% 23年は?
東京商工リサーチの調査によると、今シーズンの忘・新年会の実施予定率は54.4%にとどまることが分かった。(2023/11/14)

薬剤師の「タマゴ」をVRで育てる 進化する大学臨床教育のDX
調剤室の内部などを題材に全方向対応の動画を複数制作。薬局に足を運ばなくても視察が行え、学生から「実際に行ったような経験ができた」と好評だ。(2023/11/13)

『ドラゴンクエスト』位置情報ゲーム、リアルイベントも好調なワケ スクエニに聞いた
『ドラゴンクエスト』位置情報ゲームのリアルウォーキングイベントが盛況だ。ゲームを運営するスクウェア・エニックスは、なぜリアル開催にこだわったのか。同社の柴貴正プロデューサーに開催の経緯を聞いた。(2023/11/12)

1泊6万円以上! 鳥取砂丘に「五つ星ホテル」 米マリオットの狙いと課題
国立公園・鳥取砂丘(鳥取市)に令和8年、世界的なホテルチェーン「マリオット・インターナショナル」の最高級ブランド「ラグジュアリーコレクション」が開業する。海外の富裕層をメインターゲットに1泊6万円以上の宿泊料金を見込む。(2023/11/10)

コロナ後の職場は「つくる」がキーワード コクヨが新たな働き方発信
多様性や創造性、サステナブルなどを意識した商品構成とし、企業が持つそれぞれの課題に応じたオフィス提案を強化する。(2023/11/10)

急成長するカラコン市場は1000億円規模に 「後押し」するのは?
瞳を彩るカラコン市場が急拡大している。国内の市場規模は約900億円と試算され、1000億円到達も目前だ。それを後押しするのは、ある大手ディスカウント店の貢献度が大きい。(2023/11/9)

中国にとってさらなる打撃に:
インドの輸入規制が暗示する、中国テック産業の行く末
インドは2023年8月、突然、貿易規則を変更し、PCやタブレット端末メーカーに対し、同国内に製品を持ち込む際の輸入許可を取得するよう義務付けた。こうした国産技術の採用拡大に向けた動きは、中国にとってさらなる打撃となるだろう。(2023/11/9)

リードの40%が商談化!? 米国式インサイドセールス「BDR」の実力とは
米国で注目を集めるインサイドセールス「BDR」をご存じだろうか? リードの40%が商談化するというデータも出ており、今注目を集めている。日本でも需要は高まるか。(2023/11/9)

小寺信良のIT大作戦:
徳島の「学校タブレット大量故障」にみる、GIGAスクールの“想定外” なぜそんなに壊れるのか
10月27日に朝日新聞が報じたところによれば、徳島県教育委員会が手配した約1万5000台のWindowsタブレットのうち、3500台以上が故障で使えなくなり、授業に支障が出ているという。なぜこのようなことが起こるのか、そして教育デバイスに求められる現実解を考える。(2023/11/10)

忘年会、イヤだけど参加する理由は?
今年の忘年会について、参加の意向を示している人が6割を占めた一方で、そのうち2割が「参加したくないが参加」と回答したことが、ナフィアス(長野県上田市)による調査で明らかとなった。(2023/11/8)

2024年問題 バス停に「乗務員不足で臨時ダイヤ」の表示 建設、医療にも影響
残業規制強化で人手不足が深刻になると懸念される「2024年問題」。物流だけでなく、交通や建設、医療など、さまざまな分野への影響が懸念されている。(2023/11/8)

オフィスを「新たな価値創出の場」に:
オカムラ中村社長「働く環境への投資はいまや経営課題」 フェアでオフィスの新価値提案
オカムラは都内ショールームで開催する「オカムラグランドフェア2024」で、多様な働き方に対応しながら、オフィスを「新たな価値を創出する場」として機能させる新製品の家具を提案する。(2023/11/8)

営業マンの「オレ流」が蔓延していないか データを活用して「属人性」を打破するための3ステップ
(2023/11/8)

銀行が考えるデータの生かし方【中編】
失敗は許されなかった――Citiのソフトウェア導入を支えたものとは?
顧客体験の向上に取り組む金融機関Citigroupは、データに基づく顧客応対を実施するためにソフトウェアを導入した。導入に際しての課題や、その課題を乗り越えるための取り組みを紹介する。(2023/11/8)

ドコモは「irumo」が解約抑止に貢献、端末値引き上限4万円は「納得感がある」と井伊社長
ドコモの2023年度上半期の売り上げは2兆9464億円(前年同期比+465億円)、営業利益は5808億円(前年同期比+43億円)で増収増益となった。新料金プランの「irumo」と「eximo」は「狙い通りの成果が得られている」と井伊氏は手応えを話す。ドコモショップへの来客数も増えているという。(2023/11/7)

色んな外資マーケターに聞いてみた 高給取りをかなえる「マーケティング思考力」って結局何なの?
(2023/11/7)

オープンファクトリーのすゝめ(1):
現場見学で見せる町工場の底力、静岡初オープンファクトリーへの思い
工場などを一般開放し、モノづくりの魅力を発信するオープンファクトリー。今回は、静岡初のオープンファクトリーイベントとなる「ファクハク 静岡工場博覧会」の実行委員会の皆さんに、地方工場が抱える課題や思いを聞きました。(2023/11/7)

CIO Dive:
生成AI搭載のインパクトは? ガートナーがPC市場を引っ張る「次の需要」を予測
ガートナーによると、ずっと冷え込みの続いていたビジネスPC市場がついに底を打ったようだ。最も早く復活の兆しを見せているメーカーはどこか。また、生成AI機能の搭載はPC買い替えを促進する「次の機能」になるだろうか。(2023/11/7)

古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」:
356億円が消えた「クールジャパン機構」の大失態 その“楽観的すぎる計画”の中身
10月31日の国会中継では、官民出資のファンドである「クールジャパン機構(海外需要開拓支援機構)」の356億円にも上る巨額の累積損失が厳しく追及された。日本のアニメ、ファッション、食品などの文化コンテンツを海外市場に展開することを目的とするファンドだが、運用上の問題や損失が度々指摘されており、その経営効率と透明性が問題視されている。(2023/11/6)

全国平均1002円:
最低賃金1000円超で「失業者の増加」は真実か? 急激には悪化しない3つの理由
「最低賃金をアップさせると、倒産や人員の源泉により雇用機会が失われ失業者が増える」というのは経済学の世界では長くありました。10月に最低賃金が全国平均1002円になり、初めて1000円超を記録しました。今回の改定で失業者増になってしまう可能性はあるのか、考えてみましょう。(2023/11/6)

サステナブル設計とデジタルモノづくり(5):
3Dスキャナーを活用したサステナブルなモノづくりとは
地球環境に配慮したモノづくりの実践はあらゆる企業に課せられた重要なテーマの1つだ。本連載では、サステナブル設計の実現に欠かせないデジタルモノづくりにフォーカスし、活用の方向性や必要な考え方などについて伝授する。連載第5回のテーマは、サステナブルなモノづくりと3Dスキャナー活用の関係性についてだ。(2023/11/6)

妄想を現実にした社長:
「プーマ」ブランドのガテン系作業服 3年で売り上げ2倍に
世界的なスポーツブランドとして知られるドイツの「プーマ」。和歌山県有田市のメーカー「ユニワールド」は、プーマブランドの作業用品を展開している。(2023/11/5)

地方を救う“黒船”となるか:
6500室を一斉開業 欧州最大ホテルチェーンが日本を“狙い撃ち”した理由
欧州最大のホテルチェーン仏アコーは2024年春、計23軒のホテルで6500室以上を一斉開業させる。これだけの数を一気に開業させる理由は何か? アコージャパンのディーン・ダニエルズ社長に狙いを聞いた。(2023/11/3)

Marketing Dive:
マクドナルドに次ぐ全米2位に躍進したハンバーガーチェーンのCMOがテイラー・スウィフトに学んだこと
ハンバーガーチェーンのWendy'sでグローバルCMOを務めるカール・ロレド氏は「Advertising Week New York」のパネルディスカッションで、同社のマーケティング戦略の考え方について語った。(2023/11/2)

今日のリサーチ:
2023年のハロウィーン、渋谷スクランブル交差点の人流はどうなった?
クロスロケーションズがハロウィーン期間における渋谷スクランブル交差点の人流データを分析し、2022年と比較検証しました。(2023/11/2)

除菌から医療、エネルギーも……日本発の革新技術「MA-T」が生み出す未来
このシステムを活用した製品には除菌・消臭剤、口腔ケア用ジェルのほか、燃料として使用可能なメタノールの生成などにも応用することが可能となった。(2023/11/1)

米寿迎えた俳優・浜木綿子さん、約6年ぶり公に姿を公開 「皆で一緒にもう一度、小さな舞台でもやりたいな」
加藤茶さんや井上順さん、風間トオルさんらが駆け付けた誕生日パーティーの写真が公開されました。(2023/11/1)

PR:「府民の期待を裏切る」わけには――109万人が申請した大阪府「子ども食費支援事業」 専用サイト構築の裏側に迫る
(2023/11/1)

「総務」から会社を変える:
増える「出社回帰」 コロナ前の世界に逆戻りでいいのか?
コロナ禍による自粛ムードも落ち着き、会社員の出社率が高まっている。リモートワークを取りやめ、原則出社に舵を切った企業も散見される。確かにハイブリッドワークは複雑な働き方で、コミュニケーション不足や業務の不透明化などの課題を生みやすい。しかし、このままコロナ前の世界に戻ってもいいのだろうか……?(2023/10/31)

素材/化学メルマガ編集後記:
シルクでワクチンの長期常温保存を実現、挑戦する米国のバイオベンチャーとは
シルクを用いてワクチンの長期常温保存を実現した米国のバイオベンチャーについて語っています。(2023/10/30)

医療技術ニュース:
新型コロナウイルス感染症のクラスター発生確率の計算に成功
名古屋大学らは、新型コロナウイルス感染によるクラスターの発生確率の計算に成功した。同手法により、抗原検査による感染者スクリーニングでクラスターの発生確率を大幅に下げられることが分かった。(2023/10/30)

1008人に聞いた:
「2024年 ヒット予測」ランキング 2位「国内旅行」、1位は?
博報堂生活総合研究所は、生活者が選ぶ「2024年 ヒット予測」ランキングを発表した。日傘、国内旅行を抑えて1位に選ばれたのは?(2023/10/30)

「渋谷のハロウィーンはバーチャルで」と長谷部区長
KDDI、渋谷未来デザイン、渋谷区観光協会は27日、「バーチャルハロウィーン2023」を31日まで開催すると発表した。渋谷区の長谷部健区長は「渋谷のハロウィーンイベントは、バーチャルで楽しむことがスタンダードになっていくことを期待しています」とした。(2023/10/27)

タイムゾーンやツールを超えたコミュニケーションの方法:
GitHubのように、チームで効果的なコミュニケーションを推進するには
GitHub社は創業以来、タイムゾーンやチーム、ツールを超えた効果的なコミュニケーション方法を模索してきた。常にGitHubを使用してGitHubを構築してきた同社は、コミュニケーションを取り巻く課題に対し、8つの指針を定めている。(2023/10/27)

アナリストの“ちょっと寄り道” 調査データの裏側を覗こう:
生成AIでさらに「進化」 単なるチャットツールから脱却したビジネスチャットの“裏側”に迫る
すっかり仕事に欠かせない存在となったビジネスチャットツール。シンプルなチャット機能という従来の姿から機能拡張によって「進化」を遂げたビジネスチャットツールは、生成AIの組み込みによってどう変わるのか。その“裏側”をみてみよう。(2023/10/27)

要注意の手口「クイッシング」とは【中編】
QRコードが悪用される“なるほど”だが笑えない理由 あの支払いでは要警戒
QRコードを悪用する「QRコードフィッシング」(通称:クイッシング)という攻撃がいま広がっているのは、偶然ではない。何が関係しているのか。特に注意が必要な場面とは。(2023/10/27)

製造マネジメントニュース:
中国での三菱車の生産が終了、合弁会社の持ち分は広州汽車に
三菱自動車は中国事業の構造改革を進めることを決めた。(2023/10/25)

水曜日に「へえ」な話:
過去最高の20万人超! 雪がないスキー場に、なぜ「大きなブランコ」を設置したのか
スキー人口が減少していることもあって、全国のスキー場が苦戦している。「なんとかしなければいけない」ということで、春から秋にかけて集客力をアップさせたところがある。白馬岩岳マウンテンリゾートだ。(2023/10/25)

IT産業のトレンドリーダーに聞く!:
「現場のデジタル化はまだこれから」 MetaMoJiが目指す日本人のための、日本語のための、日本文化のための会社とは
コロナの5類感染症変更以降も、経済状況や社会情勢の激変は続いている。継続する円安に伴う物価の上昇が続く中で、IT企業はどのような手を打っていくのだろうか。大河原克行氏によるインタビュー連載のMetaMoji 後編をお届けする。(2023/10/25)

こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(42):
あなたが失効したのは金のドメイン名ですか、銀のドメイン名ですか
情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」の@ITバージョン。第42列車は「ドメイン名失効」です。※このマンガはフィクションです。(2023/10/25)

2023年夏に電力不足を回避できた理由とは? 冬季の電力需給の見通しも明らかに
電力広域的運営推進機関が2023年度夏季の電力需給の実績と、今年の冬季の見通しを公表した。(2023/10/24)

IT産業のトレンドリーダーに聞く!:
「100年後の人にあって良かったと思われるもの」を目指して 浮川社長と浮川専務のMetaMoJiが進める現場のDX
世界情勢の不安定化や物価の高騰、そして継続する円安と業界を取り巻く環境は刻一刻と変化している。そのような中で、IT企業はどのようなかじ取りをしていくのだろうか。大河原克行氏によるインタビュー連載の第9回はMetaMoJiだ。(2023/10/23)

リバプールFCのデジタル活用
サッカー日本代表MFの“電撃移籍”でもリバプールFCのクラウドが余裕だった訳
日本代表のミッドフィルダー(MF)である遠藤 航氏の電撃移籍により、リバプールFCの各種配信サイトへのアクセスが殺到した。しかし同クラブは、ITシステムを刷新していたことから余裕を持って対処できた。(2023/10/23)

悲運:
運行わずか10カ月 なぜ「北陸ドリーム四国号」は廃止されるのか
北陸と四国を結ぶ夜行バス「北陸ドリーム四国号」が11月30日に廃止される。大阪、京都といった大都市圏を素通りするユニークなルートで令和元年6月に運行を開始したが、新型コロナウイルスの影響で2年4月から運休が続いていた。(2023/10/22)

モビリティショーで未来のクルマが登場、日本勢の巻き返しは?
新型コロナウイルス禍で中止となっていた車の祭典「東京モーターショー」が名称を変更し、自動車の枠を超えた「ジャパンモビリティショー」として26日から4年ぶりに開かれる。(2023/10/21)

今日のリサーチ:
5類移行後初のハロウィーン、予算は?――インテージ調査
インテージは、新型コロナ「5類」移行後初のハロウィ―ンの予定や意識を調査しました。(2023/10/21)

バンドルカードがVisaのタッチ決済に対応 事前チャージし、Androidスマホをかざして支払い
Visaプリペイドカード「バンドルカード」がVisaのタッチ決済に対応した。バンドルカード提供元のカンムが10月18日に発表した。バンドルカードは最短1分で発行できるプリペイドカードで、Visa加盟店で利用できる。(2023/10/20)

海外医療技術トレンド(100):
DXとGXで先行する北欧の医療“SX”イノベーション
本連載第32回、第45回、第51回、第57回、第90回で北欧諸国のデータ駆動型デジタルヘルス施策を取り上げてきたが、今回は医療に焦点を当てる。(2023/10/20)

Adobeが注視する“これからの技術”【前編】
「本当は要らなかったツール」を見極める方法 AdobeのCIOが振り返る
Adobeのシンシア・ストッダード氏は、CIOとしてIT利用に関するさまざまな施策を統括してきた。特に変化が大きかったのがパンデミックだという。同社の取り組みの方向性はどう変わったのか。(2023/10/20)

鎌倉市、駐車場の事前予約制で実証実験へ 渋滞緩和へ取り組み
観光客増加による交通渋滞の緩和策として、鎌倉市は11月、渋滞の一因となる駐車場待ちの車を減らすために駐車場の一部を事前予約制にする実証実験を実施する。(2023/10/19)

居酒屋の倒産、23年度上半期は一転増加 アフターコロナなのになぜ?
居酒屋の倒産件数が増えている。東京商工リサーチによると、23年度上半期は81件の倒産が発生。年度上半期としては過去2番目の高水準だ。(2023/10/19)

タクシー不足で地方が悲鳴 でも業界はライドシェア導入に反対
一般の人が自家用車で客を有料で運ぶ「ライドシェア」導入に向け、「活力ある地方を創る首長の会」が17日、国に提言を出した。高齢化と人口減少が加速する中、地域社会での移動手段の確保は喫緊の課題だ。(2023/10/18)

ファミマの決算を例に挙げて:
コンビニ業界、収益は好調だけど……決算で「売上」ばかりに注目してはいけないワケ
コンビニ各社が人流回復の波を受け、売り上げを伸ばしている。しかし、決算で収益ばかりに注目するのは危険なのではないか、と専門家は語る。(2023/10/18)

「【注意】渋谷はハロウィーンイベントの会場ではありません。」 渋谷区が呼びかけ、巨大看板も掲出
英語のナレーション入り動画も公開しています。(2023/10/17)

英国のIT業界に「女性離れ」の波【前編】
女性の“IT業界離れ”が止まらない 「オフィス回帰」が離職の引き金に?
英国のIT業界では女性労働者の比率が減少傾向を示している。IT業界から女性が離れていく原因は何なのか。専門家は「状況は複雑だ」とみる。(2023/10/17)

福田昭のデバイス通信(426) 2022年度版実装技術ロードマップ(50):
拡大を続けるロボット市場
今回は、第2章第6節第4項「ロボット」の概要を解説する。(2023/10/16)

高級ホテル並み「進化系ビジネスホテル」拡大 値頃な滞在人気
シティーホテル並みの高級感を出した「進化系ビジネスホテル」が増えている。稼働率一辺倒から客室単価の追求へ戦略転換が進む宿泊業界において「泊まるだけのホテル」からの脱却が最重要課題となっているからだ。機能やサービスを充実させて差別化する動きが相次いでおり「手頃に滞在を楽しめる」と需要も高まっている。(2023/10/15)

トヨタが車の納期を“見える化” 全販売店に新システム 生産も効率化
トヨタ自動車は13日、販売店と生産部門が、日々の新車の受注状況や生産の進捗情報を共有できる新たな販売物流統合管理システムを本格導入すると発表した。(2023/10/13)

モデルナ製ワクチン「効果高い」 日本法人の担当者
米モデルナの日本法人、モデルナ・ジャパンのメディカルアフェアーズ・エグゼクティブディレクターで医師の向井陽美氏が、同社製ワクチンについて「新型コロナウイルスの重症化を防ぐ効果が世界的に実証されている」と高い有効性を強調した。(2023/10/12)

コンタクトセンターソリューションから「Experience as a Service」へ:
生成AIは顧客サービスをどう変えるのか? Genesysの事業戦略
Genesys Cloud Servicesが戦略説明会を開催。AIを活用した顧客体験やSalesforceとの連携強化、日本における投資の進捗などについて、幹部が語った。(2023/10/12)

やさしいデータ分析:
[データ分析]円グラフやパレート図で「重要度」を可視化 〜 どの割合が本当に多いのか?
データ分析の初歩から応用まで少しずつステップアップしながら学んでいく連載の第9回。グラフを利用して「重要度」を可視化する方法と、それに関連するさまざまな考え方を追いかけます。具体的には円グラフやパレート図、積み上げ棒グラフなどを使いますが、データの取り扱い、結果の見方などに関して、考慮すべき点や見落としがちな点について、ケーススタディーを通して見ていきます。(2023/10/12)

レガシー装置を眠らせない:
半導体製造装置の「中古市場」を作り出す 米新興企業
米スタートアップのMoov Technologiesは、中古の半導体製造装置を手掛けるビジネスに活路を見いだしている。(2023/10/11)

45億個のワクチン製造で数百人のスタッフ育成が急務に、ファイザーが解決策に「VR」を選んだ理由とは
米Metaが巨額投資を続けるMR/VR領域。目をディスプレイが覆う高い没入感からゲームなどのエンターテインメント分野に注目が集まりやすいが、実は企業活用も進みつつあるという。米Meta Platformsで「Meta for Work」のプロダクトヘッドを務めるマイカ・コリンズ氏が、最新のMR/VR活用事例を紹介した。(2023/10/10)

伝統とデジタル:
「批判もあったが実行した」 比叡山延暦寺、8年間のDXの取り組み
InstagramやYouTubeで国内外に情報発信し、入場チケットは電子化に対応し、組織内ではビジネスチャットを導入――比叡山延暦寺がここまで積極的にDXを取り入れていたのをご存じだろうか。デジタル化に舵を切ったのは8年ほど前。なぜこうした動きを活発化させているのだろうか。理由を探るため比叡山に向かった。(2023/10/10)

「Teams」や「Slack」が狙われている【第1回】
同僚が犯罪者? TeamsやSlackの“あれ教えて”攻撃の危ないわな
コロナ禍に普及したTeamsやSlackなどのユニファイドコミュニケーション(UC)ツールを狙った攻撃が、企業にとって新たな脅威になっている。なぜUCツールが狙われてしまうのか。(2023/10/7)

2024年問題:
ヒューマンリソシアが考察「建設業界の2030年未来予測」 建設業を悩ます技術者確保やRPA/AI活用も伝授
少子高齢化や働き方改革など、建設業界には解決しなければならない問題が山積している。2024年には残業規制も適用されるなど懸念点は多く、解決までの時間は限られている。そうした中で関係各社が最も頭を悩ませているのが、人材確保に関する悩みだ。技術者の減少が深刻化する中で、建設業界向けの転職支援を手掛けるヒューマンリソシアが、業界の未来予測や企業が取るべき採用アプローチをレクチャーする。(2023/10/6)

新幹線が「走るオフィス」に! 3席を2人で使用「S WorkPシート」を体験
JR東海は6日、東海道新幹線で指定席料金にプラス1200円で利用できるビジネスシート「S WorkPシート」を報道陣に公開した。(2023/10/6)

「ぼっち・ざ・ろっく!」効果でエレキギター人気が復活 コロナ禍で低迷の楽器市場も回復基調
「ぼっち・ざ・ろっく!」効果でエレキギターが人気に。コロナ禍で低迷していた市場に好影響をもたらしている。(2023/10/6)

エレキギター人気が復活 なぜ?
新型コロナウイルス禍の影響もあって低調だった楽器の売り上げが、回復しつつある。なかでも好調なのがエレキギターで……。(2023/10/6)

IT産業のトレンドリーダーに聞く!:
他社に勝てる、ユーザーが本当に求めている製品を徹底的に議論していく レノボ・檜山社長がこだわる、ハードウェアメーカーだからこそできること
コロナの5類感染症変更など、世の中の環境、経済状況や社会情勢が激変する昨今。急激な円安に伴う物価の上昇が続く中で、IT企業はどのような手を打っていくのだろうか大河原克行氏によるインタビュー連載のレノボ・ジャパン 後編をお届けする。(2023/10/6)

人懐っこいと思っていた保護猫、家になじむと本性を現し…… 激変した姿に驚愕! 飼い主に話を聞いた
第33回は保護猫「ジャガー」くんです。(2023/10/6)

Gartner Insights Pickup(321):
ポスト・デジタル政府ではデータ/アナリティクスはどう変わるか
各国の政府機関で、「ポスト・デジタル」へシフトする動きが進んでいる。デジタル化だけでは十分な成果を挙げられない状況になっている。(2023/10/6)

業務の混乱と担当者の疲弊ぶりを目の当たりに:
「もう後がない」 危機的状況で千葉県が導入したローコード/ノーコード開発ツール、定着の秘策は?
5類移行をきっかけに、新型コロナウイルス感染症が話題に上ることは少なくなった。それ自体は良いことかもしれないが、そこで得られた教訓を眠らせておくのは惜しい。本稿は、コロナ禍をきっかけに紙媒体を中心とした業務をローコード/ノーコード開発ツールで効率化した千葉県の事例を紹介する。(2023/10/6)

ジャニーズ事務所、報道へのコメント全文をWeb公開 「NGリスト問題」など
ジャニーズ事務所は10月5日、記者会見での「指名NG記者リスト」の存在をめぐる報道などについて、反論するコメント全文を、Webサイトで公開した。(2023/10/5)

「出前館」崩れた寿司を素手で直す配達員 「不衛生」「怖すぎる」と物議 問題の背景にある3つの論点
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授の山口真一さんが解説。(2023/10/6)

東証プライム187社、冬のボーナスはいくら?
労務行政研究所は「東証プライム上場企業の2023年年末一時金の妥結水準調査」を発表した。冬のボーナスの支給額は……。(2023/10/5)

ビジネスパーソンのストレス 3年連続1位だった原因は?
ビジネスパーソンは、仕事上でどんなストレスを抱えているのだろうか。チューリッヒ生命保険は、全国のビジネスパーソン1000人を対象に調査を実施した。(2023/10/5)

製造マネジメントニュース:
世界規模の水処理膜市場は2030年に4786億円に到達と予測
富士経済は、水処理関連市場を調査し、その結果を「2023年版水資源関連市場の現状と将来展望」として発表した。水処理需要の高まりから、国内、世界ともに2030年は2022年対比で需要増加が見込まれる。(2023/10/5)

ふるさと回帰支援センター調べ:
移住希望地ランキングで「栃木県」「広島県」が上昇 支持されるワケは?
「ふるさと回帰支援センター」は2009年から移住希望地ランキングを毎年発表している。近年、「栃木県」「広島県」の存在感が増している。その背景は?(2023/10/5)

あの会社のこの商品:
フランス発「ティファール」の炊飯器が人気 「ザ・ライス」の特徴は?
家電市場の中で炊飯器は、日本のブランドが強い。この市場に果敢に挑んだのが、日本でもおなじみのティファールだ。日本で初めて発売した炊飯器「ザ・ライス」は、どのような商品なのか。(2023/10/5)

「LINEヤフー BIZ Conference」レポート:
「LINEヤフー」発足で企業のマーケティングはどう変わる?
新生LINEヤフーが広告事業において掲げる「Connect One」構想とはどのようなものか。2023年10月2日に開催された戦略発表会の内容を基に、重要なポイントをまとめた。(2023/10/4)

宇都宮「LRT」開業1カ月 “好発進”か
地域課題に対応する公共交通として次世代型路面電車(LRT)が注目されている。8月の開業から1カ月が経過した栃木県のLRTは、開業効果もあって順調な滑り出しをみせる。一方で……。(2023/10/4)

漫画家・羽海野チカさんイラストのマスク啓発ポスターが話題 「病院内ではマスク着用を」呼びかけ
介護施設などでも使えます。(2023/10/4)

ITmedia エグゼクティブセミナーリポート:
サイバーセキュリティだけ「特別扱い」には無理がある――経営を脅かすリスクの1つと位置付け、メリハリのある対策を
ランサムウェアをはじめとするサイバー脅威の影響を踏まえ、多くの組織や企業がさまざまなセキュリティ対策に取り組んでいる。だが、なかなか功を奏しているようには見えない。いったいどこに根本的な課題があるのだろうか。(2023/10/4)

最初は注目されなかった:
ノーベル賞受賞のカリコ氏が語る「苦難と信念」 コロナワクチン開発に貢献した開拓者精神とは?
ノーベル生理学・医学賞に、コロナワクチンの開発に貢献した独ビオンテック社のカタリン・カリコ上級副社長と、米ペンシルベニア大学医学大学院のドリュー・ワイスマン教授が選ばれた。その背景には、苦難の研究者人生があった。困難にめげず信念を貫いて道を切り開いた姿勢は、多くの経営者のヒントになるだろう。(2023/10/3)

事例で学ぶAIガバナンス:
「人を審査するAI」のリスクとは? 現金給付アルゴリズムが“暴走”した世界銀行の事例
世界銀行は、貧困層向けの現金給付プログラムの受給者を自動的に選別するアルゴリズムを開発した。しかし、アルゴリズムに不備があり、本来受け取れる人たちも選ばれない事態に。AIの暴走を防ぐためにも重要なのが「透明性」の確保だ。(2023/10/3)

mRNAワクチン関連研究にノーベル生理学・医学賞
スウェーデンのカロリンスカ研究所は10月2日(現地時間)、2023年のノーベル生理学・医学賞に、新型コロナウイルス感染症に対するmRNAワクチンに関する研究成果を上げたカタリン・カリコさんとドリュー・ワイズマンさんを選出した。(2023/10/2)

25年卒に聞いた:
インターン人気企業ランキング 3位「NTTデータ」、2位「資生堂」、1位は?
楽天グループは、2025年卒業予定の学生を対象に調査した「インターン人気企業ランキング」を発表した。1位に選ばれたのは?(2023/10/2)

SD-WANとセキュリティとのスムーズな連携を実現
ネットワークを快適・安全にする新時代の「ローカルブレークアウト」とは?
クラウドサービスの台頭やテレワークの浸透により、トラフィックをデータセンターに集約させる従来のネットワーク構成に複数の問題が浮上している。通信速度を低下させず、セキュリティを確保できる「クラウド時代のネットワーク」とは。(2023/9/29)

アマゾンから「代引き」送り付け増加 頼んでいないのに……目的は?
通販大手のアマゾンから身に覚えのない商品が代引きで届く。どう考えても怪しいが、同居家族が注文したと思って支払ってしまうケースがあるという。(2023/10/1)

訪日客急回復も……かすむ中国の存在感 なぜ?
訪日客に占める中国の存在感が低下している。新型コロナウイルス禍前は月100万人を超えていたが、8月に訪日した中国人客は36万人と低調だった。国慶節の大型連休では増加が見込まれるが、コロナ禍前の水準に戻るかは不透明だ。(2023/9/30)

OPPOが日本でのスマホラインアップを再強化へ 急速充電を訴求、ハイエンドは?
OPPOが日本で最新スマートフォン「OPPO Reno10 Pro 5G」を10月6日から順次発売する。これを皮切りに、日本でのポートフォリオ戦略を見直す。急速充電を軸に、より積極的に日本でもスマートフォンを展開していく。(2023/9/29)

画像検索で調べて採取したキノコ、テングタケで食中毒に 「確実に食用と鑑定されたもの以外食べないで」都が注意喚起
食用の判断が確実でないものは触らないようにしましょう。(2023/9/29)

コロナ禍で就活に「ポジティブな影響」なぜ? 学生の7割が実感
RECCOO(東京都渋谷区)による「24卒学生6月就活動向調査」によると、24年卒の7割近くが、コロナ禍によって就活に「ポジティブな影響があった」と回答したことが分かった。(2023/9/29)

IT産業のトレンドリーダーに聞く!:
東芝、日本MSを渡り歩いてきたNECPC/レノボの檜山社長が語る 国内トップPCメーカーの強みを生かす経営術
世界情勢の不安定化や物価の高騰、そして継続する円安と業界を取り巻く環境は刻一刻と変化している。そのような中で、IT企業はどのようなかじ取りをしていくのだろうか。大河原克行氏によるインタビュー連載の第8回はレノボ・ジャパン/NECパーソナルコンピュータだ。(2023/9/29)

法制度・規制:
バイオマス燃料のGHG情報の開示方法を整備へ、第三者認証の取得は一部で課題も
資源エネルギー庁は、事業者がバイオマス燃料のライフサイクルGHG(温室効果ガス)を公開・報告する仕組みを提示した。一方、FIT/FIP制度の適用の前提となる一部バイオマス燃料の第三者認証の取得については、搾油工場の認証取得が進んでいないことなど、課題が顕在化している。(2023/9/29)

あの話題は今:
10カ月で491店舗に! ラーメンの無人販売所が急拡大している理由
ラーメンの無人販売所が増えていることをご存じだろか。その名は「日本ラーメン科学研究所」。オープンして1年がたっていないのに、店舗数は500店を超えた。なぜ急ピッチに増えているのかというと……。(2023/9/29)

オフィスで「無料の夕食ビュッフェ」 求められる“出社の新たな価値”
コロナ禍の3年半で、リアルのコミュニケーション機会が失われたことによる損失は計り知れない。部署をまたいでの仕事は進めづらくなり、特に新人にとって社内の人間関係が希薄になった。多くの会社の悩みの種であるこの問題に、「夕食を無料で振る舞う」というユニークな手法でアプローチする企業がある。(2023/9/28)

医療技術ニュース:
ヤマハ発動機が医療分野で新会社、表面実装機から生まれた抗体プロファイリング
ヤマハ発動機は、血液中の抗体を分析して健康状態を可視化する抗体プロファイリング事業を展開する新会社を設立したと発表した。この抗体プロファイリング事業は、ヤマハ発動機が高シェアを持つ表面実装機事業に源流があるという。(2023/9/28)

FAニュース:
CeMATをメルボルンとシンガポールで2024年に開催、最新マテハン情報を発信
Deutsche Messeは、イントラロジスティクスとマテリアルハンドリングの国際展示会「CeMAT」を、オーストラリアのメルボルンとシンガポールで2024年に開催する。(2023/9/28)

新幹線プロレスはなぜ実現したのか? JR東海に聞いた“世紀の一戦”の舞台裏
JR東海の担当者と高木三四郎社長に話を聞きました。(2023/9/28)

結婚式を「挙げなかった」理由 3位「準備が面倒」、2位「興味ない」 1位は?
マイナビが「2023年 結婚・結婚式の実態調査」を行ったところ、結婚式を挙げた割合は45.3%だった。「結婚式を挙げない」カップルには、どんな理由があるのだろうか。(2023/9/28)

サラリーマン、プリキュアを語る:
「映画プリキュアオールスターズF」公開 「手をつなぐ」「思いをつなぐ」「世代をつなぐ」20周年のプリキュアが問いかける「プリキュアって何?」
「プリキュアとは何か?」をぜひ劇場で確かめてください。(2023/9/28)

DXを失敗させないための基本【第9回】
KFCはなぜDXから「収益」を生み出せるのか? CTOが語るシンプルな理由
KFCがDXを進める上で大切にしているのは、消費者と従業員を深く理解することだという。どういうことなのか。その背景をKFCのCTOに聞く。(2023/9/28)

Inside-Out:
「スマートフォンの画面で承認してください」を実現するクロスデバイスフローの仕組み
オンラインバンクなど、インターネット上のサービスを利用する際、スマートフォンを使った認証や認可の手続きを設定するように求められることはないでしょうか。本記事では、近年、注目を集めている、スマートフォンを活用したクロスデバイスフロー(Cross-Device Flow)と呼ばれる認証・認可方式について解説します。(2023/9/28)

コロナ禍の収束で見直すべき業務用PC【第4回】
「Intel vPro」や「AMD PRO」のノートPCを“あえて選ぶ”理由とは?
企業における働き方にさまざまな変化がある中で、業務の必需品となった「ノートPC」に求められる機能や、管理方法にも変化がある。企業が重宝する可能性のあるノートPCの一例を紹介する。(2023/9/28)

トップに聞く:
りそな銀行・岩永省一社長 年金受託残高「10年後に10兆円へ」
差別化できるのは広域地域金融機関の信託銀行として多機能なサービスを提供できる点だ。(2023/9/27)

ふるさと回帰支援センター調べ:
移住希望地ランキング 「長野県」はなぜいつも上位にランクインするのか
地方移住を支援するNPO法人「ふるさと回帰支援センター」は移住希望地ランキングを毎年発表している。長野県はなぜ常に上位にランクインするのか。(2023/9/27)

責任者に聞く日本戦略:
仏ロレアルはなぜ「化粧品の王者」でいられるのか? マスカラ「スカイハイ」爆売れの深層
仏ロレアルは、実に36の化粧品ブランドを抱える世界最大の化粧品会社だ。日本で2022年9月に発売したマスカラ「スカイハイ」が好調だ。年間1位を記録した理由を消費者製品部門プレジデントに聞いた。(2023/9/27)

DXを失敗させないための基本【第8回】
KFCはなぜパンデミックでも業績を伸ばせたのか? CTOが語る「DXの理由」
世界中に店舗を持つKFCはDXに取り組んだ結果、パンデミックを経験したにもかかわらず売り上げを増加させることができた。その具体的な取り組みを紹介する。(2023/9/27)

「人とのつながり」とハイブリッドワークの在り方【第3回】
どうするオフィスの賃料? あえて新拠点を作ったZoomこそ正解なのか
テレワークが普及したことで、職場を縮小し、オフィスの賃料負担を軽減しようとする企業がある。そうした中でZoom社は新拠点を設立した。対面でのコミュニケーションにこだわる狙いとは。(2023/9/27)

「ドコモ口座」のドメイン、ドコモが取り戻す 出品の経緯をGMO含め聞いた
2021年に終了した、NTTドコモのウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、「お名前ドットコム」にて出品されていた件について、ドコモは原因を「社内管理の不手際」と説明した。加えて、出品されていたドメインはドコモが取り戻しており、現在同社の管理下にあることも明かした。(2023/9/26)

ふるさと回帰支援センター調べ:
移住希望地ランキング 「静岡県」はなぜいつも上位にランクインするのか
地方移住を支援するNPO法人「ふるさと回帰支援センター」は移住希望地ランキングを毎年発表している。静岡県はなぜ常に上位にランクインするのか。(2023/9/26)

「テクノグラフィック」で読み解くMarTechの現在:
「ECプラットフォーム」 売れ筋TOP10(2023年9月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。(2023/9/26)

NEWS Weekly Top10:
X(元Twitter)、有料になっても使いますか?
「イーロン・マスク氏がX有料化に言及した」という話題がアクセス1位になった。後日、マスク氏は、自らの発言がデマだと指摘したコミュニティーノートに同意する意見を表明している。もしXが少額課金制になった場合、どのくらいの人が利用を続けるだろうか?(2023/9/25)

空気清浄機、単機能・高級路線へ シャープなど日本勢が新製品
世界的に高いシェアを持つ日本の空気清浄機。空気をきれいにするだけでなく加湿や除湿などの多機能が売りだが、近ごろ空気清浄機能に特化した高級機種を展開する日本企業が増えている。(2023/9/25)

7割が「週3日以上」出社している 今、オフィスに求める機能は?
約7割が週に3日以上出社していることが、アーバンプラン(東京都新宿区)による調査で明らかとなった。「ハイブリットワーク」を主流とする、現代の会社員が求めるオフィスの価値とは何か。(2023/9/25)

予算も調査:
2023年の海外旅行先、8割が「妥協」 本当に行きたい国は?
海外旅行には行きたいが、8割が「金銭や時間的制約からなかなか希望通りの旅先に行けていない」ことが分かった。本当はどの国に旅行に行きたかったのかというと……?(2023/9/25)

コロナ禍の収束で見直すべき業務用PC【第3回】
「ノートPC選びのプロ」だけが知っている“うれしいセキュリティ機能”とは?
新型コロナウイルス感染症のパンデミックを経て、従業員の働き方は大きく変わった。業務の実態に合わせてノートPCを選定する場合、セキュリティ面ではどういった機能を考慮すべきなのか。(2023/9/25)

自動車業界の1週間を振り返る:
EVの販売が順調な英国が、脱エンジン延期を発表
さて、今週大きく話題になったのは、英国の「脱エンジン車延期」のニュースではないでしょうか。これまで英国ではガソリンエンジン車とディーゼルエンジン車の新車販売禁止の時期を2030年としてきましたが、これを2035年に先送りすると表明しました。(2023/9/24)

石野純也のMobile Eye:
ドコモとソフトバンクの“パケ詰まり”対策 明暗を分けた差はどこにあったのか
主に都市部の“パケ詰まり”に悩まされているドコモだが、同じ環境でも、他社は安定した品質で通信できることが多い。特にKDDIやソフトバンクは、SNSなどでも不満を訴える声を見かける機会が少ない。なぜ他社の通信品質は比較的安定しているのか。ソフトバンクが19日に開催したネットワーク品質に関する説明会で、その答えの一端が見えてきた。(2023/9/23)

「AI」にマーケティングについて聞いてみた:
VR/ARで買い物って誰得? ChatGPTが正直ベースで語ったこと
マーケターが気になるあれこれについて「AI」に質問してみる本連載。今回のテーマは「バーチャルコマース」です。(2023/9/23)

Web会議ツールとサステナビリティーの意外な関係【第4回】
Web会議を「サステナビリティー」に生かせる企業の条件はこれだ
Web会議ツールが「サステナビリティー」の確保に役立つとの見方がある。ただし想定した効果が得られるかどうかは企業による。どのような企業が、Web会議ツールのサステナビリティー効果を得やすいのか。(2023/9/23)

あの話題は今:
「電話とトランシーバー」くっつけちゃった! 見たことがない端末が人気のワケ
子どものころトランシーバーを使って遊んでいた。そんな大人も多いと思うが、「いまはスマホで十分」と感じているはず。トランシーバーをつくっていた会社は、いまどのような製品を扱っているのか。生き残り策を取材したところ……。(2023/9/22)

「富裕層」を狙え! 観光最前線:
1人あたり数百万円!? ホンダジェットで地方観光「ゴージャス旅」の狙い
Japanticketと本田技研工業が富裕層向けのツアー企画を始める。ホンダジェットを導入し、地方を観光する。メーカーである本田技研工業が、こうしたビジネスに参画する意義はどこにあるのか。(2023/9/22)

アナリストの“ちょっと寄り道” 調査データの裏側を覗こう:
「うちの会社でも使えそう」な事例を紹介 ブロックチェーン活用サービスの最前線【後編】
「まだうちの業界には関係ない」と思う人も多いブロックチェーン。しかし、さまざまな業界で活用事例が増えている。認証やサプライチェーン管理の事例を紹介しつつ、非競争領域のインフラとしての可能性も探る。(2023/9/22)

NEWS
2027年度に“2兆円超え”のメタバース市場 リードする技術と課題は?
矢野経済研究所の調査によると、国内のメタバース市場は2023年度に前年度比207.0%増の2851億円まで成長する見込みだという。メタバース市場に参入する事業者の動きとは。(2023/9/22)

DXを失敗させないための基本【第3回】
「DXの予算」を賢く使うには? あつれきを生まない“絶妙なバランス”の鍵
DXを進める上で直面する問題の一つが、予算の確保と分配だ。予算を適切に使うに当たって、企業はどのような取り組みを重視すればよいのか。(2023/9/22)

コロナ禍の収束で見直すべき業務用PC【第2回】
「ノートPC選びにまた失敗」なんて事態を避けるには 結局何が正解?
COVID-19のパンデミックが収束しつつある中で、ビジネスにも変化が見えてきた。企業が考え始めたのは、働き方に適した「ノートPC」を用意することだ。何をポイントにノートPCを選べばいいのか。(2023/9/22)

脱コラボレーションツール化するZoom【第5回】
ZoomはMicrosoft製品の「共存ツール」かむしろ「代替ツール」か?
コラボレーションツール「Zoom」は、“単なる会議ツール”から脱却しようとしている。Zoom Video Communicationsが目指す“今後のZoom”とは、どのようなツールなのか。(2023/9/22)

「人とのつながり」とハイブリッドワークの在り方【第1回】
「対面でのコミュニケーション」はやっぱり必要? Zoomが新拠点を作った訳
ハイブリッドワークが社会に定着し、オフィス回帰の是非について議論が続く中、Zoom Video Communicationsが新たな業務拠点を設立した。その背景を探る。(2023/9/21)

ソフトバンクで「パケ詰まり」が起こりにくいワケ 重視するのは“ユーザー体感とバランス”
2023年初頭からドコモで「パケ詰まり」が目立っているが、ソフトバンクではこのような話はあまり聞かない。ソフトバンクはネットワークを整備する上で、どのような対策を行っているのか。カギを握るのは、5GとLTEのバランスを取りながら、ユーザー体感を重視する設計だという。(2023/9/20)

「笑顔で手を振って迎えてくれた」 野口五郎、敬老の日に施設の95歳母と対面 年齢を忘れた親に「そんなもん忘れていい!!」
ファン「泣けちゃった」(2023/9/20)

DXを失敗させないための基本【第1回】
「デジタル化とDXはそもそも違う」問題 まず何を理解すべきか?
DXに取り組む企業の中には、従業員が一丸となって推進する企業もあれば、さまざまな課題に迫られてそれができない企業もある。DXをひとごとにしないための考え方を整理する。(2023/9/20)

Computer Weekly日本語版+セレクション
Teamsの「代替アプリ」はなぜ“危ない”のか?
日常的に利用しているコミュニケーションツールで障害が起きた場合、従業員は業務を継続するために代替ツールを使う可能性がある。こうした代替ツールには“あるリスク”が隠れている。(2023/9/19)

コロナ禍の収束で見直すべき業務用PC【第1回】
ただの“テレワーク端末”ではもう済まない「ノートPC」の条件
企業における働き方は、パンデミックが収束傾向にある中で再び変わりつつある。テレワークの実施に合わせて用意したノートPCを見直すに当たって、まず検討すべきこととは。(2023/9/19)

朝食を強化:
びっくりドンキー、「990円」朝食の反響は? ホテルのようなメニューを開発した背景
ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」は2021年から朝食メニューを本格的に導入している。ラインアップも拡充させており、今年はホテルのような「990円」朝食も発売している。反響を担当者に聞いた。(2023/9/18)

「富裕層」を狙え! 観光最前線:
ヘリコプターで有名店の隣に移動! 豪華すぎる「77万円」グルメツアーをぐるなびが企画したワケ
不便な場所にある有名店にヘリコプターで移動できるサービスをぐるなびが開発した。2人1組で77万円という高額なプランとなっており、主に富裕層をターゲットとしている。どういった経緯で生まれたのか。(2023/9/16)

Metaは「2ケタ増収増益」:
「実際、スレッズってどう思ってます?」 フェイスブック ジャパン代表に聞いた
Facebook Japanの味澤将宏代表に、スレッズを始めとしたSNSの未来や日本市場での戦い方を聞いた。(2023/9/15)

岡田麿里の作家性フルスロットル最高傑作 思春期こじらせ恋愛ダークファンタジー「アリスとテレスのまぼろし工場」レビュー
思春期こじらせ少年少女に全力投球したダークファンタジー恋愛ミステリー。(2023/9/15)

猛暑で大活躍のネッククーラー ずっと涼しい秘密は「とある素材」に隠されていた
暑い日々が続く中、首に引っ掛けるリング状のネッククーラーが人気だ。人気の秘密は「人肌にちょうどいい冷却効果が持続する」という点だ。すぐぬるくなってしまいそうだが、どのような秘密があるのかというと……(2023/9/14)

やさしいデータ分析:
[データ分析]折れ線グラフで「変化」を可視化 〜 売り上げは本当に上がっているか?
データ分析の初歩から応用まで少しずつステップアップしながら学んでいく連載の第8回。グラフを利用して時間的な変化を可視化する方法と、それに関連するさまざまな考え方を追いかけます。具体的には折れ線グラフを使いますが、データの取り扱い、結果の見方などに関して、考慮すべき点や見落としがちな点について見ていきます。(2023/9/14)

「富裕層」を狙え! 観光最前線:
1泊1室66万円! 長崎県の平戸城で、どんな“体験”を提供しているのか
豪華な“城泊”体験に、外国人富裕層が多く訪れている。2021年4月にオープンした長崎県平戸市の「平戸城 CASTLE STAY 懐柔櫓」は、かつて倉庫として使われていた平戸城の懐柔櫓を宿泊施設化。1日1組限定、1組66万円(税込・サービス料別・食事別)で提供している。どんな体験ができるのか。(2023/9/14)

「データセキュリティ」は誰の問題か【第1回】
ランサムウェア対策の肝「データセキュリティ」とサイバーセキュリティは違う?
洞察を引き出せるデータは企業においてますます重要になっている。ただしデータをため込むほど、攻撃者に狙われたときのリスクが大きくなる。対策の第一歩として、何を考えるべきか。(2023/9/25)

実践セールス・イネーブルメント:
売り上げが伸びない原因は「個人」のせいではない 今、営業組織の変革が求められているワケ
(2023/9/13)

セキュリティニュースアラート:
フォーティネットがゼロトラストに関するグローバル調査を発表
フォーティネットジャパンはゼロトラストに関するグローバル調査結果「2023年ゼロトラストに関する現状レポート」を発表した。ハイブリッドクラウドにおけるゼロトラストセキュリティの構築に課題があるようだ。(2023/9/13)

Web会議ツールとサステナビリティーの意外な関係【第1回】
「Web会議はサステナビリティーに役立つ」という“うそ”のような“本当”の話
環境保護・社会貢献と経済成長を両立させる「サステナビリティー」。その確保に、実はWeb会議ツールが役立つという。どういうことなのか。専門家の見解を基に検証する。(2023/9/13)

アジアと5Gの未来【中編】
アジア市場を“1兆ドル”に導く「モバイル通信の本命」はこれだ
GSMAの調査によれば、アジア太平洋地域8カ国のモバイル通信市場の規模は2032年に1兆ドルに迫る勢いだ。なぜこれほどまでに成長するのか。(2023/9/13)

PR:PCメーカーの中の人が使う“ビジネスPC”のスペックはやっぱり強い? マウスコンピューターから学ぶ、適材適所なビジネスPCの選び方
一口にノートPCといっても、今ではすっかり多様化して日頃の業務内容に応じて選べるようになってきた。そこで、さまざまなモデルを用意するマウスコンピューターの“中の人”に、業務内容に応じたお勧めのPCを聞いた。(2023/9/13)

今日のリサーチ:
シニアの「孫消費」が再び縮小、背後にインフレの影響?――ソニー生命調べ
ソニー生命が2013年から毎年実施している「シニアの生活意識調査」。大きな傾向変化はないものの、今回の結果からは忍び寄るインフレの影響がうかがえます。(2023/9/12)

出社頻度と残業時間が相関?:
新型コロナウイルス感染症の5類移行で残業時間が増加 ライボが残業に関する実態調査
ライボは、「2023年 残業に関する実態調査」の結果を発表した。67.2%がコロナ禍よりも残業が「増えた」と回答し、出社頻度が高い人ほど残業時間が増える傾向が見られた。(2023/9/12)

「テクノグラフィック」で読み解くMarTechの現在:
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2023年9月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。(2023/9/12)

3D設計の未来(1):
3D CADの普及から製造業DXが語られるようになるまでの約20年間を振り返る
機械設計に携わるようになってから30年超、3D CADとの付き合いも20年以上になる筆者が、毎回さまざまな切り口で「3D設計の未来」に関する話題をコラム形式で発信する。第1回のテーマは「設計/製造ITのトレンドの変遷」についてだ。(2023/9/11)

「富裕層」を狙え! 観光最前線:
阿波踊りに“20万円の席”が登場 4年ぶり本格開催で見えてきたこと
徳島県の阿波踊りが4年ぶりに本格開催された。地元新聞社などによるずさんな経営で多額の赤字を抱えていたが、今夏は初の取り組みとして20万円のプレミアム席を設けた。開催で分かったことなどを企画元への取材で振り返る。(2023/9/10)

廣瀬涼「エンタメビジネス研究所」:
ディズニーチケット「最大1万円超え」 かえって満足度が「高まりそうな」理由
新エリア「ファンタジースプリングス」が開業予定の東京ディズニーシー。チケット価格は年々上昇し、10月以降は最大1万円を超える。ライトな消費者からすると「行きづらくなる」と感じるかもしれないが、かえって顧客満足度は高くなりそうだ。(2023/9/10)

2018年オープン:
冷暖房完備の室内でキャンプ!? アウトドアブランド「LOGOS」がユニークなホテルを運営するワケ
京都府城陽市の総合アウトドアレジャー施設「LOGOS LAND(ロゴスランド)」内に、冷暖房完備の室内でキャンプ体験ができるホテルがある。2018年から運営を開始した狙いを取材した。(2023/9/9)

エンタメ×ビジネスを科学する:
W杯の快挙で注目急上昇 バスケは「国民的スポーツ興行」になるか?
FIBAバスケットボールワールドカップ2023の日本代表の快挙が話題だ。48年ぶりの自力出場となる、パリ五輪への出場権を獲得した。国内ではBリーグも盛り上がりつつあるなか、バスケは野球やサッカーと並ぶ「国民的スポーツ興行」になるか。(2023/9/8)

中小企業にこそB2Bマーケティングを【前編】:
B2Bマーケティングにおける「ハイブリッド施策」の意味を誤解していませんか?
B2Bマーケティングの取り組みは、大企業やデジタルネイティブのスタートアップ企業だけではなく、“普通の中小企業”でも広がっている。中小企業のB2Bマーケティングを成功に導く鍵は何か、エキスパートが解説する。(2023/9/8)

「コスト最適化」と「コスト削減」の決定的な違いとは:
PR:教育機関向けSaaS提供企業「Classi」に聞く、顧客満足と収益向上に不可欠なこととは
GIGAスクール構想が進み、多くの教育組織がIT活用に乗り出している中、「個別最適な学び」を支援するサービスとして多大な支持を獲得しているのがSaaS「Classi」だ。同社が顧客満足と収益を伸ばし続けている背景には何があるのか。「コストの捉え方」を軸に価値提供の在り方を聞いた。(2023/9/14)

「放射性物質を治療する新薬開発中」 不審なSMS出回る 処理水放出に便乗か
福島第一原発の処理水放出に便乗した不審なショートメッセージを確認したとして、トビラシステムズ注意を呼び掛けた。製薬企業をかたって「核放射線の予防」(原文ママ)に効果があるとうたう薬品の購入サイトのようなページに誘導。個人情報の入力などを促すという。(2023/9/7)

独占禁止法で揺れる「Microsoft 365」【後編】
「Teams」を「Microsoft 365」で使えることが“当然”ではなくなる可能性
欧州委員会は、Microsoftが「Microsoft 365」に「Microsoft Teams」をバンドルしていることが、欧州連合(EU)の独占禁止法に違反した可能性を評価する調査を開始した。欧州委員会が懸念するポイントは。(2023/9/7)

あの駅が混むのは何時? 平日朝ラッシュのデータ、ヤフーが公開
ヤフーは「Yahoo!乗換案内」の検索データをもとに、関東・関西の8つの主要路線で、朝の通勤ラッシュの混雑時間帯情報をまとめた。(2023/9/6)

製造マネジメントニュース:
2022年の高機能フィルム出荷数量は前年比30%減少、2025年に回復見込み
矢野経済研究所は、高機能フィルム市場に関する調査の結果をまとめたレポートを発表した。2022年の高機能フィルム出荷数量は、前年比20〜30%減となった。(2023/9/6)

「IT Priorities 2023」を読む【前編】
「ユニファイドコミュニケーション」(UC)より注目のIT投資分野は?
企業がハイブリッドワークへの移行を進める中、IT意思決定者はコミュニケーションやコラボレーションのツールを重要だと見なすようになった。IT意思決定者にとっての優先課題は、どう変わりつつあるのか。(2023/9/6)

加速するデータ共有圏と日本へのインパクト(2):
製造業でデータ共有圏が広がる背景と、データ共有のインパクト
本連載では「加速するデータ共有圏(Data space):Catena-XやManufacturing-Xなどの最新動向と日本への産業へのインパクト」をテーマとして、データ共有圏の動向やインパクトを解説していく。今回はデータを共有することのインパクトを紹介する。(2023/9/4)

IT人材不足を打開する5つの対策【第1回】
「良い人材がいない」と嘆く企業が目を付ける“新たな人材市場”とは
企業のIT部門はどのようにして適切なスキルを持つ人材を獲得すればよいのか。ITコンサルティング企業の経験と知見を基に、そのポイントを紹介する。(2023/9/4)

現場主導のデータ活用組織のつくりかた:
PR:最短6カ月で現場の従業員をデータ活用人材に その“効果的な”育成法とは
データ活用に取り組む中で「データ活用人材の不足」という悩みを持つ企業は多い。NECはこの悩みを効率的に解消するサービスを提供するというが、どのようなサービスなのだろうか。(2023/9/4)

金融系から産業系、品質保証からデータサイエンティスト、国内からグローバルへ:
PR:オリジナルなキャリアを紡ぐ、日立ソリューションズ 産業イノベーション事業部のエンジニアたち
金融系から産業系へ、品質保証からデータサイエンティストへ、国内からグローバルへ――チャレンジしたい分野の受け皿があり、支援する社風がある。勇気を奮って一歩踏み出すことで、可能性が広がり、新たなやりがいをつかめる。それが日立ソリューションズ 産業イノベーション事業部のエンジニアのキャリア構築法だ。(2023/9/4)

今日のリサーチ:
関東大震災から100年、家庭での防災対策費用は1人当たり年2051円――インテージ調査
9月1日「防災の日」を前に5000人に実施したインテージの自主調査の結果です。(2023/9/1)

ライブ配信の「どこでもドア」:
“データの民主化”促す「Firework」 動画ソリューション業界に地殻変動を起こすか
オンライン上でも実店舗と同様のショッピング体験を実現できるSaaSソリューションを提供する「Firework」。開発企業のトップに話を聞いた。(2023/9/1)

「総務」から会社を変える:
週休3日制は「不公平」? 導入できる企業・できない企業、それぞれの意図
週休3日制を取り入れる企業が出始め、新しい働き方の一つとして注目されている。しかし、本当にこのまま広まっていくのだろうか。調査データや、リモートワークや男性育休の広まり方を参考に、月刊総務の豊田氏が週休3日制を考察する。(2023/8/31)

キャリアニュース:
新型コロナの5類化後の出社頻度は「毎日出社」が53%
「エン転職」が「アフターコロナの働き方」についてのアンケート結果を発表した。新型コロナが5類感染症に移行した後の出社頻度は「毎日出社」が最も多く53%だったが、「毎日出社」を希望する20、30代は2割未満だった。(2023/8/31)

IT産業のトレンドリーダーに聞く!:
研究開発費は売上高の約12%を維持 100年企業を目指すアイコム 中岡社長が取り組むこと
コロナの5類感染症変更など、世の中の環境、経済状況や社会情勢が激変する昨今。急激な円安に伴う物価の上昇が続く中で、IT企業はどのような手を打っていくのだろうか大河原克行氏によるインタビュー連載のアイコム 後編をお届けする。(2023/8/31)

QAで解説:
「テレワークを廃止」したら退職者が急増 原則出社はもう無理なの?
(2023/8/31)

大手の減益相次ぐ:
2023年上半期を振り返る 〜市場低迷も、協業と投資は活発に
2023年1〜6月の出来事を、EE Times Japanの記事とともに振り返る。(2023/8/31)

英国ファッションブランドのCIOが語る【第6回】
ファッション業界CIOが語る「人間がやるべき本当の仕事」とは
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)を経て、ファッション業界ではコロナ前と後で業務の取り組み方に変化は生まれたのだろうか。英国の企業の取り組みを紹介する。(2023/8/31)

当選倍率は数十倍:
シャトレーゼ、1泊3食付の体感ツアーに応募者殺到 大好評だった「アイス食べ放題」をやめた深いワケ
シャトレーゼはかつて「アイス食べ放題」が売りの工場見学会を実施していた。しかし、近年は参加者を絞った体感ツアーに注力している。その背景にある戦略とは?(2023/8/30)

大戸屋との違いは?:
「ご飯お替わり自由」に続け! やよい軒「無限クーポン」「牛肉フェア」の狙いを探る
「ご飯お替わり無料」が有名なやよい軒。運営元のプレナスが上場廃止したことも話題となった。昨今では成長に頭打ちを迎えた感もあるが、今後の成長余地はどこにあるのだろうか。大戸屋との違いも交えながら、解説していく。(2023/8/30)

自動車メーカー生産動向:
2年ぶりに前年超えの2023年上期の新車生産、中国は苦戦で陰り
半導体不足などサプライチェーンの混乱で低迷した自動車生産が着実に回復している。日系乗用車メーカー8社の2023年上期の世界生産合計は、8社全てが増加し、2年ぶりに前年実績を上回った。半導体不足の緩和に加えて、前年が中国・上海のロックダウンの実施により低迷した反動増が表れた。(2023/8/29)

「スーパーマリオ」の国内出荷数 「あつ森」以外にも3つのソフトが「しれっ」と抜いている件について
ファミコン用ソフトとして発売された「スーパーマリオブラザーズ」。同作は「国内歴代ミリオン出荷タイトル」のランキングで、「あつまれ どうぶつの森」(1061万本)に破られるまで、単一タイトルとしては長年首位を堅持していた。(2023/8/29)

ライバルはビジネスホテル:
武器は「食べ放題」「あふれる無料サービス」 超駅近ホテル「安心お宿」はどんな客層を狙っているのか
都心部で展開するカプセルホテル「安心お宿」は、多くの無料サービスとサービスを武器に成長してきた。どんな客層を狙っているのか。(2023/8/29)

コロナ禍でも過去最高の売上を記録! 全米50州を1年掛けて行脚したアイコム 中岡社長が大切にするもの
新型コロナウイルスの5類感染症変更など、世の中の環境、経済状況や社会情勢が激変する昨今。続く円安や物価上昇の中で、IT企業はどのような手を打っていくのだろうか。大河原克行氏によるインタビュー連載の第7回はアイコムだ。(2023/8/29)

働き方の見取り図:
台風でも出社……テレワークできない企業が抱える3大リスク
コロナ禍を経て一度は根付いたテレワークだが、出社回帰が急速に進んでいる。ワークスタイル研究家の川上敬太郎氏は、テレワーク環境を整備していない企業が陥る3つのリスクを指摘する。(2023/8/29)

2023年前半のスマートフォン市場動向【前編】
AppleもSamsungも売れず好調なのは“あのスマホ”だけ 大不況の理由は?
かつては破竹の勢いだったスマートフォン市場に逆風が吹いている。一部のベンダーを除いて主要ベンダーの苦戦が続いている。需要低迷の理由や、その背景とは。(2023/8/29)

PR:情シス必見! PCディスプレイの選定にも業務改善のヒントあり フィリップスを選びたくなる6つの理由
(2023/8/29)

Web会議でしくじらない3つのポイント【後編】
Web会議で“絶対に発言しない沈黙マン”を生まない「昔ながらの知恵」はこれだ
Web会議で活発な議論を促すには、どのような点に気を付ければよいのか。Web会議でも、実は対面会議でのノウハウが同じように通用する。Web会議を“沈黙の場”にしない秘策とは。(2023/8/29)

変曲点を迎える半導体市場【第三章】各国の半導体産業振興政策に見る“ねらい”
これまで2回にわたり、半導体業界の構造変化を概観し、主要各国が有する強みを整理してきた。本稿では各国・地域における政策・投資動向から半導体業界に係る考え方及びねらいと、それらが与える影響を考察する。(2023/8/29)

就活に影響したニュースワード、2位は「テレワーク」、1位は? 3年ぶり変化 マイナビ調査
マイナビの学生就職モニター調査によると、就職活動に影響したニュースワードの2位は3年連続で「テレワーク、在宅勤務」だった。1位は3年ぶりに変化した。(2023/8/28)

Marketing Dive:
知らないと仕事にならない「α世代とZ世代の違い」
「α世代」は2024年までに22億人に達すると予想されている。次世代の消費者として注目を集めるα世代はZ世代とどう違うのか。(2023/8/28)

材料技術:
CO2排出量を約40%減らせる高機能バイオ素材で化粧品容器を開発
化粧品容器メーカーのプラシーズは、NECが研究/開発しNECプラットフォームズが提供する高機能バイオ素材「NeCycle(ニューサイクル)」を用いて環境に優しい化粧品容器の開発に成功したと発表した。(2023/8/28)

無線LANの未来を形作るもの【後編】
「ネットワークスイッチ」はもう要らない? その理由とは
企業はネットワークスイッチを業務に不可欠のインフラとみなし、ネットワークスイッチへの投資を重視してきた。ただしその状況は変わりつつある。企業の考え方は、どのような影響を受けているのか。(2023/8/28)

「商標権侵害は写真を見れば明白」 酒造メーカーの「全廃棄要求された」との訴えに、ラーメン店が反論 日本酒“ AFURI”商標めぐり
AFURI社が8月26日に公式サイトで声明を発表しました。(2023/8/26)

「メタバース」ブームは再燃するのか【後編】
オワコン化したはずの「メタバース」が“あの40万円超えHMD”で大復活の予感
沈静化した「メタバース」ブームを再び巻き起こす可能性があると専門家がみるのが、「ヘッドマウントディスプレイ」(HMD)市場での“ある動き”だ。HMD市場で何が起こっているのか。(2023/8/26)

15〜30分の耐水性:
ブルボンの「食べられるストロー」 開発きっかけは「とある菓子」
ブルボンは、食べられるストロー「コロネクッキー」を発売した。現在、ファミリーマートの一部店舗で取り扱っている。実はブルボンが業務用に販売してきた「とある菓子」に着想を得ているというが……(2023/8/25)

総工費約800億円:
ジャパネットたかたの売上を1.6倍にした2代目 長崎にスポーツスタジアムをつくる理由
「ジャパネットたかた」で知られる通販大手ジャパネットホールディングスが「長崎スタジアムシティプロジェクト」を進行させている。髙田旭人社長に意図を聞いた。(2023/8/25)

10年前、草むらで発見した弱々しい子猫が今では…… 笑顔を運ぶ“天使”へと成長したビフォーアフターにほっこり
第30回は保護猫「ハナ」ちゃんです。(2023/8/25)

オフィス回帰は是か非か【後編】
テレワーク離れが進んでも「週5出社」にしない会社が“得する”のはなぜ?
オフィスワークへの回帰が進む中で、テレワークの継続を選ぶ企業もある。こうした企業は、テレワークに何を期待しているのか。時代に逆らってでも“脱テレワーク”をあえて選ばないメリットとは。(2023/8/25)

大学CIOが取り組む教育機関のDX【第2回】
財政難の大学であえて働くCIO “赤字”だからこそ積極投資の理由とは
赤字を抱えながらもIT投資を縮小せず、攻める大学がある。この大学でCIOを務めるショーン・グリーン氏が、財政問題を抱える大学で働くと決めた理由とは。(2023/8/25)

ITエンジニアが転職を決意する理由【第3回】
人材不足を乗り換える可能性が「非IT人材」にこそある理由
IT人材不足は社会問題になりつつある。事業に必要なITスキルを持つ人材を確保するには何が必要なのか。求められる人材確保の方法とは。(2023/8/25)

15社中13社が成長:
23年Q2の半導体企業売上高ランキング、トップはIntel
Semiconductor Intelligenceは、2023年第2四半期における半導体メーカー売上高ランキングトップ15を発表した。(2023/8/24)

製造マネジメントニュース:
再エネがポストコロナ社会で最重要の技術革新領域に、NEDOが調査結果を発表
NEDOはコロナ禍前後での、社会変化に関する調査結果に基づいたレポート「ポストコロナ社会でのイノベーション像」を発表した。(2023/8/24)

製造業DXプロセス別解説(2):
研究開発にこそDXを、マテリアルズインフォマティクスが示すその可能性
製造業のバリューチェーンを10のプロセスに分け、DXを進める上で起こりがちな課題と解決へのアプローチを紹介する本連載。第2回は、マテリアルズインフォマティクスを中心にエンジニアリングチェーンの最上流のプロセスとなる「研究開発」を取り上げる。(2023/8/24)

英国ファッションブランドのCIOが語る【第5回】
「試着室の体験」を“あの技術”で変える 老舗ファッションブランドの挑戦
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(感染症の世界的な流行)を経て、小売業者は顧客満足度の取り組みの刷新を迫られている。英国のファッションブランドの取り組みを紹介する。(2023/8/24)

ぴあ総研の見解:
音楽ポップスの興行規模  3位「ONE OK ROCK」、2位「SixTONES」、1位は?
2023年上半期の「音楽ポップス興行規模ランキング」。1位は「すとぷり」の60.9万人、2位は「SixTONES」の59.5万人、3位は「ONE OK ROCK」の51.6万人となった。(2023/8/23)

現在のPS5の売れ行きは? ソニーのゲーム事業を決算から考える
ソニーグループの2024年3月期第1四半期(4〜6月)決算が発表された。全体では増収減益、ゲーム事業は、いつも通り全体の業績をけん引した。(2023/8/23)

脱炭素:
重要なCO2削減技術のポテンシャルとコストの算出式を示すNEDO総合指針2023を策定
NEDOは「持続可能な社会の実現に向けた技術開発総合指針2023(NEDO総合指針)」を策定したと発表した。(2023/8/23)

ITmedia エグゼクティブセミナーリポート:
世界は変わった? 変わらない? 変化の中で引き続き求められるバランスの取れたセキュリティ対策
社会やIT環境、サイバーセキュリティを取り巻くトレンドの何が変わり、何が変わっていないのかを解説し、経営、管理、運用という3つの観点でバランスよく対策に取り組むことの重要性を訴えた。(2023/8/23)

Web会議でしくじらない3つのポイント【前編】
Web会議でよくある「ツールが使えず時間だけが過ぎる」問題の解決策は?
Web会議ツールの設定や操作の確認で時間を浪費し、議題になかなか入れない――。Web会議にありがちな、こうした“イライラ”を減らすためには何をすればよいのか。Web会議を生産的にするポイントを紹介しよう。(2023/8/23)

PR:“高機能×簡単×安全”――SynologyのNAS「DiskStation DS224+」は、小さな組織のDX化の最善手になる
(2023/8/23)

ITエンジニアが転職を決意する理由【第2回】
「テレワークできないなら転職」というITエンジニアの切実な理由
IT分野の従業員にとって「テレワークができるか否か」という点は、転職の動機にどの程度の影響があるのか。2023年に米TechTargetと英Computer Weeklyが実施した年次調査を基に考察する。(2023/8/22)

セキュアで高速、運用レスなWi-Fi環境を
ハイブリッドワークで難しくなるWi-Fi運用、手が回らないIT部門の解決策は?
業務システムの多くがクラウド移行したことで、オフィスWi-Fiが業務に与える影響は増している。だが、ハイブリッドワーク対応などもあり、Wi-Fi運用は難しくなる一方だ。セキュアで高速、さらに運用レスな環境を実現する方法はあるのか。(2023/9/1)

都市と地方を行き来する「多拠点居住」は、本当に幸せなのか
都市と地方を行き来する「多拠点居住」が注目を集めている。多拠点居住者は本当に幸せなのか?(2023/8/22)

熱中症対策:
WBGTを基準とした“熱中症対策”、宅配ボックス施工現場で労働環境を改善
日本宅配システムは、建設現場での熱中症による事故やケガを未然に防ぐ2023年版の「熱中症特別対策」を策定した。(2023/8/21)

ボーナスタイム終了:
コロナ禍が生んだ「売れない営業」 今こそ提案力を鍛え直すべき、何から始める?
コロナ禍の追い風を受け、リモートワーク関連のITや通信サービスなどは大いに業績を伸ばした。しかし、現在それらの多くの会社の営業現場で「コロナ特需」の跳ね返りが起きている。つもり「売れない営業」が生まれてしまっているのだ。提案力を鍛え直すためにどうすべきか?(2023/8/21)

業績が好調なときほど「個人の不正」リスクが高まるワケ
近年、特定の個人による大規模な不正がニュースになっている。実は、業績が好調なときほど「個人の不正」リスクが高まるらしい。なぜなのか。(2023/8/23)

Rochester Electronics 日本オフィス代表 藤川博之氏:
PR:EOL品でも高まる「継続供給」のニーズに応える、BCPの強化に貢献するRochester
生産終了となった「EOL(End of Life)品」を供給するRochester Electronics。半導体の供給難に見舞われたここ数年は、現行品のセーフティストックも拡充し、サプライチェーンの維持に注力してきた。半導体不足の解消に伴い、同社は今後、EOL品のビジネスに軸足を戻しつつ、供給難により新たに生まれたニーズに応えるソリューションを提供する体制も整えていく。日本オフィス代表の藤川博之氏に戦略を聞いた。(2023/8/21)

ITエンジニアが転職を決意する理由【第1回】
ITエンジニアの「平均年収」や「人気の転職理由」は?
2023年に米TechTargetと英Computer Weeklyが実施した、IT分野の給与に関する年次調査から、興味深い傾向が見える。IT分野の従業員が転職を決意する最大の理由や、平均年収の傾向とは。(2023/8/20)

オフィス回帰は是か非か【中編】
週5出社にしたら社員も入社希望者も消えた――テレワークをやめた会社の悲劇
テレワークとオフィスワークのどちらを推進すべきなのか。双方を組み合わせる場合、どのような割合がベストなのか。これらの問いへの答えは、企業と従業員で大きく異なる可能性がある。両者の間にあるギャップとは。(2023/8/19)

「メタバース」ブームは再燃するのか【中編】
誰も話題にしなくなった「メタバース」が“別の形”でこっそり生き延びていた
パンデミックの中で盛り上がり、その後ブームが沈静化した「メタバース」。もうメタバースは“オワコン”化したとの見方が広がる一方、実はそうとも言い切れないとの見方もある。どういうことなのか。(2023/8/19)

「AI」にマーケティングについて聞いてみた:
いまさら聞けない「インサイドセールス」 テレマと何が違うの?
マーケターが気になるあれこれについて「AI」に質問してみる本連載。今回のテーマは「インサイドセールス」です。(2023/8/19)

製造ITニュース:
国内PLM市場規模、2022年は市場が回復して2941億円に
矢野経済研究所は、2022年の国内PLM市場規模推移と予測に関する調査結果を発表した。2022年の同市場規模は、システムメーカー出荷金額ベースで前年比5.2%増の2940億5900万円となった。(2023/8/18)

部門ごとの無駄を排除する時の注意点:
脱サイロ化におけるIT部門の仕事は何か 「テッパン」3ステップ
IT部門のリソースを効果的に生かすには、ITサービスの全社的な一元化が重要だ。だが、その過程は複雑であり、それぞれのステップで重視すべきポイントが異なる。各ポイントでIT部門は何に留意すべきだろうか。アナリストに聞いた。(2023/8/18)

沖縄スタートアップ、ちばりよー!:
沖縄観光に「ヘリコプターバス」 交通インフラ問題を打開する”新しい足”なるか
日本の観光地として人気の高い沖縄が抱えているのが「交通インフラ問題」だ。日常的な交通渋滞に、公共交通手段が限られていることも大きい。その課題を解消し、沖縄観光の「新しい足」を目指す企業がある。彼らが運営する「ヘリコプターバス」の可能性を取材した。(2023/8/17)

PR:ノートPCと組み合わせて快適さをプラス! レノボの周辺機器を“ちょい足し”してテレワークを快適に!
テレワークとオフィスワークを組み合わせる「ハイブリッドワーク」を成功させる秘訣(ひけつ)は、高性能かつ使いやすいノートPCを使うことにある。そこに外付けディスプレイを始めとする周辺機器を組み合わせると、より一層仕事の効率が向上する。レノボ・ジャパンの元嶋亮太氏から話を伺いつつ、そのベストな組み合わせを探っていこう。(2023/8/30)

山寺宏一、新型コロナ陽性でイベント出演を見送り「しっかり治します」 15日に発熱
「声優Neo歌謡フェス2023」に出演予定でした。(2023/8/16)

元乃木坂46・畠中清羅、家族で新型コロナ感染→“復活”報告も……味覚障害を告白 「何食べても塩辛く感じる」
早くよくなりますように。(2023/8/16)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。