Lenovoにとって「日本のコンシューマーPC市場」は重要? アジア太平洋地域責任者に聞くLenovo Innovate 2024(1/2 ページ)

» 2024年03月31日 18時15分 公開
[平澤寿康ITmedia]

 Lenovoは3月27〜28日、アジア太平洋地域のコンシューマー事業に関する説明会「Lenovo Innovate '24」をタイのバンコクで開催した。本イベントでは、1月に米ネバダ州ラスベガスで開催された「CES 2024」に合わせて発表したプレミアムブランド「Yogaシリーズ」とゲーミングブランド「Legionシリーズ」「LOQ(ロック)シリーズ」の詳細が紹介された。

 本イベントに合わせて、同社は日本を含むアジア太平洋(APAC)地域におけるコンシューマー事業の責任者であるレオン・ユー氏へのグループインタビューを開催した。本稿では、その際の様子をお伝えする。

ロゴ Lenovo Innovate '24は、日本を含むAPAC地域の報道関係者にLenovoのコンシューマー事業の近況を伝えるべく、MicrosoftとIntelの協賛で行われた
ユー氏 日本メディアのグループインタビューに応じたレオン・ユー氏(アジア太平洋地域 コンシューマービジネス責任者)

LenovoにとってのAPAC市場、そして日本市場とは?

―― 今回展示されたYogaシリーズやLegionシリーズの製品は、1月のCES 2024に合わせて発表されたものです。それをAPAC地域のメディアに改めて説明したわけですが、APAC地域はLenovoの中でどのような位置付けとなるのでしょうか

ユー氏 APAC市場、特に日本市場はLenovoとして非常に重視しているマーケットです。ただし、我々のは以前から全世界共通で「Smarter technology for all」(全ての人の生活を、テクノロジーでより豊かにする)というスローガンのもと、全ての人々にスマートなテクノロジーを提供できるような製品を開発しています。

 そういう観点では、APAC市場あるいは日本市場を特別な位置付けとしているわけではありません。

Smarter technology for all Lenovoでは数年前から「Smarter technology for all」というスローガンを掲げている。「全ての人の生活を、テクノロジーでより豊かにする」という観点では、国/地域ごとの差はないという(写真は、基調講演に登壇中のユー氏)

ユー氏 そういった中で、私たちはAI(人工知能)におけるリーダーになりたいと考えています。その柱となるのが「トランスフォーメーション」「イノベーション」「市民性」です。

 「トランスフォーメーション」は、企業の在り方の変化です。私たちLenovoは単に「ハードウェア(デバイス)を提供するメーカー」ではなく、「AIテクノロジーソリューションプロバイダー」に移行しようと考えています。

 例えば、(CES 2024で発表した)新しいYogaシリーズは、クリエイターがより良いコンテンツを制作できるソリューションを提供しています。それと同じように、一般の人々や企業の方々にも、さまざまなソリューションを広く提供し、競合他社との差別化を果たしたいと考えています。

 次に「イノベーション」ですが、私たちは全てのPC製品に“包括的な”AIを提供したいと考えています。一般消費者の意見を取り入れ、消費者の立場に立ち、より良いユーザーエクスペリエンス(UX)を提供できるような製品作りを行っています。

 最後に「市民性」ですが、私たちは全ての人々にとって扱いやすく、かつ持続性のある製品を開発したいと考えています。その1つが製品素材で、製品やパッケージなどに多くのリサイクル素材を利用しています。AIに関しては、現在の生成AIの多くはクラウドベースでの利用となっていますが、それをクライアントベースで利用できる製品を(順次)投入したいと考えています。

サステナビリティー Lenovoでもサステナビリティーに配慮した製品開発を推進している。このスライドはビジネス向け製品(ThinkPad)における取り組みを示したものだが、コンシューマー製品でも同様の取り組みを行っている

―― 日本市場やアジア市場におけるレノボのポジショニングについて教えて下さい

ユー氏 私たちの目標は明確です。GfKの調査によると、現在私たちはAPAC地域におけるナンバーワンのPCブランドの地位を確保しています。そして、今後もその“ナンバーワン”の地位を維持できるように努力し続けたいと考えています。

 今後10年について予測するのは難しいですが、私たちにはいくつかの目標が残されています。それは「プレミアム」と「ゲーミング」というセグメントです。これらの分野では、AIを活用しつつ、より革新的な機能を提供するなど、努力を続けていく必要があると考えています。

 そういった努力を続けることで、今後も日本やアジア市場で国際ブランドとしてナンバーワンの地位を維持していけると考えています。

APAC LenovoはAPAC地域ではナンバーワンのPCブランドの地位を確保している(写真は、基調講演に登壇中のユー氏)

―― 過去数年間で、Lenovoにとって驚きだったことはありましたか

ユー氏 それは、やはり新型コロナウイルス感染症の影響です。これによって、それ以前に立てていた市場予測が大きく崩れることとなりました

 例えば日本では、在宅勤務が必要になったことでPCに求められる機能が変わり、より短期間でPCを更新する動きが出て、特にノートPCの需要が増大しました。その反動を受ける形で、2022〜2023年の日本市場(におけるPC需要)はかなり縮小しました。

 円安による価格上昇も、特に我々の製品には大きく響きました。このあたりも、コロナ禍前の想定とは異なる出来事です。

 ただ2024年に入って、日本市場(におけるPC需要)は回復しつつあります。これはAIへの注目度が高まったことで、AI PCへの買い換え需要が高まっていることや、一部の企業で買い換えサイクルに差し掛かっていることなどが要因と考えています。

 縮小しているとはいえ、日本市場はAPAC地域全体で2位を占める非常に大きな市場です。そのため、今後AI PCや買い換えといった需要を逃すことなく、成長に結びつけていきたいと思っています。


 昨今、PC業界では推論演算に特化したNPU(ニューラルプロセッサ)を搭載するCPUを備えた「AI PC」が1つのトピックとして注目を集めている。LenovoはAI PCをどう考えているのだろうか。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー