ITmedia NEWS >

HDDを内蔵できるスマートさ――長瀬産業「DVX-700」レビュー(3/3 ページ)

» 2005年12月06日 20時04分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
photo HDDを内蔵したのに、すっきりした外観。スマートでいい

 HDD内のメディアファイルは、DVDメディアと同じように扱える。HDDを内蔵すると、ログインページにネットワーク上のサーバやDVDメディアと並んでHDDの名称が表示され、選択すると「動画」「音楽」「写真」というメニューに移動。ここでメディアの種類を選び、HDD内のディレクトリを辿って目的のファイルを見つければいい。

photo サーバやDVDメディアと並んでHDDが表示される

 動画再生時の早送り/早戻しは4段階。最初にメディアファイルのスキャンを行い、そのあとで早送り/早戻しが始まるスタイルだ。従来機種との違いといえば、早送り/早戻し時の画面表記が英語になった程度で、これは「見栄えを重視したため」(同社)。

photo メディア再生時の操作は、DVDメディアやサーバとまったく変わらない

 HDDを内蔵したこともあって、従来機と比べて作動音が大きくなったのが少し気になったが、メディア再生を邪魔するほどではない。それより、DVDメディアに入りきらないシリーズ物のコンテンツでも1箇所にまとめられる容量的な余裕と、DVDメディアを出し入れする煩雑さから解放された点が有り難い。

 実際、DVDメディアのローディング時間というのは、けっこうイライラするもの。大容量HDDにコンテンツを詰め込んでおけば、PCをサーバとして常時通電しておく必要もなくなる。従来機種「DVX-600」の6000円アップに抑えた点も評価できるだろう(有線モデルのM10なら3000円の価格差)。

 残念なのは、内蔵HDDへの“書き込み”がサポートされていない点だ。内蔵HDDにメディアファイルを追加するときは、PCの5インチベイ用ハウジング(DVDirectの販売価格は1980円)を利用してPC側のベイに差し込むか、USB端子に接続する外付けカートリッジケース(DVDirectでは4980円)を購入するか、はたまたPCケースを開けてベアドライブとしてつなげるか……ということになる。

photo こちらはPC用の5インチベイ用ハウジング(DVDirectの販売価格は1980円)を取り付けたところ。メーカー製PCでは、外観が合わないことも……

 もし内蔵HDDへの書き込みが可能になり。ネットワーク経由でファイルを取り込んだり、TransGearのUSBポートからHDDに保存できるようになると、利便性はさらに高くなるはず。これまでも、ファームウェアや「Ultimate Server」の提供など頻繁にアップデートを行ってきた同社だけに、大容量ストレージを生かす機能追加にも期待したい。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.