ITmedia NEWS >

SonicStage CP利用時には接続モードに注意短期集中ロードテスト ウォークマンケータイ「W42S」

» 2006年07月07日 01時26分 公開
[渡邊宏,ITmedia]
photo 「SonicStage CP」。本製品のパッケージに添付されている製品のバージョンは「4.0.00.05080」

 前回では「au Music Port」を利用した楽曲の転送を行ったが、今回はもうひとつのライブラリーソフト「SonicStage CP」を利用した楽曲の転送を行い、HDDにストックされているMP3を持ち出してみる。

 ポータブルオーディオ製品を使い込んでいるヘビーユーザーならば「SonicStage」についてはもはや詳細を説明する必要はないだろう。NetMDやウォークマンをはじめとしたATRAC対応のソニー製品にはおなじみのライブラリーソフトで、最新版の「SonicStage CP」は新たにAACコーデックへ対応したほか、ウォークマンAシリーズの特徴でもある「アーティストリンク」などインテリジェンス性の高い機能を実装している。

 SonicStage CPはATRAC3はもちろん、MP3やWMA、AACファイルの再生にも対応しているので、HDD内にストックされている楽曲をインポートしたのち(もちろんCDからリッピングしてもいい)、W42SをUSBで接続すれば認識され、転送が可能となる。操作としてはウォークマンらと何ら変わらず、ソニー製ポータブルオーディオを利用したことのあるユーザーならば戸惑うことはないはず。

 ただし、W42Sでの使用する際には注意しておくべき点が2つある。

 ひとつは、転送対象となるのがW42SにセットしたメモリースティックDuoのみとなること。本製品は1Gバイトという大容量のメモリを内蔵しているが、そこに収納可能なのは着うた/着うたフル、au Music Portから転送したCD音源(.KDR形式のファイル)のみとなっている。SonicStage CPから大量の楽曲を転送したい場合にはあらかじめ大容量のメモリースティックDuoを別途用意しておく必要がある。※初出時、1Gバイトの本体メモリに写真やムービーを保存できるような記載を致しましたが、そこに保存できるのは楽曲ファイルのみです。おわびして訂正いたします。

photo 「ケーブル接続時に選択」に設定しておくと、USB接続時にあらわれる画面。au Music Portと接続したい場合には「データ通信/転送モード」、SonicStage CPと接続したい場合には「マスストレージモード」を選択する

 もうひとつは動作モードだ。本製品は出荷時、USB接続時のモードは「データ通信/転送モード」となっているが、この状態ではPCに接続してもSonicStage CPから認識されない。事前にメインメニューから「機能/設定」「ユーザー設定」「データ通信」とたどり、「マスストレージモード」か「ケーブル接続時に選択」(接続ごとにデータ通信/転送モードか、マスストレージモードを選択する)に設定しておく必要がある。

 マニュアルにもきちんと記載してあるが、最初は「au Music Portからは認識されているのに、なぜSonicStage CPからは見えないのだろう……」と首をかしげてしまった。特別な理由がない限り「ケーブル接続時に選択」としておくのがいいだろう。

 あと、些細なことだが、付属のUSBクレードルはW42Sをキチンと真上から差し込まないと滑ってしまい、うまくセットできないことがある。クレードル上を滑ってしまうと、一瞬だけPCと接続されるという状態になることがあり、そうなるとライブラリーソフトがフリーズ状態になることがあるので注意が必要だ(特にau Music Portはフリーズしやすいようだ)。これは筆者の手元にあるクレードルだけの現象かも知れないが、気を付けたいところだ。

 準備が整えば、SonicStage CPから楽曲が転送できる。W42SはATRAC3のみが再生可能なデバイス(俗にいうATRACデバイス)なので、MP3などATRAC3以外のフォーマットの楽曲を転送する際にはSonicStage CP側で変換しながら転送することになる。再生ビットレートの上限も存在しているが、「au W42S」と認識されている場合には自動的にATRAC3/132kbpsに変換されてから転送されるので、「転送」ボタンを押せばあとは待つのみだ。

photophoto 転送時にビットレートを選択可能だが、上限は132kbps(左)、MP3ファイルの変換転送中(右)

 筆者のThinkPad T42(Pentium M 1.7GHz/メモリ1Gバイト)で総曲数8/1時間12分57秒のMP3アルバムを転送したところ、所要時間は約4分。超高速とはいえないかも知れないが、それほど待たされるというほどでもない。また、W42S側の再生ビットレート上限は132kbpsだが、それよりビットレートを低くして転送しても再生には問題ない。SonicStage CPでは転送時のビットレートとして132kbps/105kbps/66kbpsが選択可能だ。

 準備の説明が長引いてしまったが、ここまでの手順が完了すれば、いよいよW42Sは“ウォークマン”ケータイとして機能する。次回は「ミュージックシャトル」の使用感を含めた、ポータブルプレーヤーとしての使い勝手を確認してみる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.