ITmedia NEWS >

死語となった「ながら族」エンターテイメントの復活「radio SHARK 2」プロフェッサー JOEの「Gadget・ガジェット・がじぇっと!」(2/2 ページ)

» 2007年07月24日 09時27分 公開
[竹村譲,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 radioサーバーのユーザーインタフェースは極めてシンプルだ。事前の面倒な設定らしきモノは特に必要なく、自分の住んでいるローカルのラジオ局の周波数と局名を設定することくらいだ。留守録を行うためにタイマー機能が標準でサポートされている。Webで公開されている新聞のラジオ欄や「ラジオ番組表」などを参考に、目的のラジオ局の選択や放送時間を確認し、必要なエレメントを入力する。必要な要素だけをキチンとレイアウトしたシンプルなインタフェースは、ほとんどマニュアルを必要とせず、初めての人でも間違いなくラジオ局の設定や留守録設定が可能だろう。

photophoto 日時やラジオ局の異なる複数の番組録音を予約登録できる(左)、サスペンドやハイバネーションしているPCを留守録のために起こす際のパスワード登録画面(右)

 留守録スタートタイミングや終了時にパソコンの「サスペンド機能のオン・オフ」や主電源のオン・オフである「ハイバネーションからの起動」もradioサーバーの設定画面で可能だ。起動時は、サスペンド状態からの復帰なのか、ハイバネーションからの復帰なのかを選択し、復帰の為の「パスワード設定」を行えばすべての設定は終了だ。(ハイバネーションからの復帰は対象PC機種によって可否があるようだ)

 ラジオ放送の録音形態は、当然、留守録以外にも、ライブで聴いている最中でも、画面上の「録音ボタン」をマウスでクリックすることによって、放送されている番組内容を即座に録音開始できる。音質設定はWMA 8のほか、WMA 9(ビットレートは32/64/96/128/192kbpsから選択可能)に対応している。

photophoto バッファされた録音ファイルの表示画面。再生やHDD保存、削除などを行える(左)、バッファされたファイルをユニークな名称(番組名など)を付けてHDDに記録する(右)

 また、例えばradioサーバーを筆者の故郷である大阪の実家に設置して、東京から「FM大阪」のラジオ放送を聴くとか、自宅に設置したradioサーバーで受信中の落語を出張先のニューヨークのホテルで聴くといった、遠隔地からインターネット経由でラジオ放送を楽しむことの出来るサーバ機能の設定もサポートされている。

 録音されたデータは、録音年月日・時間+ラジオ局番号をそのままイメージした「yyyy-mm-dd XXh-XXm ラジオ局番号.wma」形式のファイル名でメモリ上に自動的に記録される。再生するには目的のデータ行を左クリックするだけだ。保存するには右クリックしてメニュー上の「対象をファイルに保存」を選択し、任意のファイル名を入力すればハードディスクに書き込み保存される。ファイルはユーザが事前に設定した任意のフォルダに記録される設定だ。デフォルト指定は、「C:\Program Files\RadioServer\Rec」になっている。

 さて、radioサーバーのもっと便利な使い方は、これらの録音されたラジオ放送のデータをiTunes経由でiPodに転送して、いつでも・どこでも楽しむことだろう。ミュージックデータだけではなく、ニュースでも放送大学の講義でも、もちろん英会話などの繰り返し教育番組でも、タイマー録音し、一括してiPodに転送可能だ。もちろん対象はiPodでなくてもいい。WMAの再生可能なデジタルミュージックプレーヤーならどんな製品でも活用できるはずだ。

 既にiPodを利用中の人なら、早速iTunesを起動し、ファイルメニューから「フォルダをライブラリに追加」を選択、ラジオの録音ファイルが記録されている「C:\Program Files\RadioServer\Rec」を対象として選択すると、iTunesがフォルダ内のWMAファイルをiPodで記録再生可能なAACファイルに自動的に変換してライブラリーに追加してくれる。

photophotophoto 任意のフォルダをiPodに転送するためにiTunesのライブラリー登録を行う(左)、「radioサーバー」のデフォルト録音フォルダをiTunesの音楽ライブラリーとして登録する(中)、iTunesが、「radioサーバー」が録音したWMAファイルをAACファイルに変換する(右)

 あとはいつも通りにiPodをパソコンにUSB接続し、ファイルの同期を行うだけでライブラリーに追加されたAACファイルは、iPodへ自動的に転送、記録される。転送されたデータはiPodの液晶表示画面上で、「Radio_Server」がアーティスト名として自動的に付けられ、曲目は「対象をファイルに保存」する時に、ユーザーが入力した任意のファイル名が採用され表示される。

photophoto ごく普通にiPodを接続するだけでラジオを録音したファイルが転送される(左)、iPod側ではアーティスト「Radio_erver」、曲目はユーザーが付けた任意のファイル名で表示される(右)

 人の行動も、人が使うITアプライアンスもハイブリッド化とマルチスレッド化を極め、益々複雑になる現代において、「radio SHARK 2」は、大昔の、受験勉強をしながら深夜のラジオ放番組をイヤフォンで聴くという、昔なら少しはタブーな「ながら族」スタイルをノスタルジックな楽しい雰囲気で再現するリーズナブルな価格の周辺機器だ。

 フォーカルポイントコンピュータが販売する正規版キットはMacにしか対応していない。しかし、それがまったくマイナスにもならないほどに、たった500円の「radioサーバー」ソフトウエアと「radio SHARK 2」の実力や相性は上々だった。1981年以来、ほとんど変わらないIBM PCアーキテクチャーを基盤とした現在のWindows PCのグローバルな「占有率」と「互換性」という底力を再認識することとなった。

商品:radio SHARK 2

購入:ジャストマイショップ

価格:6510円

「Radio サーバー」ダウンロードサイト:http://www.starstonesoft.com/products_jp.htm#RadioServer

竹村譲氏は、日本アイ・ビー・エム在籍中は、DOS/V生みの親として知られるほか、超大型汎用コンピュータからThinkPadに至る商品企画や販売戦略を担当。今は亡き「秋葉原・カレーの東洋」のホットスポット化など数々の珍企画でも話題を呼んだ。自らモバイルワーキングを実践する“ロードウォーリア”であり、「ゼロ・ハリ」のペンネームで、数多くの著作がある。2004年、日本IBMを早期退職し、国立大学の芸術系学部の教授となる。2005年3月、より幅広い活動を目指し、教授職を辞任。現在、国立 富山大学芸術文化学部 非常勤講師。専門は「ブランド・マネジメント」や「デザイン・コミュニケーション」。また同時に、IT企業の広報、マーケティング顧問などを務める。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.