ITmedia NEWS >

「人の目、そのまま」、富士フイルムが「スーパーCCDハニカム EXR」開発

» 2008年09月24日 17時29分 公開
[ITmedia]

 富士フイルムは9月24日、新型撮像素子「スーパーCCDハニカム EXR」の開発に成功したと発表した。2009年早期の製品搭載を目指す。

 新型の撮像素子は、カラーフィルター上に配置される画素を斜め方向に同色画素を2つ隣り合わせた構造を採用する。従来のCCDでは、複数の同色画素を1画素と見なして感度を高める画素混合を行う際、画素を水平もしくは垂直に並べるために画素間の距離が遠くなり偽色が発生するが、新型の撮像素子では画素同士を斜めに配置し、2つの画素を1つの画素として扱えるために偽色の発生が抑制され、結果として低ノイズ/高感度撮影が可能となる。同社ではこの技術を「Pixel Fusion Technology」と呼称している。

photo 「スーパーCCDハニカム EXR」の画素混合方式

 電気的に露光時間を調整することで、1回の撮影で受光量の異なる2つの画像データを生成する「Dual Capture Technology」によって、撮影された高感度/低感度の画像データを合成し、ダイナミックレンジの拡大も実現する。ダイナミックレンジについては、スーパーCCDハニカム HRを搭載した「FinePix F100fd」が従来比400%を実現してるが、200%ではISO200以上、400%ではISO400以上など感度の制約も存在していた。新型撮像素子ではそうした制限なく、撮影時のダイナミックレンジを拡大できる。

photophoto Dual Capture Technologyの概略。スーパーCCDハニカム HRとは異なり、撮影感度に関係なく低感度でもダイナミックレンジを拡大できる

 また、画素混合なしで搭載する全撮像素子を利用することで解像感の高い絵作りを可能とする「Fine Capture Technology」も実装する。

 高感度を実現する「Pixel Fusion Technology」、ワイドダイナミックレンジを実現する「Dual Capture Technology」、高解像度を実現する「Fine Capture Technology」の3技術をどのように製品へ実装するかは未定だが、「高感度、高解像度、ワイドダイナミックレンジという3つ軸のどれを重視して、“高画質”を求めるか。被写体やシーンによって使い分けができるのが、これからの高画質基準になる」(同社)

photophoto

関連キーワード

FinePix | デジカメ | 富士フイルム | CCD | 高画質


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.