ITmedia NEWS >

超高画素か、広角か――定番コンパクト「IXY Digital 3000 IS/920 IS」DiGiC 4でパワーアップ(4/8 ページ)

» 2008年10月06日 14時45分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

ヒットシリーズ「IXY」を踏襲したメニューと使い勝手

上面から。上面にはシャッターボタンとズームレバー、そして電源スイッチがある。920 ISは撮影モード切り替えスイッチがここに用意されている
3000 ISの背面。光学ファインダーがある分、液晶モニターはひとまわり小さめ。撮影モード切り替えスイッチが背面にある。ボタンの数や構成は920 ISと同じだ。撮影時にはグリッド表示やヒストグラム表示が可能(これは両モデル共通)
920 ISの背面。3型液晶モニターの右に操作系が並ぶ。中央の円形十字キーはその周りのホイールを回転させることが可能だ。前モデルよりボタンが押しやすくなった。画面右にある「i」のついたアイコンが「暗部補正オート」を示している

 それ以外の基本的な機能や使い勝手は従来のIXYを継承している。

 920 ISと3000 ISの違いは、撮影モード切り替えを行うのが、背面モードダイヤルか上部スイッチかというくらいだ。どちらも円形の十字キーがあり、その周りにホイールがついている。ホイールを回してパラメータをセットしたり、再生時に写真を送ったりできる。

シーンモードでは、ホイールを回すことで撮影シーンを選ぶ

 撮影モードにはオート/プログラム/シーンがあり、3000 ISでは新たに「クイック撮影モード」と「マニュアル露出」が加わった。機能面でもハイエンド機らしさを出してきた。

 撮影中に変更する項目はFUNC.メニューで。そこには画質関連やホワイトバランス、露出補正、マイカラーモードなどが用意されている。ISO感度は上キーがショートカットだ。

ダイレクトプリントボタンにこの中から任意の機能を割り当て可能だ。露出補正、ホワイトバランス、暗部補正などどれかを割り当てることで操作性が上がる
露出補正をダイレクトプリントボタンに割り当てると、このように露出補正だけをすばやく行うことが可能だ

 背面液晶はどちらのモデルも精細で見やすく、視野角が広い。視野角が広いため、斜めからの視認性が高く、かなり適当な位置に構えても撮影できるのは気楽でよい。また、ダイレクトプリントボタンに任意の機能を割り当てられる。露出補正を割り当てておくと便利だろう。

 3000 ISのクイック撮影モードは「光学ファインダー」での撮影用のもの。液晶モニターには撮影情報だけが表示される(一部のデジタル一眼レフで光学ファインダーを使って撮影するときのように)。光学ファインダーを使うときに便利だし、このモードの時は常時フォーカスやAEを合わせ続けるため、よりクイックな撮影が可能になる。シャッターチャンスを逃したくないときにいい。

 それ以外のトピックは動画機能だ。

 今までこのクラスのデジカメは(IXYに限らず)、動画にMotionJPEGを使うことが多いが、これはファイルサイズが大きくなるという欠点があった。今回取りあげたIXYは2モデルとも、MotionJPEGではなくH.264/MPEG-4 AVCを採用してきた。録画されたファイルの拡張子は.MOVで、音声はモノラルの44.1kHzとなっている。

 今後、このファイル形式が同社デジカメの標準動画形式になるのではないかと思う(フルサイズCMOS搭載の「EOS 5D Mark II」もそうだったし)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.