ITmedia NEWS >

イマドキの見た目に“RD”のエッセンス、東芝「DBR-T360」(前編)(2/3 ページ)

» 2013年01月29日 22時13分 公開
[坪山博貴,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

リフレッシュされたリモコン&高精細な番組表

 では、気になるユーザーインタフェースを見ていこう。まずリモコンだが、既存の同社製品とは異なるレイアウトになった。RDシリーズのデザインをほぼ継承していた先代「DBR-Z260/Z250」のリモコンと比較すると、チャンネル切替用の10キーが独立し、ドライブや放送波の切替もトグル式から独立したボタンに改められた。RDやRD-BZシリーズからの買い替えの場合は、「戻る」ボタンの位置が逆になっている点に違和感をおぼえるかもしれない。

リモコンも新しい。RDやRD-BZシリーズからの買い替えの場合は、「戻る」ボタンの位置が逆になっている点に違和感をおぼえるかもしれない

 とはいえ、上がチャンネル、中央がメニュー操作、下が再生操作とスタンダードといえるレイアウトになった点と、先代やDBR-Mシリーズのリモコンよりコンパクトになった点は評価したい。一方で各ボタンのタッチ感はいまひとつ。グニュっとした感じで、押したことが分かりにくい。とくに旧RD/RD-BZシリーズユーザーの場合、ボタンのタッチ感が固めでカチっとした感触だったため、違和感を感じる。このボタンだけは好きになれそうにない。

 操作の入り口となる「スタートメニュー」は、3×3分割のタイル状となり、デザインや機能配置も悪くない。サブメニューボタンを押すことでさらにシンプルな「簡単モード」と行き来することもできる。録画番組一覧(見るナビ)、予約一覧、電子番組表にはリモコンに専用ボタンも用意されている。

操作の入り口となる「スタートメニュー」はタイル状の9分割。起動すると「見るナビ」にフォーカスするほか、上の2段が良く使う機能で、下の1段は設定関係になっている(左)。「簡単モード」はさらに簡略化されているが、家族で使うなら問題ないだろう(右)

 電子番組表は一般的な“ラ・テ欄”タイプ。最大12チャンネル表示が可能な高精細デザインになった。RDの系譜にあたる製品で高精細なタイプは初ということになる。

これは12チャンネル表示で文字サイズを変更した場合の2つの画面。文字サイズを大きくすると時間あたりの番組数が多いと番組名が省略される場合があるが、フォーカスを移動するとより詳細に表示される

画面あたり3チャンネルの表示。小型テレビやブラウン管テレビでは有効かもしれない。これ以外に9/6チャンネル表示が選択できる

 1画面に表示するチャンネル数、文字のサイズなどは変更可能。ページ単位でのスクロールにも対応し、番組検索機能などもそつなく備える。スクロールはお世辞にも高速とはいえないが、ページスクロールがそれをカバーする形になる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.