「地方によってなぜ呼び名が違うの?」「関東と関西、違う呼び名でも中身は一緒?」そんな日本の言葉を1日1つずつ紹介していく「意外と知らない日本の雑学」。
関西人が、関東のうどん屋さんなどに入って驚くことの1つに「他人丼が通じない!」というのがあります。しかし、関東で「他人丼」が食べられないわけではありません。
関西の「他人丼」、実は関東では「開化丼」と呼ばれており、江戸時代まで一般には食べられなかった牛肉と、明治初期の文明開化で日本に入ってきた「たまねぎ」を用いたことから、その呼び名が付いたようです。
他人丼も開化丼も鶏肉の代わりに、牛肉や豚肉を使って、卵でとじた丼物のこと。関西の場合、文明開化と関係がなく「親子丼は鶏肉と卵で親子になるので、親子丼。牛や豚だと他人だから他人丼」となったそうです。
地域が違うと由来も呼び方も異なるんですね。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR