ITmedia NEWS >

東芝が「8Kレグザ」を参考展示――有機ELテレビも「開発している」(1/2 ページ)

» 2016年04月19日 20時02分 公開
[芹澤隆徳ITmedia]

 東芝は4月19日、都内のイベントスペースで薄型テレビ“REGZA”(レグザ)の発表会を開催し、レグザ10周年記念モデルの第2弾となる4K対応テレビ「Z700Xシリーズ」および「M500Xシリーズ」を発表した。東芝の構造改革で薄型テレビ事業の先行きを心配する声もある中、久しぶりの大々的な発表会で健在ぶりをアピールしたかたちだ。

発表会の様子
発表会では「ひかりTV」を運営するNTTぷららの板東浩二社長やNetflix日本法人のグレッグ・ピーターズ社長が登壇。HDRコンテンツへの注力を約束した
NetflixのHDRタイトルとして「マルコ・ポーロ」「シドニアの騎士」に又吉直樹さん原作の「火花」が加わる。「6月3日から4K/HDRで世界160カ国以上に同時配信することが決まった」(グレッグ・ピーターズ氏)

 あいさつに立った東芝ライフスタイルの村沢圧司副社長は、テレビ事業からの撤退を予想した一部報道などが影響して一時期はレグザの販売が低迷したこと、それでも販売活動に注力して今年1月以降は盛り返していることを明らかにした。その上で、「最近では他社に負けないポジションを保っている。今回の発表会を通じ、今後10年の商品開発と“テレビへの思い”を伝えたい」という。

参考展示の「8Kレグザ」。デモ映像はNHKが撮影したもの。SDR(スタンダードダイナミックレンジ)だが、超高精細画面が作り出す自然な立体感に多くの来場者が見入った

 会場では、開発中の「8Kレグザ」を参考展示するなど、次の10年を見据えた技術開発の一端も示した。8Kレグザの詳細は今のところ非公開で、サイズを「100インチ前後」(同社)と曖昧にしているのも、正確なインチ数を公開するとパネルの供給元が分かってしまうためだ。そのほかのスペックや製品化の可能性についてもすべて「検討中」とするにとどめている。

 もっとも今回の展示は、「Z700X」に搭載された映像エンジン「REGZA ENGINE HDR PRO」の技術デモンストレーションという意味合いもあった。「8K時代も踏まえて開発した」(同社)という同エンジンを使って実際に8Kパネルを駆動している。村沢氏は、「REGZA ENGINE HDR PROで8Kが再現できることは分かった。(8Kテレビの市場投入は)放送やコンテンツの状況を見ながらタイミングを計って市場導入できるようにしたい」と話している。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.