「地方によってなぜ呼び名が違うの?」「関東と関西、違う呼び名でも中身は一緒?」そんな日本の言葉を1日1つずつ紹介していく「意外と知らない日本の雑学」。
「“かたつむり”は“でんでんむし”と同じ」というのは誰でも知っていますよね。「でんでんむしむしかたつむり〜」の歌が有名ですが、「でんでん」という呼び名は何が由来なのかご存じですか?
言い伝えによると、殻の中からなかなか頭を出してくれないことから、「出よ出よ」という呼びかけから変化して「でんでん」になったようです。「マイマイ」という呼称は関東地方の方言で、貝の渦巻きの「巻き巻き」が由来とのこと。
昔はカタツムリもナメクジも同じように「ナメ」と呼ばれ区別されておらず、時代ごとに呼び名が変化してきたそうです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR