実は石澤氏がこのデザインで最も力を入れたのは「ハンカチ」だった。2角に富士山が描かれ、波打ったような書体で中央に「日の丸」と「N1PPON」という言葉がおどる。これをポケットチーフとして折り畳むと、ちょうど富士山が胸から出ているようなデザインになるのだという。
「これは波紋をイメージしました。あと、日の丸をよく見て欲しいんですが、なかに東北6県のシルエットが入っています。“日本一”の選手たちが東北のために世界にいい意味で、波紋を起こすような活躍をする。その姿を見て、東北の方たちに元気になって欲しい。そんな願いをこめました」
原発事故の問題も長引き、今も苦労をしている東北のために――。そんな素晴らしいコンセプトが公式制服に採用された理由だというのは想像に難くない。にもかかわらず、このようなコンセプトはまったく発表されていない。やはり、社内デザイナーじゃないからだろうか……。
「本当はこういうコンセプトを伝えて、代表選手のみなさんにハンカチを振ってもらいたかった。東北の人たちへメッセージを送ってもらいたかったですね。そうすることで、世界の人にも東北のことをあらためて知ってもらえる」
残念ながら、開会式ではハンカチを振っている代表選手はいなかった。
もし、読者のなかで代表選手や関係者に近い人がいたら、彼らに伝えてもらえないだろうか。みなさんの着ている制服には、本当はこんな願いがこめられているんですよ、と。そして、もしその願いに共感をしたら、ぜひ閉会式ではハンカチを回して欲しい。
東北のために。
- 生活保護の不正受給は簡単? マスコミにダマされてはいけない
お笑いコンビ・次長課長の河本準一の母親が受給していたことで、生活保護が注目されている。廃止や制度改革も訴えられているが、増加する不正受給の「裏」では何が起こっているのか。かつて不正受給をシノギにしていた暴力団関係者が語った。
- 借金大国日本で“踏み倒す人”が急増している理由
国民年金、給食費、授業料、治療費……今、公的な支払いを踏み倒す人が増えている。この背景には、いったいどんな「裏」があるのだろうか?
- なぜマスコミは“事実”を報じなかったのか
原発事故は「戦後最大のクライシス」と言っていいだろう。しかし新聞を読んだり、テレビを見て、「よく分からなかった」という人も多いのでは。原発報道のどこに問題があったのか、ジャーナリストの烏賀陽弘道氏と作家の相場英雄氏が語り合った。
- 何が問題なのか? メディアにころがる常識
メディアが構造的な問題に苦しんでいる――。購読部数の減少、広告収入の低下などさまざまな課題が押し寄せているが、解決の糸口が見えてこない。こうした問題について、ジャーナリストの津田大介氏と社会学者の鈴木謙介氏が語り合った。
- 朝日新聞が、世間の感覚とズレにズレている理由
気鋭のジャーナリスト、上杉隆氏、相場英雄氏、窪田順生氏の3人が、Business Media 誠に登場。「政治評論家に多額の資金が渡った」と指摘されている官房機密費問題や、メディアが抱える問題点などについて語り合った。
- NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由
言葉を生業にしているマスコミだが、会社によってビミョーに違いがあることをご存じだろうか。その「裏」には、「華道」や「茶道」と同じく「報道」ならではの作法があるという。
- 大手新聞はどんな問題を抱えているのか――給与に“隠微な差”
新聞が苦しんでいる。販売部数と広告収入が落ち込み、まさに“崖っぷち”だ。しかし紙面からは、新たな動きが感じられないのはなぜだろうか。そこで元朝日新聞の記者に、新聞業界が抱える問題点を語ってもらった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.