安倍首相の「3年間抱っこし放題」は、本当に女性のキャリア支援になるのかサカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」(5/5 ページ)

» 2013年04月29日 08時00分 公開
[サカタカツミ,Business Media 誠]
前のページへ 1|2|3|4|5       

 厚生労働省の雇用均等基本調査をベースに作られた資料の中には「育児休業制度の規定がある事業所の割合は68.0パーセントまで、女性の育児休業の取得率は85.6パーセントまで上昇している」と書かれています。コレを見て「素晴らしい成果だ」と思う人よりも「えーっ、すべての企業に規定があるわけではないのか!」と驚く人の方が多いかもしれません。また、今回の提案が「男性の育児参加を増やすことと逆行している」と考えがちですが、それも前回の法改正を理解すると「それが運用されていないことがダメだ」ということに気がつくはずです。それもこれも「そもそも当事者たちが知らない」ことにも原因があるような気がしてなりません。

 知らなければ、いくら制度を用意しても利用されないし、状況は変わることはない。これらのことを理解するのは大変です。今回は連休に入る人が多いという前提で「目を通しておいた方がいい」たくさんの参考資料を明示しておきます。中には100ページを超えるものもあり、読んでいるだけでめげてしまいそうです。が、しかし、制度や提案、法律などをある程度理解できていないとその恩恵には与れないし、問題点も指摘できない。権利も主張することが難しくなるはずです。ビジネスの現場では「もっと生臭い」話にあふれていて、理想と現実は違うということを前提に置いたとしても、自分の働く環境をより良いものにするために、ちょっと勉強するだけでできることがあるはずだと、ここでは提案しておきたいと思います。

前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.