ITmedia NEWS >

ガンダムという“共通言語”のインパクトNews Weekly Access Top10(2004年12月19日−12月25日)

» 2004年12月27日 19時06分 公開
[岡田有花,ITmedia]

 「アニメやゲームが、日本経済全体に大きな影響を与え始めているのではないか」――野村総合研究所(NRI)でオタク市場調査を統括した北林謙さん(情報・通信コンサルティングニ部の副主任コンサルタント)は、あくまで個人的な見解と断った上で、アニメやゲームのオタク研究に着手したきっかけを語った。

 「ガンダムやファミコンは、30代前後の男性なら誰でも一度はハマった経験を持ち、世代の共通言語化した。この世代の人たちが、会社でもある程度の役職についていて、各産業で大きな影響力を持ち始めている」(北林さん)。例えば、ガンダム好きの花王の部長が、ハロを使った芳香剤「ハロマテラピー」を商品化したことも、アニメオタクが他の産業分野に直接的な影響を与えた好例だろう。

 「オタクに受ける商品を作るにはオタクになりきるしかない」と、小林孝嗣さん(情報・通信コンサルティングニ部の上級コンサルタント)は言う。オタク調査もオタク自身で行うのが最も近道のようだ。

 調査は、アニメやPCなど各分野に“心得がある”研究員が担当。分野ごとのオタクの定義を決める際も、「肌感覚を最も大事にした」(小林さん)。今後は、調査分野をAV機器や旅行、ファッションなどに広げる計画だが、研究員が全員男性なため、女性メインの市場が調査しにくいのが悩みの種だという。

 ところで、自称IT戦士の記者がクリスマスに向けて体を張った記事が先週6位に入った。ユーザーの方が作ってくださった「2004冬、岡田記者に線メリとどのように過ごして欲しいかのアンケート」も、大いに参考にさせていただいた。ただ来年は、IT戦士の名前は返上し、普通の女の子に戻りたいです……。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.