――劇中では、ヒロインたちがファミリーレストランでオーグマーを装着し、「パックマン」を遊んでいて、主人公のキリトが「君たちちょっとゲームしすぎじゃないか?」と指摘するシーンがある。伊藤監督は普段からゲームをよくプレイするのか。
伊藤監督: 残念ながらあまりゲームはしないんです。あのシーンは、女子高校生がファミレスでスマートフォンをいじり、ゲームを遊んでいるのと同じイメージです。
ストーリーの根幹の話になりますが、オーグマーでプレイする「オーディナル・スケール」は、スマホゲームのメタファーなのです。それに対し、テレビシリーズの舞台だった「ソードアート・オンライン」をはじめとするVRゲームは、PlayStation 4のような据え置き型ゲーム。キリトはハードゲーマーで「スマホゲーは認められない」という考えがあって、オーディナル・スケールにはあまり乗り気じゃない。アスナからは「運動不足だからでしょ」と言われていますが。
――伊藤監督はAR、VRのどちらのゲームを遊びたいか。
伊藤監督: VRを遊んでみたいかなと。いまのVRゲームは、俺のような眼鏡をかけている人だと、眼鏡の上にゴーグルを付けないといけないので痛いですが、それがクリアされた「SAO」の世界のVRはプレイしてみたいです。ARゲームは、俺も運動不足なので……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR