米Googleは5月23日(現地時間)、6人までのGoogleユーザーで音楽や動画、カレンダー、「Google Keep」などを共有できる「ファミリーグループ」機能を発表した。一部のサービス(後述)を除き、既に日本でも利用できる。
同社は昨年、「Google Play Music」のファミリープラン、Androidアプリやコンテンツを共有する「Family Library」という2つの家族向けサービスを発表した。また、今年3月には子どものGoogleアカウントをペアレンタルコントロールするためのアプリ「Family Link」を米国で招待制で開始した。
ファミリーグループは、そうした一連のサービスのメンバーを管理するためのツール。上記サービスに加え、米国で提供している月額35ドルでテレビ番組見放題の「YouTube TV」、予定表の「Googleカレンダー」、クラウドメモアプリ「Google Keep」、写真サービス「Googleフォト」も家族で共有できるようになった。
管理者は5人までのGoogleアカウント(家族でなくても同じ国に住んでいる人であれば追加できる)をファミリーに招待できる。招待されたユーザーはメールでそれを受け入れると、ファミリーとして上記のサービスを共有できる。
例えばYouTube TVでは、月額35ドルでメンバー全員がそれぞれコンテンツを見放題になる。視聴履歴や保存したコンテンツは管理者であっても見ることはできない。
カレンダーは、My calendarに自動的に「Family」が追加され、ここに記入した予定はファミリー同士で共有することになる。Keepやフォトのコンテンツはすべてが自動的に共有されるのではなく、共有先として「ファミリーグループ」を選べるようになる。1人ずつ追加するより楽だ。
現在日本では、Family LinkとYouTube TV以外のサービスが使える。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR