米NVIDIAは6月4日(現地時間)、台湾で開催のCOMPUTEX TAIPEI 2018で、ロボット開発環境「Isaac」(アイザック)を構成するハードウェア「Jetson Xavier」と開発向けソフトウェア「Isaac Robotics Software」を発表した。Jetson Xavierとソフトウェアのキットは8月に世界で提供を開始する。価格は1299ドル(約14万円)。
同社創業者のジェンスン・フアンCEOは「AI(人工知能)は現代で最も強力な技術の力だ。(中略)第2のフェーズで、AIをセンサーやアクチュエータと組み合わせることで、新世代の自立型ロボットの頭脳にすることができるだろう」と語った。
Jetson Xavierは、ロボット向けに設計した世界初のコンピュータだとNADIAは説明する。90億以上のトランジスタにより、処理性能は30TOPS(1秒当たり30兆回の演算が可能)で、「電球1つ分の電力で強力なワークステーション以上の性能を発揮する」という。
Volta Tensor Core GPU×1、ARM64×6、NVDLAのディープラーニングアクセラレータ×2、イメージプロセッサ、ビジョンプロセッサ、ビデオプロセッサを搭載し、センサーやカメラからのデータをリアルタイムで並列処理する。
Isaacのロボットは、製造業だけでなく、ロジスティクス、高齢者のためのサービス市場などにも対応するという。
なお、アイザックという名称は、ロボット三原則を提唱したアイザック・アシモフだけでなく、アイザック・ニュートンにもちなんでいるそうだ(公式ブログより)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR