ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

Apple、iPhoneエクスプロイトを詳解したGoogleを非難「標的はウイグルコミュニティだけ」

» 2019年09月09日 06時52分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Appleは9月6日(現地時間)、米Googleの脆弱性調査プロジェクト「Project Zero」が2月に対策済みのiOSの脆弱性について、8月29日に詳しく解説したことが、iPhoneユーザーに誤った印象を与え、不安をかき立てていると公式ブログで反論した。

 apple 1

 Googleは8月29日の公式ブログで、今年の初めに少数のハッキングされたWebサイトを発見し、それらのサイトはiPhoneの脆弱性を利用して訪問者を無差別に攻撃するものだったと説明。この攻撃は少なくとも2年間続いていたと指摘した。

 Project Zeroのイアン・ビア氏は「ユーザーは、デバイスの安全性についての一般的な認識に基づいてリスクを決定する。実際には、標的にされれば、セキュリティ保護は攻撃のリスクを完全には排除できない。生まれた地域や特定の人種であるだけで標的にされる可能性がある。ユーザーにできることは、大規模エクスプロイトはまだ存在していることを前提に行動することだ」と警告した。

 Appleはこれに対し、エクスプロイトはGoogleが指摘しているようなiPhone全体を標的としたものではなく、攻撃を受けたのは、「ウイグルコミュニティに関連したコンテンツを扱う1ダース以下のWebサイト」だったと主張(Googleも「少数のWebサイト」としているが)。Googleの説明だと、すべてのiPhoneユーザーのデバイスが侵害されたような恐怖を与えたが、そうではないと語った。

 また、Googleは攻撃が2年前からあったとしているが、実際には約2カ月だったという。Googleから知らせを受ける前にこの脆弱性に気づき、10日で修正したとしている。

 ウイグルコミュニティ関連Webサイトが攻撃されたことは、Googleは触れておらず、米TechCrunchが報じたことで、Appleがこれを認めたことになる。Googleは、特定の地域に生まれただけで標的になる可能性があると警告しただけだ(米Forbesによると、GoogleはAppleにはWebサイト名を伝えたという)。

 Appleが2月に脆弱性の修正を報告した際は、これらの脆弱性が既に攻撃に利用されたことについては触れていなかった。

 apple 2 Appleの修正報告

 Forbesによると、iPhone攻撃に使われたWebサイトは、WindowsおよびAndroidも攻撃していたというが、Googleと米Microsoftはそれについて発表していない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.