米Slack Technologiesは3月18日(現地時間)、同社の企業向けコラボレーションツール「Slack」のデザイン変更と幾つかの新機能を発表した。同日からWebアプリで向こう数週間をかけてロールアウトしていく。
サイドバーに新たな新規投稿ボタンが追加されるなど、かなり大きなデザイン変更だ。
最大の変更点は、有料版でのチャンネル、メッセージ、アプリをフォルダのようにまとめておけるセクション機能の追加だろう。それぞれを折りたたんでおき、必要に応じて表示できる。
自分が利用しているチャンネルやグループをセクションにネスト化し、優先順位をつけてサイドバーに配置できる。
サイドバーの上部に、メッセージ作成ボタンが追加された。従来は投稿したいチャンネルに移動してからメッセージを作成する必要があったが、このボタンを使って送信先を決める前にメッセージを作成できる。また、メッセージの下書きを保存できる。
ウィンドウの最上部にトップバーが追加された。このバーで検索とチャンネル切り替えが可能だ。ここでチャンネルとDMを切り替えられる(キーボードショートカットも利用可能)。
メッセージ入力枠の左端に表示される稲妻アイコンをクリックすると利用できるアプリがメニューで表示され、そこから選択できるようになった。投票機能やCisco WebEx Meetningsなどを起動できる。
Slackによると、有料ユーザーは平均で1日当たり9時間以上Slackに接続しており、約90分アクティブに使っているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR