ITmedia NEWS > STUDIO >

M1 Macネイティブのβ版登場のPremiere Pro、その実力は?動画編集実務で計るM1 Macの実力(2/3 ページ)

» 2020年12月25日 18時14分 公開
[小寺信良ITmedia]

 またHDRグレーディング関連のLumertiプリセットは中身が全然入っておらず、カラーグレーディングのパフォーマンスはテストできない。さらに音楽ファイルとして.mp3が読み込めないなど、まだまだ途上といった感じだ。エクスポート関連もまだ機能がそろっておらず、他の編集システムとのやりとりはまだ難しい。この辺りはプラグインになっており、動作検証も含めて開発スケジュールがバラバラなのかもしれない。

photo 左が正規版、右がM1版。M1版はLumertiプリセットは中身がからっぽ
photo 書き出しメニューの違い。左がIntel版、右がM1版

 なおM1バイナリ版で編集したプロジェクトファイルは、正規Intel版で開こうとしても開けなかった。プロジェクトファイルには制作アプリのバージョンが記されており、古いアプリでは開けないというのがPremiereのお約束である。プロジェクトのバージョン表記を書き換える非公式ツールも存在するが、今回はβ版で編集したものをEDL(編集結果のタイムコードリスト)で書き出し、正規版へインポートした。

 今回テストで使用したのは、前回同様iPhone 12 miniで撮影したH.265の素材である。一般的なニュース編集同様のカット編集が中心で、途中テロップの追加や音声の整音処理を行っている。

 編集時のタイムライン再生は、M1ネイティブのパフォーマンスがよく分かる部分である。再生に引っ掛かりもなく、スムーズだ。CPUの使用率は60%弱だが、GPUは100%近く回っている。ただ、使用しているMacBook Airにはファンがないので、重たい処理をしている感じは見た目からは分からない。

photo M1版のタイムライン再生負荷

 一方、Intel版は、GPUもさることながら、CPUの負荷もかなり高い。それよりも困ったのは、素材フッテージそのままの再生では問題ないのだが、タイムライン上の再生がかなりもたつくことである。両者の何が違うかといえば、音声レベルをいじって整音したぐらいしか違わないのだが、その程度の処理でかなり負荷が違うというのは意外である。

photo Intel版のタイムライン再生負荷

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.