ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >

「メタバース×ブロックチェーン」の未来(後編) Thirdverseの國光CEOと話す、VRのその先(4/4 ページ)

» 2021年08月26日 10時19分 公開
[西田宗千佳ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

複数のワールドで暮らすための「資産の担保」としての仮想通貨

――メタバースという観点で言えば、結局はビジネスですから「運営」が関わることになるのでしょう。しかし、そこでもフォークが許される、複数のワールドの間での接続・移動が許容されるということになれば、ユーザーが最適な、住みやすいものを選んでいくということになるでしょうね。

國光氏 はい。

 これは今のSNSなどのサービスでも、全く同じことがいえます。「運営」って変わるものじゃないですか。経営者が変われば変化するし、経営者やその考えが変わらなくても、周りの考えが変わったり、状況に影響されたりして変わる。

 じゃあ運営が変わったからといって、そのプラットフォームを使っているアセットが捨てられていいのか。もしくはただ消えていって、いつの間にか別のものが主流になっていったりする。その時に「中で生み出されたものはどうするのか」という話でもあります。

 今のリアルな社会は1つの社会体制に縛られていますが、メタバースが普及した将来、「複数の外見」「複数の性格」「複数のコミュニティー」になっていくのなら、資産も他のワールドで使えないと意味がない。すなわち「資産の担保」が重要になってくるわけです。

――だからこそ、仮想通貨やNFTでの資産担保が必要になる、と。もちろんそのためのインターオペラビリティー(相互接続性)が必須であり、重要なことになりますね。

國光氏 インターネットも結局はオープンなものによってインターオペラビリティーを担保しているわけですよね。メタバースについても同じように、第三者的な機関を作って共通基盤ができ上がっていくのが理想です。

バーチャルだが「人が集まる社会経営」でお金がもうかって競争する時代へ

――ただ、それを考えると、理想的な形になるまでに、まだ最低10年はかかりそうです。そこでのビジネスモデルはどうなります? 横展開で広がった時に、どこで誰がもうけるのか、という話ですが。

國光氏 ビジネスモデルも見えてはきてますね。

 今のビットコインやイーサリアムの姿が証明してるんじゃないか、と思っています。

 最終的にどういうモデルになるかというと、ワールドのガバナンスが収益源になります。

 仮想通貨でPoW(Proof of Work)からPoS(Proof of Stake)への移行が始まっています。

 ビットコインで使われたPoWは、「みんなのマシンパワーを持ち寄りましょう」という形でした。でも結果的にそれは計算力が膨大になってエネルギーを使いすぎるので、効率が悪いということになりました。

 PoSはどういうものかというと、簡単に言えば「トークンを持っている量で決まる」ということです。トークンをデポジットした量が多い順に発言力が変わる。単に持っている量が多いだけじゃなくて、持っている量+みんなの投票でやっていこう、という感じです。そして、そのチェックをやっているバリデーターが、PoCにおけるマイニングと同じように報酬をもらえる。

 コミュニティ−にとって悪いことをするとトークンの価値が暴落するので悪いことはしないだろう……という考え方なのですが、これは1つの正しいやり方ではないかと思うんです。

 このイメージをメタバースに適用するなら、「たくさんトークンを持っている人がコミュニティーを盛り上げていく」というところでしょうか。

≪――すなわち、コミュニティーの人気が高まるほどトークンの価値が上がるので「属している人々にとって良いコミュニティーを作ろうとする」ということですか。大きくもうけたければたくさん人が集められるワールドを作って運営しよう、ということになりますね。

國光氏 例えば、そのワールドに住むのも、モノを作るのも無料で自由にできるけれど、「消費税5%いただきますよ」とか、NFTのトランザクションの一定割合をバリデーターに支払う、とか。そうやって生まれたワールド内でのトークンの価値が、ワールドの経済規模になります。

 そこで何をするかは、コミュニティーによってバラバラになるんじゃないかと思っているんです。「うちは消費税30%で高いですけど、ベーシックインカム出しますよ」とか、「いやいや、うちは税金取らない。ゼロだけど独裁ですよ」とか。

――リアルと連携して、「バーチャルでの税率50%だけど、リアルでの医療費は全部面倒を見ますよ」とか?

國光氏 そうそう。そういうのもあり得ますよね。

――そこまでできる時代がくれば、かなり「実証実験可能な社会」になりますね。

國光氏 まあでもそれは、先の話ではありますね。

 まず、目の前のゴールは『ソードアート・オンライン』に匹敵するようなゲームを作ることです!

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.