米Microsoftは10月20日(現地時間)、「Windows 11」上でAndroidアプリを使うテストをWindows Insider向けに開始したと発表した。参加するには、βチャンネルでの米国リージョン設定と、米国のAmazonアカウントが必要。
まずは、Amazonの「Kindle」やIGGの「Lords Mobile」など、約50のアプリやゲームをダウンロードして利用できる。
Windows 11でのAndroidアプリ利用は、Intelの「Intel Bridge Technology」によって、AmazonのFire端末向けAndroidアプリストア「Amazon AppStore」からダウンロードしたAndroidアプリをWindows上で利用できるようにするというもの。
Amazon AppStoreには60万本以上のアプリがあるが、Windows 11に対応させるには開発者がMicrosoftのテストツールを使ってチェックする必要がある。
Microsoftはこの機能を提供するためにWindows 11のサブシステムを構築した。このシステムには、AOSP(Android Open Source Project)のバージョン11をベースとするLinuxカーネルとAndroid OSを含む。サブシステムは、Linux用Windowsサブシステムのように仮想マシンHyper-Vで実行される。
Microsoftは8月31日、Windows 11を10月5日にリリースすると発表した際、Androidアプリ利用のテストは「数カ月にわたる」と語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR