ITmedia NEWS >

ソニー「α7IV」は次世代のスタンダードになり得るか? 進化したところ、足したいところ荻窪圭のデジカメレビュープラス(2/5 ページ)

» 2021年12月30日 14時20分 公開
[荻窪圭ITmedia]

 なお、α7IIIで欠点とされたファインダー(画素数が少なくてちょっと粗かった)は、約236万ピクセルから約369万ピクセルに増えてぐっと見やすくなっている。

リアルタイム瞳AF中。周辺部が荒れてるのはファインダー内をiPhoneで撮ってるから。EVFはワンランクアップして見やすくなった

 せっかくなので2021年春に出た小型軽量の単焦点レンズ、50mm F2.5でも撮ってみた。軽くてコンパクトだが写りは滑らかでよい。

α7IVに装着した50mm F2.5。絞りリングが付いているのも特徴だ
50mm F2.5で瞳AF撮影。階調もボケの柔らかさもすごくいい。フォーカスもきちっときていて実に良い写りである(50mm 1/125秒 F2.5 ISO100)

 続いて動物瞳AF。草むらに隠れていた猫を狙ってみた。

キッチリ猫の瞳を捕まっているのが分かる

 で、モニターを開いてローアングルで。α7IIIはチルト式だったが、α7IVはバリアングル式になった。

いったん開いて回すバリアングル式に
逆光気味だったのでプラスの補正を。モニターを開いてしゃがんで撮影した(24-105mm 105mm 1/125秒 F4 +2/3 ISO500)

 瞳AFシリーズ最後は新たに搭載された鳥瞳AF。

ファインダー内を撮影。ちゃんと鳥の瞳にフォーカスがきている。一度瞳を捕まえるとこのくらい横を向いても追ってくれる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.