ITmedia NEWS > 製品動向 >

マシンがときめく再生の魔法、なんでもChromebook化するGoogleメソッドってどう?ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(2/3 ページ)

» 2022年02月22日 20時00分 公開

Chrome OS Flexに少し触れてみた

マツ 世の中、Chrome使えりゃなんとかなるって格言もありますし。

ヤマー それはありますね。Chrome OS Flex、ブラウザはCloudReadyと同様にアカウント連携できまして、ブックマークや機能拡張も使えます。

 あと、Googleのサービスとより統合されたのもポイントかと。Chrome以外にも一応アプリが存在します。ここはCloudReadyと異なる点ですね。といってもアプリ内ブラウザみたいな感じですが。GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートに至ってはChromeに飛ばされます。ただ、Googleアシスタントが使えたり、Androidスマホと連携できるあたり、Googleが出したOSだって感触はあります。

Google自社サービスは単独アプリも存在する(一部はただのChromeへのショートカットだが……w)

マツ でも、実際Chrome OS入れたとしても、まともに使う気はしないんですよね。なぜかというと、Chromebook、持ってるんだけど使ってないw

ヤマー あれ、お持ちなんですか?

マツ Androidアプリが使える前のですけどね。それでも、家族の分のマシンが必要だったりすると、古いマシンの有効活用としてはいいのかも。

 古いマシンの再生という意味では、小寺さんが起動しなくなったMac miniで試して成功してましたが。僕も、家にある、使っていないMacBookを4台くらい引っ張り出したんだけど、使えそうなのがなくて。MacBook Airはそもそも起動すらしなかったw 魔法のように再生してくれるわけではない。

ヤマー いつのMacBook Airですか?

マツ いつのだろうなあ。

古いマシンを再生する習慣は昔からあった

マツ でも、こういうふうに、古いマシンを再生する慣習は、1990年代からあったんですよ、という話は以前しましたよね。

ヤマー FreeBSDを入れるとかですよね。ちょっと前だとUbuntuとか。自分だと、5年前ぐらいにVAIO U(PCG-U1)を頂きまして、Puppy Linuxをインストールした記憶があります。起動できたらそれで満足しちゃいましたが……。

マツ 僕もMacBSD、MkLinux、その他いろいろなLinuxを入れてきました。Chrome OSも結局のところLinuxな訳で、やってることは変わらないなあと。

 ヤマーはLindowsって覚えてます?

ヤマー なつかしい!! 久しぶりに聞きましたよ。

マツ WindowsっぽいユーザーインタフェースのLinuxでLindows。これを担いだのがエッジ。その後のライブドア。

ヤマー あ、Lindowsの国内代理店ってオン・ザ・エッヂだったんですね。

マツ この頃はNetscapeかMozillaだったんですよね。ブラウザ。

ヤマー 2003年だとFirefox出て1年後とかですね。

マツ この頃はまだ移行期かな。

 そんな感じで、LinuxをWindowsの代替にしようという動きはそれぞれの時代であったわけですが、ついにやりましたよ、母さん。羊の皮を被った狼ことChrome OSがここまでメジャーになるとは。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.