ITmedia NEWS > 製品動向 >

新大学生のPCは何を選んだらいいの? Macじゃダメなの? 記者たちがいっしょに考えてみたヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(3/4 ページ)

» 2022年03月11日 07時40分 公開

Macならクリエイティブバンドルが

マツ 大学入学割引あるからね。あと、学生向けのクリエイティブセットが安い。Final Cut ProとLogic Proとか全部まとめて2万4000円ですぜ。その後のアップグレードもずっと無料だし。

photo 学生・教職員向けPro Appバンドル

ヤマー あぁ……。今はいいですね。自分はドケチだったので、学割より安い整備済製品でユニボディーになる前の2008 EarlyなMacBook Pro 15を選びました。

マツ ああ、俺も学生に戻ってMac Studioを買いたい。

photo 学生・教職員向けストアでは最新のMac Studioも学割で売っている

学生PCには「Let's note」説

キーチ 自分は生協推奨PCがLet's noteだったんですけど、それがやっぱりスペックの割に高かったので、親を説得して同じくらいの価格帯のハンドル付きLet's noteを買ってもらったことがありました。

 (親の金でいかにスペックのいいPCを買ってもらうかしか眼中になかったなんて言えない)

ヤマー 自分もキーチ氏も、欲しい物が決まってる参考にならない買い方w うちの大学も生協PCはLet's noteでしたね。そもそも頑丈だし、生協だと4年間の保証も付いてるし。高いけど4年間使い続けられる可能性は一番ありますからね。

 ちなみに自分のMacBook Proは4年持ちませんでした。大学4年の時に自転車から落車して、DVIポート付近がごっそり持っていかれました。生協PCならこういう時も安心でしょうけど。

マツ Let's note、ニッチ狙いで初代から頑強さにフォーカスしたって、当時のエンジニアから聞いたことある。その狙いは的中してたわけだね。

ヤマー 激混みな田園都市線が耐久テストの指標になってましたよね、Let's note。

 TOUGHBOOKで培った「タフネス」のイメージをLet's noteでも継承しよう、ということだが、そのために取られた具体的な方策の1つが「耐100キロボディ」というキャッチコピーで紹介されている。

 これは、Let's note W4/T4の天板「ボンネットキャビネット」に、微妙な曲面とカーブを施すことで、耐久性のある構造を実現したもの。「耐100キロ」という値は区切りがいいから、ということではなく、開発陣が実際に首都圏の通勤電車のラッシュ時に測定した値で決まった、という。

キーチ そのDTユーザーでした。あ、ヤマーもか。

マツ DT(笑)

ヤマー 田園都市線の市が尾に住んでました。大学が多摩だったので混雑とは逆方向なんですけどw

マツ 推奨マシンに選ばれるにはそれなりの理由があるってことでもあるのね。それを踏まえた上で、さらにいいマシンを買うのもよし。

ヤマー まぁ、保証会社からしたら壊れないPCはありがたいでしょうね。手厚い保証優先で生協PCを買うのもよし、同じ額でスペック優先で買うのもよし。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.