ITmedia NEWS > STUDIO >

79gの“掛けて使う”ディスプレイ 「Nreal Air」はPCの外部モニター代わりになり得るか?(2/5 ページ)

» 2022年04月21日 11時30分 公開
[山川晶之ITmedia]

PC接続の前に大事な「儀式」

 若干ハードルが高いといわれているのがセットアップだ。対応するAndroid端末からNebulaを立ち上げてアクティベーションしないと使えないという。伝聞調にしているのは、今回のレビューで現物を借りた際にすでにセットアップが完了していたためだ。ありがたい配慮だが、内心「なんてこった」である。巷のうわさでは、PCでアクティベーションする方法もあるようなのだが、真偽は不明。

 アクティベーションが完了すると、意外と多くのデバイスで使える。PCなどはドングルが別途必要と冒頭でお伝えしたが、実際は、DisplayPort Alternateモードに対応したUSB TypeCポート内蔵のPCであれば、直接ケーブルを接続するだけで、あっけなく外部ディスプレイに変身する。ミラーリングも拡張表示もどちらもOKだ。なんだ、普通に使えるじゃん(iPhoneはドングルが必要)。

テンプルの先端にUSB TypeCポートが内蔵されている。あとはケーブルとPCを直接接続するだけ
DELLの「Latitude 5320」とつなげてみた様子。拡張モニターとして、本体画面に資料、Nreal Airにテキストエディタを表示させている

 テンプルに内蔵されたスピーカーからも音が出た。音自体は平凡というか低域成分がほぼないのだが、その代わりに結構な音量が出る。マイクも内蔵しており、PCからはZoomなどで使えるマイクデバイスとして認識した。これをかけてビデオ会議はなかなかシュールだが、ディスプレイ、スピーカー、マイクがオールインワンでそろうのはちょっとメリットかもしれない。

テンプルで耳が近いところにスピーカーが内蔵されている。その他、電源ボタン、輝度調整ボタンが並ぶ。マイクはおそらく小さな穴の部分

 iPad Proともつないでみたところ、あっけなく表示された。ミラーリングでの表示にはなるため、「画面を拡張する」といった使い方はできないが、NetflixやAmazon Prime Videoでの動画再生も、内蔵スピーカー込みで問題なく再生できた。ただし、動画は著作権保護機能のためか、iPadの画面には表示されなかった(YouTubeはミラーリングで表示された)。

iPad Proともすんなり接続。ミラーリングモードで表示している

 「意外と多く」とは言いつつも、相性は少なからず存在する。PCは、手持ちのLatitude 5320とThinkPad E495での動作を確認した一方で、DP Altモードに対応しているはずのGPD Pocket 2では動作しなかった。

 Androidスマホも、ソニーモバイルのXperia 5 IIやファーウェイのP20 Proでは動作したが、Pixel 6 Proでは映らなかった。QualcommプロセッサのPixel 5でも使えなかったため、Google Tensorプロセッサとの相性ともいえなさそうだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.