ITmedia NEWS > ネットの話題 >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

「SkebはツールとしてのAI利用を認めていない」 創業者が明言 規約には4年前から記載

» 2022年10月05日 18時33分 公開
[松浦立樹ITmedia]

 「Skebでは現在、ツールとしてのAIの利用を一律して認めていない」──イラスト発注サイト「Skeb」を運営するスケブ(東京都港区)の創業者のなるがみ(@nalgami)さんは10月5日、Twitter上にこんな投稿をした。画像生成AI「NovelAI Diffusion」(NovelAI)が話題になっていることを受け、AIについて自身の意見を述べている。

イラスト発注サイト「Skeb

 Skebは、クリエイターに有償でイラストなどを発注できるサービス。NovelAIなどの画像生成AIの登場を受け、Twitter上などでは「クリエイター自身がイラストを描かず、AIを利用して商品を納品する人が現れるのではないか」と指摘する声が上がっていた。

 なるがみさんによると、Skebでは2018年のサービス開始初期から「イラストジャンルでの本人が直接描いていない作品」を禁止しているという。利用規約にもAIが生成したデータ(自動生成した画像)はこれに該当すると明記しており、他に3Dモデルやスクリーンショットも当てはまるとしている。

Skebの利用規約

 なるがみさんは「Skebは『あこがれのクリエイターにお題を描いてもらえる』ことに価値を置き、二次利用も原則認めていない」と投稿。画像生成AIについては現在は混乱期にあるとし、「今利用を認めるとサービスコンセプトを勘違いする人が現れたり、不正送金の温床となったり、スタッフのコストも跳ね上がる。(AIを)認めるとしてもまだまだ先」と説明している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.