ITmedia NEWS >

ぐぐっと超広角系にシフトしたソニー「ZV-1 II」は“さすが三代目”の完成度 懸念はバッテリー荻窪圭のデジカメレビュープラス(3/6 ページ)

» 2023年06月24日 10時00分 公開
[荻窪圭ITmedia]

 モニターの右にはロータリーダイヤル兼十字キーとその他のボタン類がある。ごみ箱ボタンは撮影時に「商品レビュー用設定」ボタンになる。この辺は前モデルと同じだ。

背面から。バリアングルモニタの右に各種操作系が。この辺はZV-1と同じ構成だ

 動画をメインで撮るならシューティンググリップ「GP-VPT2BT」も用意したい。テーブル三脚にもなるし、リモコンとしても使える。ボディが軽くて小さいので、動画撮影時はこのグリップを持った方が安定する(特に歩きながら録るときは)し、テーブルに置いてさっと自撮りできるからだ。

シューティンググリップ兼テーブル三脚の「GP-WPT2BT」。カメラとはBluetoothで接続され、撮影とズーミングの他、C1ボタンも使える

電子シャッターのみの動画仕様だった

コンパクトなスチルカメラとして使ってみる

 ZV-1M2はVLOGCAM……つまりほぼ動画メインのカメラである。なので静止画編はあっさりといきたい。

 画素数は約2010万画素。光学式手ブレ補正はなし(ZV-1は搭載してた)。

 シャッターはメカシャッターなし(ZV-1は搭載してた)で最高で1/32000秒。

 つまり、前モデルに比べてずっと「ビデオカメラ」寄りの仕様になったのだ。

 まず一番の特徴は18mmスタートの超広角系ズームであるということ。自撮りにも強いぞ、ということでまずはこれ。

モニターを開き、ワイド側で自撮り
超広角ならではのワイド感がいい(18mm相当 1/800秒 F1.8 ISO125)

 超広角自撮りである。

 望遠側は50mm相当と標準域だ。18mm相当でF1.8だが望遠端の50mm相当ではF4.0とちょっと暗くなる。

望遠端だとポートレート向きの距離になる(50mm相当 1/320秒 F.40 ISO125)

 もう1つ、広角端と望遠端。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.